ここから本文です。
更新日:2022年7月1日
江東区の児童館では、中学生や高校生世代の皆さんが、友だちと一緒でも、ひとりでも過ごすことができます。
放課後や休日等の「居場所」として、ぜひ利用してください。
7月1日より児童館の利用方法が緩和されます。一部を除き予約不要でご利用いただけます。
※イベント等は、引き続き定数予約制でのご利用となります。
(当日空きがあれば予約なしでも利用可能)
※詳しくは、各児童館ホームページをご覧いただくか各児童館へお問い合わせください。
引き続き感染拡大防止対策として手指消毒や検温のご協力をお願いいたします
クリックすると、見たい記事に移動します。
●テレビゲーム(Nintendo Switch、Wii-U等)
中学生や高校生世代の皆さんが利用しやすいように、児童館では次のような取り組みをしています。
17時頃を目安に、集会室や図書室、図工室、ホールなどを優先利用できるようにしています。
集会室で卓球などをやったり、図書室で勉強したり、ホールでお話をしたり、皆さんが自由にのびのびと利用できます。
持ち込んだお菓子や飲み物を食べたりすることもできます。
児童館によって曜日や部屋が異なるので、注意してください。
友だちと一緒に利用することもできるけど、児童館は一人でも利用することができます。
マンガを読んだり、勉強をしたり、児童館の職員とお話したり、できることはたくさんあります。
放課後や土曜日などの休日に、友だちとの待ち合わせの場として利用することもできます。
友だちがくるまでちょっと一休みできます。
開館時間の延長など、放課後に利用しやすいようにしています。
(注)現在は感染症防止対策のため、児童館によっては下記の開館時間とは異なる場合がございます。
詳細に関しましては、各児童館へお問い合わせください。
児童館名 | 実施内容について |
森下児童館 | 毎週水曜日午後5時から7時まで実施(通常午前9時から午後6時まで) |
豊洲児童館 | 毎週水曜日午後5時から6時まで実施(通常午前9時から午後5時まで) |
南砂児童館 | 毎週水曜日午後6時から7時まで実施(通常午前9時から午後6時まで) |
平野・東雲・千田・亀戸・亀戸第二・小名木川児童館 |
日曜日を除く曜日通常午後7時まで実施 第1、3、5日曜日及びこどもの日、敬老の日は午後6時まで実施 |
中学生や高校生世代の皆さんが児童館を利用するきっかけとなるため、卓球大会やたこ焼きパーティなどのイベントを行っています。
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)森下児童館、平野児童館(外部サイトへリンク)、古石場児童館、千田児童館(外部サイトへリンク)、東陽児童館
(深川南部地域)塩浜児童館、豊洲児童館、東雲児童館(外部サイトへリンク)、辰巳児童館
(城東北部地域)亀戸児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第二児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第三児童館、大島児童館、大島第二児童館、東砂第二児童館
(城東南部地域)小名木川児童館(外部サイトへリンク)、東砂児童館、南砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)森下児童館、千田児童館(外部サイトへリンク)、東陽児童館
(深川南部地域)辰巳児童館
(城東北部地域)亀戸児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第二児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第三児童館
(城東南部地域)東砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)千田児童館(外部サイトへリンク)
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)平野児童館(外部サイトへリンク)
(深川南部地域)豊洲児童館、東雲児童館(外部サイトへリンク)
(城東北部地域)亀戸児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第三児童館、大島児童館、大島第二児童館、東砂第二児童館
(城東南部地域)南砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川南部地域)辰巳児童館
(城東北部地域)亀戸第三児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)平野児童館(外部サイトへリンク)、東陽児童館
(城東北部地域)亀戸第二児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第三児童館、大島児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)森下児童館、平野児童館(外部サイトへリンク)、古石場児童館、千田児童館(外部サイトへリンク)
(城東北部地域)亀戸第二児童館(外部サイトへリンク)、大島児童館、東砂第二児童館
(城東南部地域)東砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川南部地域)塩浜児童館
(城東北部地域)亀戸児童館(外部サイトへリンク)、東砂第二児童館
(城東南部地域)小名木川児童館(外部サイトへリンク)、東砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)平野児童館(外部サイトへリンク)、千田児童館(外部サイトへリンク)、東陽児童館
(深川南部地域)塩浜児童館、東雲児童館(外部サイトへリンク)、辰巳児童館
(城東北部地域)亀戸児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第二児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第三児童館、大島第二児童館
(城東南部地域)南砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川南部地域)塩浜児童館、豊洲児童館、東雲児童館(外部サイトへリンク)
(城東南部地域)小名木川児童館(外部サイトへリンク)、東砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)森下児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)森下児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川南部地域)豊洲児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川南部地域)塩浜児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)森下児童館
(城東南部地域)南砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川北部地域)平野児童館(外部サイトへリンク)、千田児童館(外部サイトへリンク)、東陽児童館
(深川南部地域)塩浜児童館、東雲児童館(外部サイトへリンク)、辰巳児童館
(城東北部地域)亀戸児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第二児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第三児童館、大島児童館、大島第二児童館、東砂第二児童館
利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川南部地域)東雲児童館(外部サイトへリンク)
(城東北部地域)亀戸児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第二児童館(外部サイトへリンク)、亀戸第三児童館、大島第二児童館
(城東南部地域)南砂児童館
台数や利用できる時間などは、各児童館にお問い合わせください。
児童館をクリックすると、その児童館のホームページに移動します。
(深川南部地域)塩浜児童館
(城東北部地域)東砂第二児童館
(城東南部地域)小名木川児童館(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください