ホーム > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 大島第二児童館 > 大島第二児童館|小学生・中学生・高校生世代のみなさん

ここから本文です。

更新日:2023年11月26日

大島第二児童館|小学生・中学生・高校生世代のみなさん

大島第二児童館では小学生・中学生・高校生世代を対象としたイベントがあります!

工作をしたり、みんなで記録にチャレンジしたり!

イベント以外にも、卓球やゲーム、大きな鏡を見ながらダンスをしたり、中学生以上は5時以降に卓球マシーンを使って遊ぶことができます。カードゲーム、ボードゲーム、漫画や卓球など、一人でも友達同士でも、ご家族でも楽しむことができます。

ぜひ大島第二児童館に遊びに来てください‼

☆小学生~中高生世代向けにWi-Fiを設置しました!!開館中いつでもご利用いただけます。学習や趣味にご活用ください!!

一般利用は予約なしで利用できます!

一般利用は予約なしで利用できます。(行事など定員があるものにつきましては事前の予約が必要です

初めて利用される方は、「利用案内」のページをご覧ください。

おしらせ

「江東区子育て情報ポータルサイト」で一部イベントの申込ができます

大島第二児童館では、一部のイベントの申込が「江東区子育て情報ポータルサイト」からネット申込ができます。

詳細については、大島第二児童館|「江東区子育て情報ポータルサイト」の使い方」(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

★マークのものは、利用日の原則1週間前から子育てポータルサイトで予約ができます。(ポータルサイト締切後は電話・窓口にて予約できます)

行事によって、申込受付開始が異なることがあります。詳しくは、各行事をご覧ください。

空きがあれば予約なしでも当日ご参加いただけます。

キャンセル待ちについて

キャンセル待ちはしておりません。

定員に達した後に、キャンセルが出た時点で空いた枠を受付ます。

小学生・中高生世代向けプログラム

「つくってみよう!」

11月「レジンでキーホルダー作り」~福祉会館コラボスペシャル~

大島福祉会館とのコラボ企画☆レジン工作の講師が来てくれて、大島福祉会館の利用者と一緒にレジンキーホルダーを作ります!!

日にち:11月25日(土曜日)

時間:13時30分~15時00分

対象:小学生~中高生世代15名

申込:一週間前から子育てポータルサイト7名、窓口8名

☆汚れてもいい服装できてください。

☆硬化の状況によって、作品は後日のお渡しになります。

12月「ころころパステルせっけん」

固形せっけんをすりおろし、食紅で色を付けてコロッとかわいいせっけん作りに挑戦しよう!携帯用にも持ち運べて便利ですよ♪

日にち:12月23日(土曜日)

時間:

1、10時30分~11時30分

2、15時00分~16時00分

対象:小学生~中高生世代

定員:

1、8名(子育てポータルサイト4名・窓口4名)
2、7名(子育てポータルサイト4名・窓口3名)

申込:12月9日(土曜日)9時00分から子育てポータルサイトまたは窓口で受付

☆申込期間終了後、定員に空きがある場合、締切後は児童館の窓口のみ受付ます。
☆汚れてもいい服装で来てください。
☆持ち帰りは後日になります。

卓球講習会

講師が来て、卓球のやり方や技を教えてくれます!

日にち:11月4日(土曜日)

時間:14時00分~16時00分

対象:小学生~中高生世代

定員:16名

申込:10月31日(火曜日)から電話または窓口

☆動きやすい服装で参加。水筒、タオルを持参してください。

☆4日(土曜日)午後の集会室は、卓球講習会のため、一般利用ができません。

一輪車講習会

講師が来て、一輪車の乗り方や技を教えてくれます!

日にち:12月9日(土曜日)

時間:

1、10時00分~10時40分
2、10時50分~11時30分

対象:小学生~中高生世代

定員:

1、一人で乗れない子(5名)
2、一人で乗れない子(4名)一人で乗れる子(4名)

申込:1週間前から電話または窓口

☆動きやすい服装と運動靴、水筒を持って来てください。
☆9日(土曜日)午前の集会室は、一輪車講習会のため、一般利用ができません。

ティーンズサークルクッキング

クレープをつくろう!!

スイーツ系とおかず系の2種類が楽しめるクレープを作って食べよう!

日にち:11月11日(土曜日)

時間:14時00分~17時00分

対象:小学4年生~中高生世代

定員:10名

申込:10月31日(火曜日)9時から窓口で受付

☆総合区民センターの調理室を使用します。

☆申し込みされた方は保護者の方に「アレルギーチエック表」を記入していただきます。申込時にお子さんにお渡ししますので、当日までにお持ちください。

いっしょに食べよう!

ランチタイムに図工室でカレールー(にんじん・たまねぎ・じゃがいも・カレールー・豚挽き肉)を児童館で用意します。
ごはんなど一緒に食べるものはお家から持って来てください。お弁当も一緒に食べれます。

12月​

日にち:12月23日(土曜日)

時間:12時00分~13時00分

対象:小学生~中高生世代

定員:20名

申込:12月9日(土曜日)9時から窓口で受付

☆カレーの提供はこどものみです。引率される大人の方は別途、お食事のご用意をお願いいたします。

おおにリンピック

しゃてき

日にち:11月15日(水曜日)

時間:14時30分~16時30分

対象:だれでも参加できます

2023さよならパーティー

12月

「道化師びりさん」を呼んで、『ドタバタコメディーショー』を開催!また、サンタクロースがみんなに素敵なプレゼントを持って来てくれるかも!?サンタクロースと一緒に写真撮影もできます♪

日時:12月16日(土曜日)14時30分~15時30分(14時20分開場)

対象:0歳~中高生世代

定員:150名(保護者の人数も定員に含まれます。)

申込:12月1日(金曜日)9時00分~(先着順)

申込方法:電話または窓口


*電話で申込の方は、開館時間内にお願いいたします。また、大島第二児童館の利用者カードをお持ちの方は、申込時にご準備ください。カード番号をお聞きします。
*当日の受付は、混雑が予想されます。時間に余裕をもってご来館ください。
*当日定員に空きがあれば参加できます。
*12月16日(土曜日)9時00分~17時00分集会室の一般利用はできません。
*状況により、急遽内容が変更になる場合があります。ご了承ください。

望遠鏡で月をみよう!★

エレベーターホールから冬の月を見よう!

日にち:11月18日(土曜日)16時00分~16時45分

対象:だれでも参加できます

定員:20名

申込:1週間前からポータルサイト10名、窓口10名

☆曇天、雨天などで観測が難しい場合は、中止となります。

こども星空教室

11月

11月11日(土曜日)に行われる「こども星空教室『土星』」は終了しました。

11月25日(土曜日)に行われる「こども星空教室『木星』」は終了しました。

12月

12月23日(土曜日)に行われる「こども星空教室『木星』」は終了しました。

1月

1月20日(土曜日)に行われる「こども星空教室『木星』」の申し込みが12月21日(木曜日)に始まります。

詳しくは、大島第二児童館|こども星空教室(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

中高生世代向けプログラム

「ティーンズタイム」

毎週火曜日から土曜日の5時~6時までティーンズタイムです。

卓球やピアノもできます。Wi-Fi(開館時間中いつでもご利用いただけます)も使えるので、ぜひ利用してしてください!

☆☆児童館でできること☆☆

卓球…1グループ1回15分間です。ダブルスOk!!

ピアノ…1グループ1回20分間です。

Bluetoothのスピーカー…音楽を流しながらダンス(大きなミラーもあります!)もできます♪

そのほかにも、コミックスやカードゲームなども用意しています!

 

大島第二トップへ戻る
トップページへ戻る

関連情報

関連リンク

・大島第二児童館|トップページ

・大島第二児童館|利用案内

・大島第二児童館|月間予定表

・大島第二児童館|乳幼児と保護者の方

・大島第二児童館|小学生・中高生世代のみなさん

・大島第二児童館|お知らせPDF

・大島第二児童館|こども星空教室

 

お問い合わせ

こども未来部 こども家庭支援課 大島第二児童館

郵便番号136-0072 東京都江東区大島4-5-1

電話番号:03-3637-2591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?