ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年6月1日号(こうとう区報) > 令和5年6月1日号(こうとう区報)テキスト版6面

ここから本文です。

更新日:2023年6月1日

令和5年6月1日号(こうとう区報)テキスト版6面

 6月は食育月間~毎月19日は、食育の日~ みんなが楽しく食べて元気な心と体を作ろう

食育月間

食育とは、さまざまな経験を通じて正しい食の知識を選択する力を養い、食を通じて健やかな心身と豊かな人間性を育み、いきいきと暮らしていくことを支援する教育です。

江東区食育推進計画では、基本理念「みんなが楽しく食べて元気な心と体を作ります」の実現をめざし、3つの目標ごとに食育を推進しています。

  • 食に関する知識・選択力の向上
  • 食に基づく健康習慣・実践力の向上
  • 食に対する感謝の気持ちの醸成

食育標語

令和4年度は、「一日のスタートは朝ごはんから!」というテーマで募集しました。応募数6,570点(小学生の部3,168点、中学生の部3,402点)の中から各部門の優秀賞が選ばれました。

小学生の部 優秀賞

「一日の えがおの力 朝ごはん」

有明西学園 吉田真央さん

他8人入賞

中学生の部 優秀賞

「生活の リズムささえる 朝ごはん」

第二砂町中 佐々木芽衣さん

他8人入賞

おいしいメニューコンクール

令和4年度は、「一皿で栄養バランスばっちり!忙しい朝でもしっかり食べる朝食メニュー」というテーマで募集しました。応募数6,057点(ファミリーの部:1,160点、中学生の部:4,897点)から選ばれた優秀賞23作品のレシピ集を区ホームページ等で紹介しています。

令和5年度は、「乾物を使ったメニュー」をテーマに設定し、取り組みます。

おいしいメニューコンクールレシピ集

江東区家庭料理検定

昨年度は、受検者数2,935人、合格率96.1%で、231人の方が区長賞(得点9割以上)を受賞しました。今年度も令和6年1月にオンラインで実施します。9月以降に改めてお知らせします。満点を目指して、何度でも挑戦してください。

[団体受検]

【対象・定員】
[初級]小学校(公立・私立)および義務教育学校5・6年生と保護者、教職員

[中級]中学校1・2年生(公立・私立)および義務教育学校7・8年生と保護者、教職員

【費用】無料

[個人受検]

【対象・定員】団体受検対象者以外の方

【費用】500円

詳細は区ホームページをご覧ください。

【問合先】保健所健康推進課栄養指導担当☎3647-6713、℻3615-7171

 6月1日は景観の日 建物を建てるときや外壁の塗り替え、樹木の伐採等は景観計画の届け出が必要

6月1日は「景観の日」です。

「江東区都市景観条例」により、建築物を建てるときなど、建築確認等の手続きの前に、景観についての計画を届け出る必要があります。また、工事前と同じ色に塗り替える場合でも「景観計画の色彩基準」に基づき審査するため、景観計画の届け出が必要です。

景観計画では、既存の樹木を生かし、積極的なみどりの創出に努めていただいています。やむをえず樹木を伐採する場合も届け出が必要です。

「大規模建築物」については、届け出の前に、江東区都市景観専門委員会の審議があります。建築等を予定している方は、建築確認等の手続きの前に、早めに相談をお願いします。

[建築物・大規模建築物の届け出が必要な基準]

必要な手続き 景観重点地区※ 左記を除く区内全域
届け出 すべての建築物 延べ床面積1,000m<sup>2</sup>以上または高さが15m以上のもの
専門委員会の審議 延べ床面積1,000m<sup>2</sup>以上または高さが20m以上のもの 延べ床面積10,000m<sup>2</sup>以上のもの

※景観重点地区は深川萬年橋・亀戸・深川門前仲町の3つ。(範囲等、詳細はお問い合わせください)

詳細は区ホームページまたは都市計画課(区役所5階21番)にある資料をご覧ください。

【問合先】都市計画課景観担当☎3647-9183、℻3647-9009

 ハクビシン・アライグマによる被害を防ぎましょう お困りの方は相談を

近年、区内でハクビシン・アライグマの目撃情報や被害相談が寄せられています。敷地内にある食べ物をエサにしたり、天井裏に住みつき、ふん尿による悪臭の発生や建物の汚損といった被害を与えたりする場合があります。生態や習性を知り、被害を防ぎましょう。

ハクビシン

アライグマ

被害を防ぐための対策
  • ハクビシンもアライグマも夜に活動します。エサとなる生ごみをあさることもあるため、夜間のごみ出しはやめましょう。
  • 果物を好んで食べます。果樹の果実は早めに収穫するか網などをかけ、熟して落下した果実はすぐに処理しましょう。
  • 狭い隙間を自由に通り抜けます。ハクビシンは、8cm四方の隙間、アライグマも小さな隙間をくぐります。侵入口になるような隙間(縁の下・換気口・軒下など)の穴をふさぎましょう。
  • 木登りが得意です。屋根に登れるような庭木の枝のせんていなどの対策をしましょう。
ハクビシン・アライグマを捕獲します

区では、ハクビシン・アライグマが建物の中や敷地内に侵入し、生活環境被害を受けている住宅を対象に、捕獲を行っています。対策事業の利用にあたっては一定の条件がありますが、お困りの方はご相談ください。

【問合先】環境保全課調査係☎3647-6148、℻5617-5737

 マンション管理基礎セミナー ~マンション管理のはじめの一歩~

管理組合とは、マンションの共用部分を適切に維持・管理するなど、共同所有するマンションを長く良好な状態に保ち、大切な資産としての価値を維持するためにさまざまな業務を行う組織です。初めて管理組合の理事になる方を対象に、マンション管理組合の役割、理事の仕事、外壁等の修繕、給排水やエレベーターなど設備面の基礎を学びます。

【日時】6月24日(土曜日)10時00分~13時00分(受付9時30分~)

【場所】区役所7階71~73会議室

【対象・定員】区内分譲マンション管理組合の理事に初めてなる方等30人(申込順)

【費用】無料

【内容】講演[第1部]マンション管理のはじめの一歩[第2部]管理組合意見交換会

【講師】(一社)東京都マンション管理士会会員

【締切日】6月21日(水曜日)

【申込】6月5日(月曜日)から住宅課住宅指導係(区役所5階1番)に電話・窓口で☎3647-9473、℻3647-9268

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?