ごみ減量アイデア「わたしのごみダイエット」
趣旨・目的
皆さまには、日ごろから最終処分場の延命化や地球環境の保全のためにごみの減量をお願いしておりますが、現在、海洋プラスチック問題の深刻化やレジ袋有料化を契機とした使い捨てプラスチック製品使用の見直しなど、より一層の適正排出や発生抑制の取り組みが必要とされています。
そこで、区では、皆さまのごみ減量に対する意識をさらに高め、一層のごみ減量に努めていただくきっかけづくりの一つとして、家庭、職場、学校で取り組んでいるごみ減量のアイデアを募集します。
いただいたアイデアはホームページ等で紹介し、広く共有させていただきます。
また、区では、ご家庭から出るごみの種類やごみ量を知っていただくための「ごみダイエット家計簿」を配布しています。ぜひ、取り組みにご協力いただき、そこで生まれた感想やアイデアもお寄せください。
令和6年度のエコグッズプレゼントキャンペーン期間は終了しました。
募集内容
ごみの減量のために、家庭、職場、学校において日ごろ取り組んでいることや工夫していることで、ほかの方も実際に取り組むことがきるアイデアを募集しています。
【過去の応募例】
- 着なくなった洋服を用いてマスクや雑巾を作りました。
- 野菜を皮まで余すことなく料理に使用しています。(レシピ)
- 入浴剤のかわりにフルーツの皮を活用しています。(その作り方)
ほかにもごみを減らす取り組みが長続きする方法など、さまざまな観点からのアイデアをお寄せください。
応募方法
氏名、住所、具体的なアイデア、アイデアの効果を入力・記入し、1~4の方法で応募してください。
- ホームページからの応募方法
この「ごみ減量アイデア」の画面下にある関連リンクの申し込みフォームから、必要事項を入力し送信してください。 - 郵送(はがき・封書)
- Fax
- 窓口持参
上記2(封書)~4の方法での応募の際は、本ページ下部の関連ドキュメントの応募用紙(PDF版・word版)をご利用ください。
応募用紙は、清掃リサイクル課(区役所隣防災センター6階6番窓口)、こうとう情報ステーション(区役所2階)、清掃事務所・えこっくる江東(潮見1丁目29番7号)、消費者センター(扇橋3丁目22番2号)、各出張所、各図書館で配布しています。
個人情報の取り扱い
いただいた個人情報は、アイデア紹介の際に利用します。紹介の方法は、アイデアとお住まいの町名、お名前のイニシャルを掲載します。
例:使いたくなる、おしゃれなマイバックを持ち歩きます。(東陽在住Kさん)
応募先
〒135-8383 江東区東陽4丁目11番28号
江東区環境清掃部清掃リサイクル課(区役所隣防災センター6階6番窓口)
電話:03-3647-9181(直通) Fax:03-5617-5737
応募締切
年間を通して募集しています。令和6年9月13日(金曜日)までに清掃リサイクル課に到着したアイデアについては、ホームページ等で紹介させていただくとともに、お寄せいただいた方の中から抽選で30名の方にエコグッズを贈呈します。
令和6年度のエコグッズプレゼントキャンペーン期間は終了しました。
お寄せいただいたアイデア集
ご応募いただきありがとうございました。
皆様からのアイデアをぜひ参考にしてください!
- 令和6年度応募アイデア(PDF:588KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和5年度応募アイデア(一般)(PDF:539KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和5年度応募アイデア(第七砂町小学校4年生)(PDF:1,401KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和4年度応募アイデア(一般)(PDF:651KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和4年度応募アイデア(川南小学校4年生)(PDF:1,530KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和4年度応募アイデア(明治安田オフィスパートナーズ株式会社より)(PDF:280KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和4年度応募アイデア(明治安田商事株式会社より)(PDF:295KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和3年度応募アイデア(一般)(PDF:513KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和3年度応募アイデア(川南小4年生)(PDF:1,336KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和2年度応募アイデア(一般)(PDF:1,091KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和2年度応募アイデア(川南小4年生)(PDF:1,713KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和元年度応募アイデア(PDF:253KB)(別ウィンドウで開きます)
- 平成30年度以前の応募アイデア(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
こちらからもお申し込みができます!
関連ドキュメント
- ごみ減量アイデア募集要項(PDF:152KB)(別ウィンドウで開きます)
- ごみ減量アイデア応募用紙(PDF版)(PDF:149KB)(別ウィンドウで開きます)
- ごみ減量アイデア応募用紙(word版)(ワード:111KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください