知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > こどもの医療 > 予防接種 > 日本脳炎ワクチンの供給状況について

ここから本文です。

更新日:2023年3月27日

ページ番号:3888

日本脳炎ワクチンの供給状況について

日本脳炎ワクチンについては、令和3年1月より供給不足による限定出荷が行われてきましたが、令和5年1月より限定出荷が解除されています。今後は安定的に供給される見込みであることから、接種を控えていただく必要はありません。

予診票の送付について

1期初回2回を3歳になる前月、1期追加を4歳になる月、2期を9歳になる月にお送りします。

接種対象者

1期(初回・追加)は生後6か月から7歳6か月未満の方、2期は9歳以上13歳未満の方が対象です。

日本脳炎予防接種の標準的なスケジュールは、3歳のときに1期初回(1回目・2回目)、その概ね1年後(4歳)に1期追加(1回)、9歳のときに2期(1回)の合計4回の接種になります。

日本脳炎の定期予防接種については、接種後に重い病気になった事例があったことをきっかけに、平成17年度から平成21年度まで接種のご案内を行いませんでしたが、その後新たなワクチンが開発され、現在は、通常通り受けられるようになっています。
また、積極的な勧奨の差し控えにより、日本脳炎の予防接種を受ける機会を逃した方々への接種の機会を確保するために、特例措置が設けられています。

特例

対象者

平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの方で、日本脳炎予防接種(4回)を完了していない方

接種期限

20歳になる前日まで

関連ドキュメント

関連リンク

関連ページ

お問い合わせ

健康部(保健所) 保健予防課 保健係 

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2丁目1番1号

電話番号:03-3647-5906

Fax:03-3615-7171

お問い合わせ先

健康部(保健所) 保健予防課 保健係

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2丁目1番1号

Fax:03-3615-7171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?