ここから本文です。
更新日:2022年6月24日
久しぶりの卓球講習会です。
「子供卓球教室指導者クラブ」の先生方が教えてくださいます。
【日にち】11日(土曜日)
【時間】午後2時00分から3時00分
【場所】集会室
【対象】小中学生 15人
【申込み】4日(土曜日)から先着順
動きやすい服装と運動靴で参加してください。
館内の冷水器は使用を止めているので、必ず飲料水を持ってきてください。
ラケットは児童館で用意していますが、マイラケットでも参加できます。
講習会は途中で帰ることはできません。最後まで参加してください。
この日は、午後3時30分ごろまで集会室でのふだんのあそびはできません。
午前中の利用は通常通りです。
「マンカラ」にチャレンジ
【日にち】22日(水曜日)23日(木曜日)24日(金曜日)25日(土曜日)
【時間】午後3時30分から4時30分
【場所】図書室
【対象】小学生以上
当日受付、参加したい人は職員に声をかけてください。
ニュースポーツ「ボッチャ」にちょうせん!
はじめてでも大丈夫!
講師の先生が親切に指導してくださいます。
【日にち】9日(土曜日)
【時間】午後2時00分から3時30分
【場所】集会室
【講師】野島 和博 先生
【対象】小中学生 12人
【申込み】2日(土曜日)から先着順
動きやすい服装と運動靴で参加してください。
飲料水の用意もお願いします。
講習会は途中で帰ることはできません。最後まで参加してください。
この日は、午後4時00分ごろまで集会室でのふだんのあそびはできません。
午前中の利用は通常通りです。
きれいな音の風鈴を作って、夏を涼しく過ごそう!
【日にち】12日(火曜日)~16日(土曜日)
【時間】午後2時00分から4時00分
【場所】図書室
【対象】小学生以上
【定員】各回5人まで
【申込み】5日(火)~先着順 期間中、一人一回の参加です。
※完成後、乾燥に時間がかかるため、当日は持ち帰りできません。
セミの幼虫が成虫になる姿をみんなで観察しよう!
【日にち】30日(土曜日)
【時間】午後7時00分から8時00分
【場所】児童館の庭
【対象】幼児親子、小学生(保護者の送迎が必要です)、中高生
【定員】15組
【申込み】7月22日(金)9時から先着順
牛乳パックとガムテープで、ショベルカーやホイールローダー、
ゴミ収集車やダンプカー、好きな車をパパと(が)作ります。
【日にち】23日(土曜日)
【時間】午前10時30分から11時30分
【場所】集会室
【対象】0歳から小学3年生までのこどもとパパ
【定員】20組(こども20人まで)
【申込み】7月16日(土)9時から先着順
「エコ万華鏡」「クリアかざぐるま」「折り染めうちわ」
3つの工作が楽しめます。
【日にち】8月4日(木曜日)、5日(金曜日)
【時間】午後2時00分から3時00分
【場所】集会室
【対象】小学生以上
【定員】各回20人まで
【申込み】7月23日(土)9時から先着順
※折り染めうちわは、乾燥に時間がかかります。後日取りに来ていただける方以外は、お時間に余裕を持ってお越しください。
(現在新型コロナウィルス感染拡大防止のため一部利用制限があります)
児童館では、中学生・高校生世代のみなさんも楽しめるものがたくさんあります!
ぜひ遊びに来て下さい!
ニュースポーツ「ボッチャ」にちょうせん!
はじめてでも大丈夫!
講師の先生が親切に指導してくださいます。
【日にち】9日(土曜日)
【時間】午後2時00分から3時30分
【場所】集会室
【講師】野島 和博 先生
【対象】小中学生 12人
【申込み】2日(土曜日)から先着順
動きやすい服装と運動靴で参加してください。
飲料水の用意もお願いします。
講習会は途中で帰ることはできません。最後まで参加してください。
この日は、午後4時00分ごろまで集会室でのふだんのあそびはできません。
午前中の利用は通常通りです。
きれいな音の風鈴を作って、夏を涼しく過ごそう!
【日にち】12日(火曜日)~16日(土曜日)
【時間】午後2時00分から4時00分
【場所】図書室
【対象】小学生以上
【定員】各回5人まで
【申込み】5日(火)~先着順 期間中、一人一回の参加です。
※完成後、乾燥に時間がかかるため、当日は持ち帰りできません。
セミの幼虫が成虫になる姿をみんなで観察しよう!
【日にち】30日(土曜日)
【時間】午後7時00分から8時00分
【場所】児童館の庭
【対象】幼児親子、小学生(保護者の送迎が必要です)、中高生
【定員】15組
【申込み】7月22日(金)9時から先着順
「エコ万華鏡」「クリアかざぐるま」「折り染めうちわ」
3つの工作が楽しめます。
【日にち】8月4日(木曜日)、5日(金曜日)
【時間】午後2時00分から3時00分
【場所】集会室
【対象】小学生以上
【定員】各回20人まで
【申込み】7月23日(土)9時から先着順
※折り染めうちわは、乾燥に時間がかかります。後日取りに来ていただける方以外は、お時間に余裕を持ってお越しください。
場所:3階集会室
利用できる時:
午前の部:午前10時~昼12時
午後の部:火曜日~土曜日 午後2時~6時
日曜日 午後2時~5時
集会室が行事開催中は使えません
利用方法:児童館受付での予約
場所:館庭
利用できる時:
午前の部:午前9時~昼12時
午後の部:火曜日~土曜日 午後1時~6時
日曜日 午後1時~5時
悪天候、熱中症の危険があるとき、地面が濡れているときは使えません
利用方法:児童館受付での予約
場所:(ピアノ)遊戯室 (学習)図書室
利用できる時:
午前の部:午前9時~昼12時
午後の部:火曜日~土曜日 午後1時~6時
日曜日 午後1時~5時
利用方法:ご自由にどうぞ!混みあっている場合は譲り合って使ってください。
学習する方は「勉強スペース」を設けますので、職員にお声かけください。
児童館案内1(PDF:401KB)(別ウィンドウで開きます)
児童館案内2(PDF:190KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 乳幼児用(PDF:159KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 小学生用(PDF:159KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 中学生用(PDF:153KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 高校生世代用(PDF:153KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 裏面ご案内(PDF:97KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください