ホーム > 環境・まちづくり > 都市整備 > まちづくりの方針・計画・会議 > 江東区都市計画マスタープラン2022

ここから本文です。

更新日:2022年4月15日

江東区都市計画マスタープラン2022

『江東区都市計画マスタープラン2022』について

 江東区では、平成23年に都市計画に関する基本的な方針として「江東区都市計画マスタープラン」を策定しました。

 策定から10年以上が経過する中で、区を取り巻く社会情勢は大きく変化しています。

 その中で、自然災害への備え、ゼロカーボンシティ、地下鉄8号線延伸の早期事業化、新駅2駅を中心としたまちづくり、オリンピック・パラリンピックのレガシーの活用を含む臨海部のまちづくり、新しい生活様式への対応など、様々な課題に対して果敢に取り組んでいく必要があります。

 このような変化を踏まえ、区民の皆さんとともに、持続的に発展するまちづくりを目指して、『江東区都市計画マスタープラン2022』を策定しました。

 内容については、下部の関連ドキュメントをご覧ください。

 また、令和4年4月25日以降、都市計画課の窓口、こうとう情報ステーションで閲覧、有償頒布(1200円)しております。区立図書館でも閲覧可能です。

関連ドキュメント

*令和4年4月4日、本ホームページに掲載した「江東区都市計画マスタープラン2022」関連ドキュメント(PDF)において、一部、図版の出典の記載漏れ等があり、4月15日に訂正し、関連ドキュメントを更新いたしました。お詫び申し上げます。

地区別ワークショップについて

 

 地区別ワークショップ(深川・城東・南部)は、コロナ禍の状況を考慮して、区民ワークショップと学生ワークショップに分けるとともに、オンラインのワークショップを一部導入するなど、直接的な接触を極力回避して開催しました。

 地区別ワークショップの成果については、下部の関連ドキュメントをご覧ください。

区民ワークショップ

 公募区民、町会・自治会、団体等の地域関係者により委員を構成し、オンライン形式、書面形式、個別説明会等の方法を活用して開催しました。

プログラムとスケジュール

  • オリエンテーション「都市計画マスタープランと区民ワークショップ」
  • 第1回「自分たちのまちの魅力と課題を考えよう」

 【オンライン形式】

 ・深川地域:令和3年7月7日(水曜日)

 ・城東地域:令和3年7月8日(木曜日)

 ・南部地域:令和3年7月9日(金曜日)

 【書面形式】

 ・深川、城東、南部地域:令和3年6月22日(水曜日)~7月13日(火曜日)

 

  • 第2回「自分たちのまちの『こうしたい』を考えよう」

 【オンライン形式】

 ・深川地域:令和3年8月5日(木曜日)

 ・城東地域:令和3年8月6日(金曜日)

 ・南部地域:令和3年8月10日(月曜日)

 【書面形式】

 ・深川、城東、南部地域:令和3年7月21日(水曜日)~8月9日(月曜日)

 

  • 第3回「自分たちのまちのプロジェクトをまとめよう」

 【オンライン形式】

 ・深川地域:令和3年8月27日(金曜日)

 ・城東地域:令和3年8月25日(水曜日)

 ・南部地域:令和3年8月26日(木曜日)

 【個別説明会等】

  令和3年8月30日(月曜日)~9月3日(金曜日)

 ・深川地域:森下文化センター

 ・城東地域:亀戸文化センター

 ・南部地域:豊洲文化センター

学生ワークショップ

 包括協定を結ぶ芝浦工業大学の3つの研究室と連携し、地域を分担して学生ワークショップを開催しました。

関連ドキュメント

 地区別ワークショップ実施報告書

 【区民ワークショップ】

 【学生ワークショップ】

  

パブリックコメント(意見募集)について

 江東区都市計画マスタープラン(中間のまとめ)について、パブリックコメントを実施しました。

 多くのご意見をお寄せいただきまして、ありがとうございました。

 概要とご意見に対する区の考え方は、下部の関連ドキュメントをご覧ください。

関連ドキュメント

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市整備部 都市計画課 都市計画担当(庶務) 窓口:区役所5階21番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9439

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?