ここから本文です。
更新日:2022年6月24日
現在児童館は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、予約制で、利用時間・利用人数を制限して運営しています。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
7月から、児童館の利用方法が緩和されます。
詳しくは【利用案内】のページをご覧ください。
亀戸第三児童館の小学生以上が参加できる行事を紹介します。
行事以外にもボードゲーム、卓球やボールなどでも遊ぶことができます。
水分補給用の飲み物と汗や手をふくタオルを持ってきてくださいね。お待ちしています!
片足で、軸足を動かさないで何秒立っていられるかな?挑戦してみよう!
小学生以上は目をつぶって挑戦します。
【日時】6月8日(水曜日)午後3時~4時
【対象】幼児~中高生世代
【申込】6月1日(水曜日)~
スカイサンガーデンでバスケットボールのシュートやボールハンドリングに挑戦しよう!
【日時】6月17日(金曜日)午後3時30分~4時
【対象】当日館内にいる小学生以上
*運動靴で参加してください。飲み物、汗拭きタオルを持ってきてね!(マイボール持参OKです)
*感染症対策のため中止となることがあります。
※毎月第3金曜日はバスケットボールが使えます。
ペーパーナプキンやマスキングテープをデコパージュ専用の液で貼りつけます。すてきな模様をつけよう!
【日時】6月22日(水曜日)午後3時~4時
【対象】4年生~中高生世代
【定員】10名
【申込】6月15日(水曜日)~
乳幼児プログラムに参加した2歳さん、小学生がプランターに朝顔の種をまいてくれました。
芽が出てつるが伸びて、つぼみをつけて…大きくなる様子をぜひ観察してくださいね。水やり大歓迎です!
大きなプランターには、ミニトマトの苗を植えました。昨年落ちた実から芽が出たものも一緒に育てています。
レモンの木にはアゲハの幼虫がいて、運がいいと、はっぱを食べる様子を見ることができますよ。
興味のある人は職員に声をかけてください。
「今月のぬりえ」にチャレンジして、エントリーしてみませんか?!
6月1日(水曜日)スタート、完成作品のエントリーは、6月29日(水曜日)までです。
グランプリは6月30日(木曜日)に発表します。
グランプリに選ばれたら、ちょこっと景品をプレゼント!
【対象】幼児~小中学生・高校生世代
「今月のぬりえ」はクラフトルーム前の机に置いてあります。
エントリーしたみなさんの作品は2か月間大切にとってあります。取りにきてね!
館内の装飾を作ったり、行事の準備の手伝いをしたり、館内放送をしたりする❝ウェルカメズ❞の活動をしてみませんか?
興味のある人は、職員に声をかけてください♪小学4年生から参加できます。
プレイルームは時間帯で遊べるものと年齢対象を替えています。遊ぶときは職員に声をかけてね!
行事がある時は他の遊びはできません。
プレイルーム時間表 |
|||
午前10時~12時 |
【乳幼児親子】 ちびっこぱーく |
||
午後1時~3時 |
【乳幼児親子・小学生以上】 乳幼児用すべり台 なわとび・プラズマカー など |
||
午後3時~5時50分 |
【小学生以上】*予約・交代制 卓球・バトミントン ビーチボール・ピアノ など |
25日(金曜日)にかめ三クラフト「マーブリングで染めちゃおう」がありました。
炭の絵具で木片を染めて、メモスタンドを作りました。
幼児さんから小学生まで、たくさんのお友達が参加してくれて、どの作品もとてもすてきでした!
亀戸第三児童館の小学生以上が参加できる行事を紹介します。
行事以外にもボードゲーム、卓球やボールなどでも遊ぶことができます。
水分補給用の飲み物と汗や手をふくタオルを持ってきてくださいね。お待ちしています!
ゲームや工作を楽しんで、夏の雰囲気を味わおう!
【日時】7月16日(土曜日)1部午後2時00分~3時00分(受付は午後1時50分~2時30分)/2部午後3時30分~4時30分(受付は午後3時20分~4時)
【対象】小学生~中高生世代(保護者の付き添いが必要な場合は、ご相談ください)
【定員】各回60名
【申込】7月2日(土曜日)~
*申込時に、1部か2部どちらかを選んでください。(参加は1人1回)
*この日は終日、えんにちのみの開催となります。自由遊びはできませんので、ご了承ください。
スカイサンガーデンでバスケットボールのシュートやボールハンドリングに挑戦しよう!
【日時】7月15日(金曜日)午後3時30分~4時
【対象】当日館内にいる小学生以上
*運動靴で参加してください。飲み物、汗拭きタオルを持ってきてね!(マイボール持参OKです)
*感染症対策のため中止となることがあります。また、天候により中止になる場合もあります。
※毎月第3金曜日はバスケットボールが使えます。
先月まいたあさがおが、ぐんぐん大きくなってきました。
ミニトマトもかわいい実がなっています。赤く色づくのが楽しみです!
雨の多い季節ですが、晴れた日には観察したり、水やりもできます。
職員にお声がけくださいね。
「今月のぬりえ」にチャレンジして、エントリーしてみませんか?!
7月1日(金曜日)スタート、完成作品のエントリーは、7月29日(金曜日)までです。
グランプリは7月30日(土曜日)に発表します。
グランプリに選ばれたら、ちょこっと景品をプレゼント!
【対象】幼児~小中学生・高校生世代
「今月のぬりえ」はクラフトルーム前の机に置いてあります。
エントリーしたみなさんの作品は2か月間大切にとってあります。取りにきてね!
館内の装飾を作ったり、行事の準備の手伝いをしたり、館内放送をしたりする❝ウェルカメズ❞の活動をしてみませんか?
興味のある人は、職員に声をかけてください♪小学4年生から参加できます。
《おしらせ》
かめ三えんにちスタッフ募集中!!準備(えんにちの看板制作など)だけの参加もOK!
【日時】6月24日(金曜日)・7月1日(金曜日)・7月8日(金曜日)・15日(金曜日)午後3時30分~4時50分
当日のお手伝いもしてくれる人は、役割分担を7月8日(金曜日)に行います。(申込用紙は、児童館受付で配っています)
プレイルームは時間帯で遊べるものと年齢対象を替えています。遊ぶときは職員に声をかけてね!
行事がある時は他の遊びはできません。
プレイルーム時間表 |
|||
午前10時~12時 (7月から午前9時30分~) |
【乳幼児親子】 ちびっこぱーく(9時30分~) |
||
午後1時~3時 |
【乳幼児親子・小学生以上】 乳幼児用すべり台 なわとび・プラズマカー など |
||
午後3時~5時50分 |
【小学生以上】*予約・交代制 卓球・バトミントン ビーチボール・ピアノ など |
7月21日(木曜日)~8月24日(水曜日)のプレイルーム利用について
プレイルーム時間表 |
|||
午前9時~12時 |
【乳幼児親子】 ちびっこぱーく(9時30分~) |
||
【小学生以上】*予約・交代制 卓球・ピアノ |
|||
午後1時~3時 |
【乳幼児親子】 乳幼児用すべり台・なわとびなど |
||
【小学生以上】*予約・交代制 卓球・ピアノ |
|||
午後3時~5時50分 |
【小学生以上】*予約・交代制 卓球・バトミントン ビーチボール・ピアノ など |
*三季
幼児さんから中学生まで、たくさんのお友達が挑戦してくれました。
最長記録は、3分1秒でした!!参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
次回のチャレンジもお楽しみに!!
児童館は、中高生世代のみなさんにも利用してもらえるところです。
卓球、バスケットボール、バドミントン、ダンス、ビリヤード、ピアノ、学習、
ボードゲーム、カードゲームなどで過ごすことができます。
Wi-Fiも使えるようになりました。(開館中いつでもOK)
友達とおしゃべりしたり、一人でのんびりしたりも、もちろんOKです。
足を運んだことのない人も、ぜひ一度きてみてくださいね。
また、児童館では各種行事のボランティアを随時募集しています。興味のある人は職員に声をかけてください!
日曜日を除く開館日毎日午後5時~6時
中高生世代優先で児童館を利用できる時間です。
午後5時まででは利用が難しいみなさんも、ぜひ遊びにきてください!
卓球やビリヤード、もちろん学習もできます。
また、Bluetoothスピーカーで音楽を聴いたり、ドローン遊びもできます。
道具を貸し出していますので職員に声をかけてください。
ドローンを操作して楽しもう!
【日時】7月22日(金曜日)午後5時~5時30分
【対象】中高生世代
【定員】8名
【申込】7月15日(金曜日)~
友達と卓球をして楽しく体を動かしませんか?一人で来館したときも職員に声をかけてください!
遊べる時間
開館日の午後3時~5時50分(予約・交代制)
三季
スカイサンガーデン(屋外遊び場)でバスケットをしよう!
遊べる時間午前10時~12時/午後1時~4時50分(7月からは、午前9時~遊べます)予約・交代制
※10月~2月は午後4時30分まで
(第三金曜日は、バスケットボールの貸し出しがあります。持ち込みのマイボールもOK!)
※天候により使用できないことがあります。
※現在児童館では感染症拡大防止策として対戦形式(1×1、3×3など)の使い方はご遠慮いただき、
フリーシュート、ドリブルシュート、ドリブル練習などに限らせていただいております。
プレイルーム(集会室)でバドミントンやダンスができます。
『中高生タイム』にはバドミントンの簡易ネットも使えます。
遊べる時間開館日の午後3時~5時50分 その他の時間は、児童館職員にご相談ください。
すべての時間帯、予約・交代制になります。
行事の都合により使用できないことがあります。
亀戸第三児童館には家庭用ビリヤード台があります。ビリヤードに興味のある人、ぜひ遊びにきてください☆
遊べる時間 中高生タイム
ビリヤードをしたことがない人でも大丈夫、みんなでナインボールをして楽しみましょう!
※その他の時間は、児童館職員にご相談ください。
プレイルーム(集会室)にアップライトピアノが設置してあります。
ぜひ、弾きにきてください!
使える時間 火曜日~土曜日午後1時~5時50分
*三季休業中は、午前9時~11時50分も弾くことができます。
※上記以外の時間の利用については、職員にご相談ください。
※行事などで使用できないことがあります。児童館職員におたずねください。
コミックルームやクラフトルームで勉強することができます。
友達とおしゃべりしながら勉強したい時など、ぜひ利用してみてください♪
使える時間開館時間内
ただし、行事などで使用できない場合がありますので児童館職員におたずねください。
江東区の児童館では、中・高校生世代向けのページをアップしています。
どこの児童館でどのような遊びができるか一覧になっているので、是非活用してください!
こちらからどうぞ→江東区児童館、中・高校生向けホームページ(別ウィンドウで開きます)
下のQRコードからもとべます☆
↓↓↓
【亀戸第三児童館】
公式twitterにて、
乳幼児関係のイベント情報や活動報告を発信しています。
ぜひ、フォローをしてください!
お待ちしています!
こちらからどうぞ!→江東区亀戸第三児童館関連情報(外部サイトへリンク)
QRコードはこちらからどうぞ!→
亀戸第三児童館のイベント情報や活動報告をPIAZZAで配信いたします。
こちらからどうぞ!→PIAZZAの案内ページ(別ウィンドウで開きます)
【アカウント名】亀戸第三児童館
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください