ここから本文です。
更新日:2023年4月13日
仙台堀川公園周辺路線無電柱化事業は、河川公園課にて行っている仙台堀川公園整備事業による公園のリニューアルに合わせて、側道の無電柱化や道路拡幅及び歩道設置を実施し、安全・快適な通行空間の確保と災害時における都市防災機能の強化、及び都市景観の向上を図る事業です。
事業範囲は清洲橋通り~小名木川まで約1.1km(両側2.2km)の区間です。
全体を6つの工区に分け、順次工事を進めていく計画となっています。
事業決定後の道路幅員を基にした、計画標準断面図(道路断面の将来形)は以下のとおりです。
歩道の設置や無電柱化に必要な道路幅員を確保するため、まず初めに公園側の護岸の移設を行います。
この期間中、一時的に車道が広がりますが、その後、歩道設置工事や無電柱化工事を実施し、事業完了となります。
事業期間中は車道の幅員が変化しますので、通行の際は十分お気を付けくださいますよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
令和4年度の道路工事における工事情報等のリンク先は以下をクリックしてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください