ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年9月21日号(こうとう区報) > 令和3年9月21日号(こうとう区報)テキスト版2面

ここから本文です。

更新日:2021年9月21日

令和3年9月21日号(こうとう区報)テキスト版2面

 区立小学校・中学校、義務教育学校 学校選択制度 学校選択希望票を9月17日に発送

区では、小学校および中学校に入学する際に通学区域外の学校を選択できる「学校選択制度」を実施しています。令和4年度新入生の取り扱いは次のとおりです。なお、義務教育学校への入学は小学校への入学、義務教育学校新7年生への進級は中学校への入学と同様の取り扱いとなります。

[学校選択制度の対象者]
令和4年度に区立小学校および中学校へ入学予定の区内在住の方で、提出期限までに学校選択希望票(以下「希望票」)を提出できる方

[学校選択できる学校の範囲]
小学校は、「児童(新1年生)が徒歩30分以内で通学できる」学校とします。これを満たさない場合は、希望票の受付はできません。
中学校は、区内全域とします。

※学校選択をしても必ず希望校に入学できるとは限りません。

[学校選択するにあたっての注意]
9月17日に送付した「学校ガイド」をよく読み、ご家族で相談のうえ、慎重に選択してください。

[住民登録地への生活実態調査]
学校選択制度の公正な運用のため、必要に応じて住民登録地への生活実態調査を行います。

希望票の提出期限は11月5日(金曜日)必着

[希望票の送付]
希望票は9月17日に送付した「学校ガイド」に同封しています。小学校新1年生には、保護者あてに郵送しました。中学校新1年生で区立学校在籍者には在籍学校を通じて配付し、それ以外の学校の在籍者には保護者あてに郵送しました。

[希望票の提出]

  • 小学校新1年生

通学区域外の区立小学校・義務教育学校への入学を希望する方、私立・国立小学校への受験予定がある方、区外の公立小学校への区域外就学予定がある方は、希望票に必要事項を記入し、専用封筒で学務課あてに郵送してください。

  • 中学校新1年生

通学区域の指定校に入学する場合も含め、希望票を全員提出してください。区立学校在籍者は在籍学校に提出し、それ以外の学校在籍者は専用封筒で学務課あてに郵送してください。

※提出期限までに希望票を提出されない場合は、通学区域の指定校の入学予定者とみなします。

[学校選択希望票の提出期限]
11月5日(金曜日)必着

希望者多数の場合は公開抽選を実施

希望者が受け入れ可能な人数を超過した場合は公開抽選を行い、当選者と補欠者の順位を決定します。※抽選対象の方には個別に通知を発送します。

公開抽選後に入学予定者の転出、私立学校入学等により希望校の受け入れ可能な人数に空きが生じた場合は、補欠順位の上位者から順次繰り上げを行います。最終的に繰り上げとならなかった方は、通学区域の指定校への入学予定者となります。

[公開抽選日(予定)]
小学校:12月7日(火曜日)
中学校:12月8日(水曜日)

ホームページで各学校の情報を提供

学校選択の参考として、各学校のホームページをご利用ください。詳細は学校ガイドおよび区ホームページをご覧ください。※今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため例年9月~11月に行っている新入生向けの学校公開は中止となりました。

【問合先】学務課学事係☎3647-9174、℻3647-9053

小学校・義務教育学校新1年生の就学時健康診断の実施

令和4年4月に小学校・義務教育学校新1年生になるお子さんの健康診断を実施します。就学時健康診断通知書を「学校ガイド」に同封していますので、指定された日時、場所で受診してください。

※新型コロナウイルス感染症拡大により健診を中止する場合は区ホームページに掲載しますので、来校前にご確認ください。

[受診時の注意事項]

  • マスクの着用と手指消毒。
  • 発熱・風邪症状等がある場合は、当日の受診を控えてください。
  • 来校時、発熱・風邪症状等がみられた場合は、受診をお断りする場合があります。
  • 感染症対策を行いながら実施するため、例年より時間を要しますのでご了承ください。
  • 付き添いの保護者は、一人でお願いします。

【問合先】学務課給食保健係☎3647-9177、℻3647-9053

小学校・義務教育学校新1年生向け入学準備費の支給

令和4年4月に国公立の小学校・義務教育学校に入学予定のお子さんのいるご家庭で、経済的にお困りの保護者の方に、就学援助制度による入学準備費を入学前の3月に支給します。支給対象や申請方法等のご案内および申請書を「学校ガイド」に同封していますので、希望される方は申請してください。

【問合先】学務課学事係☎3647-9174、℻3647-9053

 子ども医療費の助成 新しい「マル乳・マル子医療証」を発行

子ども医療費助成制度は、15歳到達後の最初の3月31日(中学3年生)までのお子さんが、医療機関等で受診した際の保険診療の自己負担分を助成する制度です。

現在「マル乳・マル子医療証」をお持ちの方に、10月1日(金曜日)から使用できる新しい「マル乳・マル子医療証」(淡いオレンジ色)を発送しました。

[医療証利用上の注意]
10月からは新しい「マル乳・マル子医療証」を健康保険証と併せて医療機関等の窓口にご提示ください。

「マル乳・マル子医療証」を取り扱わない医療機関等(都外等)で受診した場合は後日、区に保険診療の自己負担分の払い戻し申請ができます。

詳細は、医療証に同封の「子ども医療費助成制度のてびき」をご覧ください。

【問合先】こども家庭支援課給付係☎3647-4754、℻3647-9196

 結核予防週間 9月24日(金曜日)~30日(木曜日) 「もしかして、結核カモ!?」~こんな症状ありませんか?~

結核は過去の病気と思っていませんか。今でも都内では年間約2千人、江東区でも100人近い方が新たに結核と診断されており、そのうち約4割を20~50歳代の働く世代が占めています。

長引くせきは赤信号

結核の初期症状は、せき、たん、微熱です。いずれも、結核特有の症状ではないため、初めから結核を疑われることはまずありません。症状が2週間以上続く場合、早めに医療機関を受診することが重要です。

結核は、胸部レントゲン検査等で早期発見できる病気です。「せき」がなかなかおさまらない場合、医療機関を受診し、レントゲン検査の実施を主治医の先生と相談してください。症状が進むと、周りに感染を拡げることもあるため、早めの受診が重要です。また、定期的に健康診断を受けることも重要です。

結核と診断されたら

結核は薬を飲み続ければ治ります。治療は半年以上かかりますが、治るまで確実に服薬できるよう、保健所では患者の方一人ひとりへ治療の支援をしています。ご心配な方はご相談ください。

【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3615-7171

 高齢者インフルエンザ予防接種 自己負担額2,500円または無料 10月1日(金曜日)~

高齢者予防接種

[接種期間]
10月1日(金曜日)~令和4年1月31日(月曜日)

[対象者および自己負担額]
別表のとおり

[接種の方法]
個別通知(9月29日(水曜日)以降、順次発送)で送付した接種予診票を江東区契約医療機関に提示することで接種できます。

【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎6666-4227、6666-4237、6666-4238、℻3615-7171

対象年齢(令和3年12月31日現在) 自己負担額
1. 75歳以上の方 無料
2. 65歳~74歳の方 2,500円
3. 60歳~64歳のうち身体障害者手帳1級で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する方 2,500円
4. 2、3のうち、生活保護受給者、中国残留邦人等の支援給付受給者 無料

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?