知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 環境・まちづくり > 河川・公園 > 計画・方針 > 若洲公園整備事業(大型遊具)

ここから本文です。

更新日:2025年2月3日

ページ番号:33897

若洲公園整備事業(大型遊具)

若洲公園では、Park-PFI制度を活用し令和9年4月のリニューアルオープンを目指しています。

令和9年4月のオープンにあわせて、リニューアルのメインテーマである「親子で過ごす江東区版ゼロカーボンパーク」を基に、未来に向けた新たなシンボルとして、都内最大級の大型遊具を若洲公園内に整備することとしました。

整備にあたっては、総合的な企画力及び技術を有する事業計画候補者を下記のとおり、公募型プロポーザル方式により選定しました。

選定結果

事業計画候補者

代表企業:タカオ株式会社

構成企業:株式会社ライフ計画事務所

イメージパース

画像:イメージパース

(注釈)今後、設計の進捗により変更する可能性があります。

審査結果

企画提案書の提出があった4者に対し第1次審査(書類審査)を実施し、上位3者に対し第2次審査(プレゼンテーション、ヒアリング審査)を実施しました。

その結果、実施要領に基づき、総合点が最も高かった事業者を事業計画候補者に選定しました。

順位 事業者名

第1次審査

(400点満点)

第2次審査

(300点満点)

審査結果

(700点満点)

1 タカオ株式会社・株式会社ライフ計画事務所 332.3点 266.2点 598.5点
2

A社

331.8点 230.2点 562.0点
3 B社 322.8点 238.5点 561.3点
4 C社 292.4点

若洲公園大型遊具整備事業(設計・施工)実施要領の内容に関する質問の回答((注釈)回答の公表は終了しました)

質問書(受付期間:令和6年9月2日~9月17日)に対する回答

  • 質問回答一覧(PDF:203KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 参考:風車基礎の構造計算書(PDF:3,840KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 参考:設置エリア周辺の埋設図面(PDF:1,629KB)(別ウィンドウで開きます)

若洲公園大型遊具整備事業(設計・施工)公募型プロポーザルの実施について((注釈)企画提案書の提出及び実施要領等の公表は終了しました)

公募概要

事業名 若洲公園大型遊具整備事業(設計・施工)
事業箇所 江東区立若洲公園(江東区若洲三丁目2番1号)
大型遊具設置エリア 若洲公園内風力発電施設撤去跡地 約3,000㎡
事業内容 実施設計、整備工事、工事監理の各一式
事業期間 設計・工事あわせ、令和9年3月15日まで

実施要領等

  • 実施要領(PDF:280KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 評価基準(PDF:122KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 要求水準書(PDF:186KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 設計委託 特記仕様書(案)(PDF:262KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 整備工事 特記仕様書(案)(PDF:339KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 参考資料1:計画平面図(Park-PFI)(PDF:350KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 参考資料2:若洲公園整備方針(PDF:490KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 参考資料3:Park-PFI事業の概要(閲覧のみ可能)
  • 参考資料4:風車基礎の残置資料(PDF:919KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 様式集(ZIP:112KB)(別ウィンドウで開きます)

(注釈)参考資料1:計画平面図(Park-PFI)のCADデータが必要な場合は、問合せ先まで連絡ください。大型遊具設置エリア付近のCADデータを提供いたします。

(注釈)参考資料3:Park-PFI事業の概要は、問合せ先窓口で閲覧が可能です。閲覧を希望する方は事前にご連絡ください。

関連ページ

お問い合わせ先

土木部 河川公園課 計画調整係 窓口:防災センター6階2番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9216

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?