ホーム > くらし・地域 > ごみ・リサイクル > ごみの減量(5Rをすすめましょう) > ごみ減量アイデア「わたしのごみダイエット」
ここから本文です。
更新日:2023年6月11日
皆さまには、日ごろから最終処分場の延命化や地球環境の保全のためにごみの減量をお願いしておりますが、現在、海洋プラスチック問題の深刻化やレジ袋有料化を契機とした使い捨てプラスチック製品使用の見直しなど、より一層の適正排出や発生抑制の取り組みが必要とされています。
そこで、区では、皆さまのごみ減量に対する意識をさらに高め、一層のごみ減量に努めていただくきっかけづくりの一つとして、家庭、職場、学校で取り組んでいるごみ減量のアイデアを募集します。
いただいたアイデアはホームページ等で紹介し、広く共有させていただきます。
また、区では、ご家庭から出るごみの種類やごみ量を知っていただくための「ごみダイエット家計簿」を配布しています。ぜひ、取り組みにご協力いただき、そこで生まれた感想やアイデアもお寄せください。
ごみの減量のために、家庭、職場、学校において日ごろ取り組んでいることや工夫していることで、ほかの方も実際に取り組むことがきるアイデアを募集しています。
ほかにもごみを減らす取り組みが長続きする方法など、さまざまな観点からのアイデアをお寄せください。
氏名、住所、具体的なアイデア、アイデアの効果を入力・記入し、1~4の方法で応募してください。
上記2(封書)~4の方法での応募の際は、本ページ下部の関連ドキュメントの応募用紙(PDF版・word版)をご利用ください。
応募用紙は、清掃リサイクル課(区役所隣防災センター6階6番窓口)、こうとう情報ステーション(区役所2階)、清掃事務所・えこっくる江東(潮見1-29-7)、消費者センター(扇橋3-22-2)、各出張所、各図書館(改修工事のため深川図書館を除く)で配布しています。
いただいた個人情報は、アイデア紹介の際に利用します。紹介の方法は、アイデアとお住まいの町名、お名前のイニシャルを掲載します。
例:使いたくなる、おしゃれなマイバックを持ち歩きます。(東陽在住Kさん)
〒135-8383江東区東陽4-11-28
江東区環境清掃部清掃リサイクル課(区役所隣防災センター6階6番窓口)
TEL03-3647-9181(直通)FAX03-5617-5737
年間を通して募集していますが、令和5年9月15日(金曜日)までに清掃リサイクル課に到着したアイデアについては、ホームページ等で紹介させていただくとともに、お寄せいただいた方の中から抽選で30名の方にエコグッズを贈呈します。
ご応募いただきありがとうございました。
皆様からのアイデアをぜひ参考にしてください!
こちらからもお申し込みができます!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください