知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 環境・まちづくり > 河川・公園 > 計画・方針 > (仮称)大島九丁目公園整備事業

ここから本文です。

更新日:2024年9月20日

ページ番号:22409

(仮称)大島九丁目公園整備事業

この事業では、江東区初の「区民と共にゼロからつくり上げる公園」として(仮称)大島九丁目公園を新設します。

令和3年度は、全4回のワークショップを開催し、どのような公園をつくっていくか考えました。

令和4年度は、令和3年度の成果に基づき設計を行いました。

令和5年5月には工事に先立ち開園後の遊び方を体験するイベントを開催しました。

令和7年度の開園に向け、令和5年11月下旬よりいよいよ工事に着手します。

工事のお知らせ

令和5年11月下旬より工事に着手します。開園は令和7年春を予定しています。

工事期間中は騒音や振動のほか通行規制などでご迷惑をお掛けする場合もございますが、ご理解ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

以下のページも併せてご覧ください。

整備予定図

整備予定図を公開します。

工事は令和5年秋頃から開始予定で、開園は令和7年春頃を予定しています。

整備予定図公表ページ

体験イベント

令和5年5月27日(土曜日)に開園後の遊び方をイメージした体験イベントを開催しました。

開催当日は天気にも恵まれ、427名の方にご参加いただきました。

会場では設置予定のインクルーシブ遊具や、自由に組み合わせて遊ぶ遊具、プレーパーク(木工作、昔遊び、穴掘り)、ボール遊びのできる原っぱ等を体験することができ、皆さんお気に入りの遊びを楽しんでいました。

また、あわせて整備予定図の展示と区の担当者から内容について説明する場を設け、直接区民の方とお話することができました。

参加された方からは、今までにない遊び方が楽しかった、障害があっても一人で遊具に乗ることができてよかった等、様々な声が聞かれました。

今回のイベントを通していただいた意見をもとに、開園後の運用等について検討を進めていきます。

 

 

 

 

基本計画

令和3年度に開催したワークショップの成果をふまえた整備の概要を公表します。

基本計画公表ページ

第4回ワークショップ

12月18日(土曜日)開催

テーマ
公園のイメージを確認して、公園との関わり方を考えよう!

第4回ワークショップ開催結果公表ページ

第3回ワークショップ

11月6日(土曜日)開催

テーマ
現地で公園を体感して、確認してみよう!

感染症対策に万全を期して現地で開催しました。

第3回ワークショップ開催結果公表ページ

第2回ワークショップ

9月25日(土曜日)開催

テーマ
みんなのアイデアを具体化してみよう!

新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、オンライン会議に切替えて開催しました。

第2回ワークショップ開催結果公表ページ

第1回ワークショップ

8月28日(土曜日)開催

テーマ
自分たちが『使ってみたい』『過ごしてみたい』公園を考えよう!

新型コロナウイルス感染症の感染が急激に拡大し、医療体制がひっ迫する極めて厳しい状況であることから、オンライン会議に切替えて開催しました。

第1回ワークショップ開催結果公表ページ

ワークショップ参加者募集(終了)

参加申込みの受付は、7月15日に終了しました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

事業スケジュール(予定)

令和3年度

基本計画策定
ワークショップを開催し、どんな公園をつくるか考えます

令和4年度

基本設計・実施設計
基本計画に基づき、具体的な公園整備の内容を決定します

令和5年度から6年度

工事

令和7年度(2025年春)

開園

事業地概要

所在地

江東区大島9丁目6番

面積

9,613平方メートル

アクセス

都営地下鉄

新宿線東大島駅から徒歩5分

都バス

FL01系統(土曜日・休日のみ)「東大島駅入口」停留所から徒歩5分

門21・草24・陽20・錦28系統「東大島駅」停留所から徒歩6分

亀24系統「大島七丁目」「東大島駅入口」停留所から徒歩7分

お問い合わせ先

土木部 河川公園課 工事係 窓口:防災センター6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9216

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?