ホーム > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 東陽児童館 > 東陽児童館|小学生・中学生・高校生世代のみなさん

ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

東陽児童館|小学生・中学生・高校生世代のみなさん

児童館の利用方法が緩和されました

児童館の利用方法が緩和されました。一部を除き予約不要でご利用いただけます。

乳幼児プログラムやイベント等は引き続き定数予約制でのご利用となります。

(当日空きがあれば予約なしでもご利用いただけます)

初めて利用される方は『利用案内』のページをご覧ください。

現在、卓球・ビリヤードの通常利用は中止させていただいております。

講習会等の行事やティーンズタイムでは卓球をすることができます。

ピアノは遊戯室にあります。利用したい方は、職員に声をかけてください。

屋上と中庭で遊べます!

屋上と中庭が使用できるようになりました!mininakaniwa

屋上では、ボール遊びや縄跳びなど、体を動かして遊ぶことができます。

中庭ではバスケットボールができます。

20分交代で遊べます。2階受付にある予約表に記入をしてください。

運動靴でご利用ください。

地面が濡れている場合、安全のため利用を休止することがあります。

また、環境省の暑さ指数が「警戒」以下の日は遊べます。

ティーンズタイム(中学生・高校生世代)

日時:毎週火曜日~土曜日 午後5時~6時

中学生・高校生世代のみなさんが優先的に児童館で過ごせます。

ティーンズタイムの時間は集会室で卓球が出来ます!

 

イベント情報(3月)

つくってみよう「プラバンキーホルダーつくり」

プラバンを使って、自分だけのオリジナルキーホルダーをつくろう♪tukutte

日時:3月11日(土曜日)午後2時~3時・3月15日(水曜日)午後3時30分~4時30分・3月18日(土曜日)午後2時~3時・3月22日(水曜日)午後3時30分~4時30分

対象:小学生以上

定員:各回5名

申込み:行事1週間前の午前9時から電話または窓口にて受付(先着順) 

※期間中1人1回参加できます。

(児童館のご利用には児童館利用申請書の提出が必要です)

レッツ卓球

みんなで卓球ができる時間です!!

日時:3月18日(土曜日)午前11時~12時

対象:小学生以上

定員:なし

時間内に児童館にきてください。

☆ズボンと運動靴できてください。

みんなでチャレンジ「卓球」

職員と卓球を楽しみましょう!

日時:3月29日(水曜日)午前10時30分~11時・3月30日(木曜日)午前10時30分~11時

対象:小学生以上

定員:各回3名

申込み:行事1週間前の午前9時から電話または窓口にて受付(先着順)

(児童館のご利用には児童館利用申請書の提出が必要です)

※ズボンと運動靴で来てください。

プレ中・高生タイム

4月から中学生になる小学6年生が5時~6時のティーンズタイムを体験できます。(おうちの人には言ってきてね)

集会室で卓球・フリーWI-FIも利用できます。ちょっとしたプレゼントがあるかも・・・。

日時:3月29日(水曜日)・3月30日(木曜日)・3月31日(金曜日)各日とも午後5時~6時

対象:小学6年生(4月から中学生の皆さん)

定員:なし

申込み:なし

 

 


トップページに戻る

 

関連リンク

お問い合わせ

こども未来部 こども家庭支援課 東陽児童館

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽5-16-13

電話番号:03-3647-8190

ファックス:03-3647-8190

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?