事業用大規模建築物(事業用延べ床面積が1,000平方メートル以上)の所有者の方へ
江東区では、事業用延べ床面積が1,000平方メートル以上3,000平方メートル未満の建築物を事業用中規模建築物、事業用延べ床面積が3,000平方メートル以上の建築物を事業用大規模建築物と定めており、その所有者には下記の事項を求めています。
また、これらの事業用模建築物には、事前に連絡のうえ、施設の立入検査を行っています。
【注意!】令和7年度から廃棄物管理責任者選任届・再利用計画書の電子申請方法が変わります
今まで使用しておりました「電子申請サービス」が令和6年度で終了することに伴い、令和7年度から電子申請方法が変わります。廃棄物管理責任者選任届・再利用計画書のどちらについても、令和7年度からはLoGoフォームによる申請となります。
定められた書式のExcelファイル(ページ下部からダウンロード可能)に必要事項を記入し、下記の申請フォームから提出してください。
申請フォーム
廃棄物管理責任者選任届の提出
事業用大規模建築物LoGoフォーム:廃棄物管理責任者選任届提出フォーム・大規模建築物(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
事業用中規模建築物LoGoフォーム:廃棄物管理責任者選任届提出フォーム・中規模建築物(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
再利用計画書の提出
LoGoフォーム:再利用計画書提出フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
(注意)再利用計画書の提出については期間が決まっており、令和7年度は4月1日(火曜日)から5月31日(土曜日)までとなっています。お早目の申請をお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、江東区清掃事務所作業係排出指導担当までお願いいたします。
事業用中規模建築物の所有者の方へ(事業用延べ床面積1,000平方メートル~3,000平方メートル未満)
廃棄物管理責任者(中規模)の選任について
廃棄物の減量や適正処理、リサイクルの推進、江東区と関係各所との連絡調整役の業務担当者として、廃棄物管理責任者を選任し、選任された日から30日以内にその旨の届出を求めています。
根拠
- 江東区中規模建築物等の廃棄物保管場所設置要綱(第4条4項・第5条)
書式
事業用大規模建築物の所有者の方へ(事業用延べ床面積3,000平方メートル以上)
廃棄物管理責任者(大規模)の選任について
廃棄物の減量や適正処理、リサイクルの推進、江東区と所有者との連絡調整役の業務担当者として、廃棄物管理責任者を選任し、選任された日から30日以内にその旨の届出と、選任後6ヶ月以内に廃棄物管理責任者講習会を受講することが義務付けられています。
廃棄物管理責任者講習会は、開催日時が決まりしだい、受講対象者へ受講案内を送付します。
根拠
- 江東区清掃リサイクル条例(第19条2項)
- 江東区清掃リサイクル条例施行規則(第5条)
- 江東区事業用大規模建築物における廃棄物の減量及び適正処理に関する指導要綱(第6条・第7条・第8条)
書式
事業用大規模建築物における再利用計画書について
「江東区清掃リサイクル条例」(第19条3項)に基づき、「事業用大規模建築物における再利用計画書」の作成と提出を義務付けています。「事業用大規模建築物における再利用計画書」は年度(4月1日~翌年3月31日)ごとに作成し、毎年5月31日までに提出してください。
根拠
- 江東区清掃リサイクル条例(第19条3項)
- 江東区清掃リサイクル条例施行規則(第6条)
書式
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください