令和5年6月1日号(こうとう区報)テキスト版7面
こうとうトコトコ日和 配布中 魅力深掘り、江東区。
今回は、「魅力深掘り、江東区。」と題して、6年ぶりの富岡八幡宮例祭で盛り上がる深川エリアを大特集。祭りの達人直伝の本祭りをもっと楽しむ方法やカフェ巡りにおすすめのモデルコースを案内します。そのほか、夏に楽しめるアウトドアとアクアスポーツスポットを見開きで紹介します。
[配布場所]江東区観光協会事務所(東陽4-5-18産業会館内)、こうとう情報ステーション(区役所2階)、文化観光課(区役所4階33番)、豊洲特別出張所、各出張所、各文化センター、区内観光施設等
【問合先】江東区観光協会☎6458-7400、℻6458-7420
講座・催しものつづき
パラテニス体験会(車いすテニス、デフテニス)
【日時】6月25日(日曜日)9時30分~11時00分、11時10分~12時40分
【場所】潮見庭球場(潮見1-1-1)
【対象・定員】16歳以上の方。車いすテニス各4人、デフテニス各6人(抽選)
【費用】無料(注釈)競技車いす等用具貸し出しあり
【講師】中澤吉裕(車いすテニス元日本代表監督)
【締切日】6月15日(木曜日)必着
【申込】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページまたは往復はがき(1人1枚)に①イベント名②希望種目・時間③氏名(ふりがな)④住所⑤電話番号⑥年齢⑦テニス歴⑧無料レンタルラケットの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/school(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
夢スタ・アスリートクラブ
基本技術習得から健康増進、初心者から上級者まで楽しめる陸上競技教室です。
【日時】7月14日~9月29日の金曜(8月11日・25日を除く全10回)18時30分~20時30分
【場所】夢の島競技場(夢の島1-1-2)
【対象・定員】小学4年生以上の健康な方30人(抽選)
【費用】高校生以上5,000円、小・中学生2,000円
【講師】日本体育協会陸上競技指導員他
【締切日】7月3日(月曜日)
【申込】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページで
【問合先】夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
竪川河川敷公園たてかわマルシェ
【日時】6月18日(日曜日)11時00分~15時00分
【場所】竪川河川敷公園じゃぶじゃぶ池(亀戸6-33-10)
【内容】フードショップや採れたて野菜の販売、国際交流等
【問合先】竪川河川敷公園管理事務所☎5875-2319
【ホームページ】https://www.tatekawa-riverbed-park.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
若洲ゴルフリンクス ゴルフアカデミー(ジュニアスクール)
ジュニア初級者を対象としたPGA・LPGA会員によるレッスンです。
【日時】7~9月の水・木・金曜のいずれか週1回(全9回)17時00分~18時00分
【場所】若洲ゴルフリンクス練習場(若洲3-1-2)
【対象・定員】小・中学生15人(申込順)
【費用】無料
【申込】6月17日(土曜日)から電話で若洲ゴルフリンクス練習場☎3522-3370(13時30分~16時00分)
保健
休日版両親学級(7月分)
日時 | 場所 | 申込期間 |
---|---|---|
7月9日(日曜日)13時30分~15時10分 | 総合区民センター7階第4・5会議室(大島4-5-1) | 6月12日(月曜日)~23日(金曜日)(必着) |
7月23日(日曜日)13時30分~15時10分 | 豊洲文化センターレクホール(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター7階) | 6月26日(月曜日)~7月7日(金曜日)(必着) |
【対象・定員】区内在住で初めて赤ちゃんを迎える妊娠週数26週から35週未満の妊婦とパートナー30組(抽選)
【費用】無料
【内容】子育てについての講演、参加者との交流ほか
【申込】(公社)東京都助産師会江東地区分会ホームページまたは往復はがきに①講座名②参加希望日③妊婦およびパートナーの氏名(ふりがな)④住所⑤電話番号⑥生年月日⑦出産予定日を記入し、〒135-0016東陽3-21-11-101(公社)東京都助産師会江東地区分会休日版両親学級事務局へ
【問合先】(公社)東京都助産師会江東地区分会休日版両親学級事務局(委託事業者)☎090-6212-6556
【ホームページ】https://kotomw.jimdofree.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】kotomw.pc@gmail.com、城東保健相談所☎3637-6521、℻3637-6651、深川保健相談所☎3641-1181、℻3641-5557、深川南部保健相談所☎5632-2291、℻5632-2295、城東南部保健相談所☎5606-5001、℻5606-5006
障害等で歯科診療が受けにくい方に「かかりつけ歯科医」を紹介
在宅で療養されている高齢の方や、心身の障害のために通院が難しい方等で通常の歯科診療を受けづらい方が身近で適切な歯科診療が受けられるよう、江東区歯科医師会に相談窓口を設置し「かかりつけ歯科医」を紹介しています
[受付時間]9時00分~12時00分、13時00分~17時00分(土・日曜、祝日を除く)
【申込】電話で江東区歯科医師会☎3649-0780、℻3649-1688
難病医療相談室
【日時】6月16日(金曜日)13時30分~14時30分
【場所】江東区医師会館(東陽5-31-18)
【対象・定員】指定難病で治療中の方、指定難病の疑いと言われた方とその家族(申込順)
【費用】無料
【内容】専門医を中心とした医療相談
【締切日】6月9日(金曜日)(注釈)定員になりしだい終了
【申込】江東区医師会事務局に電話・Faxで☎3649-1411、℻3649-1631
生活習慣の改善に役立つ栄養相談・運動相談(6月分)
[栄養相談]
【日時】6月17日(土曜日)・25日(日曜日)10時00分~15時30分
【対象・定員】各8人(申込順)
【内容】食に関する悩みや食事記録から見る食事バランスなど
[運動相談]
【日時】6月18日(日曜日)・24日(土曜日)13時30分~16時30分
【対象・定員】各6人(申込順)
【内容】運動の悩みや体組成測定から見る効果的な運動方法など
(注釈)いずれも
【場所】健康センター(東陽2-1-1)
【費用】無料
【申込】6月5日(月曜日)9時00分から健康センターに電話・窓口で☎3647-5402、℻3647-5048
フレイル予防教室 健康寿命を延ばすはじめの一歩
初心者向けの軽運動や栄養講座等の教室です。心身の機能維持・向上のため、楽しく健康習慣を身につけましょう。
【日時】7月5日~9月27日の水曜(8月16日を除く全12回)9時30分~10時30分
【場所】深川スポーツセンター1階武道場
【対象・定員】区内在住で60歳以上の方15人(抽選)
【費用】4,800円
【締切日】6月22日(木曜日)必着
【申込】健康スポーツ公社ホームページ・窓口(はがき1枚持参)または往復はがきに①教室名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢を記入し、〒135-0044越中島1-2-18深川スポーツセンターへ☎3820-5881、℻3820-5884
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
休館・休止
スポーツ会館
6月11日(日曜日)13時45分~6月13日(火曜日)全日、プールの利用を全面中止。講習会およびプール換水のため。6月18日(日曜日)9時30分~11時45分、プールの個人利用を中止。教室開催のため。
【問合先】スポーツ会館☎3649-1701、℻3649-3123
深川江戸資料館
6月13日(火曜日)~15日(木曜日)を休館。保守点検のため。
【問合先】深川江戸資料館☎3630-8625、℻3820-4379
官公署
6月は浸水対策強化月間
6月1日(木曜日)~30日(金曜日)は「浸水対策強化月間」です。東京都下水道局では、雨季前の施設点検を実施しています。降雨情報は、下水道局ホームページ内「東京アメッシュ」をご覧ください。
【問合先】東京都下水道局東部第一下水道事務所お客さまサービス課☎3645-9263(平日8時30分~17時15分)
【ホームページ】https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
太陽光パネル・蓄電池の共同購入
電気代高騰でお困りではないですか。東京都では、太陽光パネル・蓄電池をみんなでおトクに購入する共同購入の参加者を募集しています。電気代の削減が期待でき、災害時の電気の確保にも役立ちます。おうちでできるSDGs。この機会におトクに購入しませんか。
【締切日】7月31日(月曜日)
【問合先】東京みんなのおうちに太陽光事務局☎0120-723-100(10時00分~18時00分(注釈)土・日曜、祝日を除く)
【ホームページ】https://group-buy.metro.tokyo.lg.jp/solar/tokyo/home(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
その他
東京マリンバコンサート
【日時】6月11日(日曜日)13時00分開演(12時30分開場)
【場所】江東区文化センターホール(東陽4-11-3)
【対象・定員】500人(先着順)
【費用】無料(全席自由・未就学児可)
[曲目]タイケ行進曲「旧友」、ミヨー「スカラムーシュ」、メドレー「日本のうた」、ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲、朝吹英一「ペンギン・ポルカ」ほか
【問合先】日本マリンバ協会東京支部事務局(生田)☎04-2966-3383
【ホームページ】https://japan-marimba-tokyo.amebaownd.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】jxa_tokyo@yahoo.co.jp
善意のご寄付に心から感謝申し上げます
社会福祉協議会では皆さまからのあたたかなご寄付を地域福祉向上のため有効に使わせていただきます。
令和5年4月分(敬称略・受付順) | |
---|---|
株式会社羽田野建設代表取締役羽田野勤 | 10,000円 |
田中商店・田中季彦 | 10,000円 |
遠藤美和子 | 3,000円 |
宝見正治 | 1,000円 |
竹林聰明 | 10,000円 |
野沢浩 | 5,000円 |
石渡基治 | 15,000円 |
福島勝雄 | 10,000円 |
雫まゆみ | 500円 |
北砂4丁目住宅自治会 | 10,000円 |
亀戸中央通り歯科 | 16,000円 |
匿名 4件 | 26,000円 |
計 | 116,500円 |
【問合先】社会福祉協議会〒135-0016東陽6-2-17(高齢者総合福祉センター2階)☎3647-1895、℻3647-5833
区の情報番組 江東ワイドスクエア
6月の放送予定 ケーブルテレビ11ch 9時00分、12時00分、15時00分、19時00分~放送
毎週、以下の特集コーナーとともに、区内で行われたイベントや出来事を「今週の話題(ニュース)」としてお伝えします。
6月4日(日曜日)~10日(土曜日)
江東かわら版 手話付きで区の事業やお知らせなどを紹介します
安全安心のまち 防災・水害対策など、安全安心に関わる事柄をシリーズで紹介。今回は「水害」をテーマにお送りします
江東こどもまつり さまざまな企画で一日遊べるこどもたちの祭典「江東こどもまつり」。楽しく遊ぶこどもたちの様子をご覧ください!!
6月11日(日曜日)~17日(土曜日)
区長定例記者会見 木村弥生江東区長が最新の区政情報を発信する記者会見の模様をお伝えします
スクエア傑作選 のりもの図鑑「東西線」 平成10年7月放送。区内の交通機関をより安全・快適に運行するための作業やシステムの様子を紹介します。今回は東京メトロ「東西線」です
6月18日(日曜日)~24日(土曜日)
環境フェア 6月の環境月間に合わせて、毎年行われている環境フェア。区内で活動する団体・企業などが進める環境への取り組みを紹介します
オジさんぽ 気のいいオジさん、土井よしおが区内を散歩する恒例の特集。番組宛に届いた視聴者のリクエストに応え、オジさんが区内を散策します
6月25日(日曜日)~7月1日(土曜日)
カヌーで水路探検 江東区を縦横に走る河川や水路を、区内で活動するカヌー倶楽部の皆さんに案内していただくシリーズ特集!!水彩都市・江東の魅力を再発見できますよ♪
熱中区民!活躍中!! 精力的に活動しているボランティア団体や楽しく活動しているサークルなどを紹介します。皆さんも活動の輪に加わり、新しいことを始めてみませんか?
バックナンバーは、YouTube区公式チャンネルから視聴できます
番組に対するお問い合わせ、バックナンバーのDVD貸出は広報広聴課報道係へ
☎3647-8589、℻5634-7538
ラジオこうとう 88.5MHz(レインボータウンFM)、インターネット(サイマル・リスラジ)でお聴きになれます
日曜 10時00分~10時20分 イベントやまちの情報
月曜 19時00分~19時05分 防災・安全一口メモ
水曜・木曜 19時00分~19時10分 タイムリーな区政情報
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください