ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年9月21日号(こうとう区報) > 令和3年9月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2021年9月21日

令和3年9月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

 マイナポイントの申込期限が12月31日(金曜日)まで延長 手続きが済んでいない方はお早めに

国はマイナンバーカードを活用した消費活性化策として、買い物で使用できる「マイナポイント」を付与する事業を実施しています。ポイント付与の申込について、手続き期限を9月30日(木曜日)から12月31日(金曜日)まで延長することとしました。

※令和3年4月末までにマイナンバーカードの申請を済ませた方が対象となります。

マイキーID設定支援コーナーの設置を12月28日(火曜日)まで延長

パソコン等の操作が不慣れな方やカードリーダーをお持ちでない方でもマイキーIDの設定ができるよう、設定支援窓口を開設しています。

マイナポイント事業の期間が12月31日(金曜日)まで延長されることに伴い、マイキーID設定(マイナポイント予約)支援コーナーも同様に設置を延長します。

ご希望の方は、マイナンバーカードをご持参のうえ、区内3か所にあるマイナンバーカード交付窓口までお越しください。

なお、設定にはマイナンバーカードに搭載された利用者証明用電子証明書の暗証番号4桁の入力が必要です。

【日時】平日9時00分~16時00分(水曜日は18時00分まで)および日曜開庁日(9時00分~16時00分)

【場所】マイナンバーカード交付窓口(区役所8階、総合区民センター2階(大島4-5-1)、豊洲シビックセンター11階(豊洲2-2-18))

【費用】無料

事業者の方へ(総務省「JPQR」普及事業)

国は地域の店舗におけるキャッシュレス化の促進、マイナポイントが利用可能な店舗の開拓のため、統一QRコード「JPQR」普及事業を実施しています。マイナポイントに対応するQRコード決済サービスは、ほぼすべて「JPQR」で導入できます。「JPQR普及事業コールセンター」にご相談・お問い合わせください。

【問合先】

[マイナポイントに関すること]総務省マイナンバー総合フリーダイヤル(平日9時30分~20時00分、土・日曜、祝日:9:30~17時30分)☎0120-95-0178
音声ガイダンスに従って「5」番を選択してください。

[マイナンバーカード・マイキーID設定(マイナポイント予約)設定支援コーナーに関すること]江東区マイナンバーカードコールセンター(8時30分~20時00分(年末年始を除く))☎0570-04-5010、℻5690-5659

[JPQRに関すること]JPQR普及事業コールセンター(平日9時00分~18時00分)☎0120-206-100

【ホームページ】https://jpqr-start.jp/(外部サイトへリンク)

 マイナンバーカード交付のための土曜臨時窓口 交付は事前予約制、電話かインターネットで予約可

【日時】10月2日・9日・23日、11月13日・20日・27日、12月11日・18日・25日の土曜。8時45分~16時45分

[交付場所]区役所8階マイナンバーカード交付窓口

[受付業務]マイナンバーカード交付のみ(日曜窓口と異なり、引っ越しに伴う転入届、電子証明書更新等のカード関連手続き、マイキーID設定(マイナポイント予約)支援等は対象となりませんのでご注意ください)。

マイナンバーカード交付は事前予約制

交付通知書が届いたら、同封の案内を確認し、事前予約のうえ交付窓口にお越しください。なお、インターネットでは4営業日(土・日曜、祝日を除く)以降の日時にて予約が可能です。3営業日(土・日曜、祝日を除く)以内の日時で予約をご希望の方は、江東区マイナンバーカードコールセンターまでお問い合わせください。

※マイナンバーカード申請増加に伴い、予約が取りづらい状況です。余裕をもってお早めにご予約をお願いします。

【問合先】江東区マイナンバーカードコールセンター(8時30分~20時00分(年末年始を除く))☎0570-04-5010、℻5690-5659

 年金生活者支援給付金制度 請求手続きをお忘れなく

年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。

[対象となる方]

1.老齢基礎年金を受給している方で次のすべての要件を満たしている方

  • 65歳以上である
  • 世帯員全員の区民税が非課税となっている
  • 年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下である

2.障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方で前年の所得額が約472万円以下の方

[請求手続き]

1.新たに年金生活者支援給付金をお受け取りいただける方には、日本年金機構から請求書が送付されています。9月30日(木曜日)までに請求書を投函できなかった場合も手続きは可能です。令和4年1月4日(火曜日)までに手続きが完了しますと、令和3年10月分からさかのぼって受け取ることができます。

2.年金を受給し始める方は、年金の請求手続きと併せて年金事務所や区民課年金係で請求手続きをしてください。

※日本年金機構や厚生労働省から、口座番号を聞いたり手数料などを求めたりすることはありませんので、不審な電話や案内にご注意ください。

[年金生活者支援給付金制度の問合先]給付金専用ダイヤル☎0570-05-4092、江東年金事務所☎3683-1231、℻3681-6549

【問合先】区民課年金係☎3647-1131、℻3647-9415

 江東区議会 令和2年度 決算審査特別委員会等 インターネット中継および傍聴制度のご案内

区議会では、区民の皆さんに議会活動をより一層広くお知らせするため、本会議のほか決算審査特別委員会および予算審査特別委員会の模様をインターネットで生・録画中継しています。区議会ホームページからご覧ください。スマートフォン等でも視聴できます。また、傍聴も可能です。

【日時】[令和3年度予算審査特別委員会]9月24日(金曜日)10時00分~[令和2年度決算審査特別委員会]9月27日(月曜日)・28日(火曜日)・30日(木曜日)、10月1日(金曜日)・4日(月曜日)10時00分~

【対象・定員】傍聴定員30人※開会後も定員に空きがあれば傍聴可能

【申込】当日、区議会事務局へ

【問合先】区議会事務局議事係☎3647-3547、℻3647-0430

 オンライン講座~ママと子どもの未来を作る食事~ 食事と栄養の講座を動画で配信

牧野直子さん
牧野直子さん

子育て真っただ中のママ必見!いつまでも健康で元気でいるために、ママとお子さんに大切な食事と栄養について学べる講座を配信します。期間中は、いつでもどこでも視聴可能。ママのための食事チェックシート、お勧めレシピの紹介など、内容盛りだくさんです。

[視聴可能期間]
10月1日(金曜日)0時00分~5日(火曜日)17時00分

【費用】無料※通信にかかる費用は受講者負担

【内容】ママ編・子ども編の2種類の動画配信

【講師】牧野直子((有)スタジオ食代表管理栄養士)

※食事チェックシートとレシピは、区ホームページからダウンロードできます。

【問合先】保健所健康推進課栄養指導担当☎3647-6713、℻3615-7171

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?