令和7年7月11日号(こうとう区報)テキスト版4面
江東しごとサポートセンター 求職セミナー(8月分)
区内で働きたい方を対象に求職者向けのセミナーを開催しています。年齢・性別を問わずどなたでも利用できます。
【場所】江東しごとサポートセンター、オンライン(オンライン受講対応セミナーの場合)
【申し込み】7月15日(火曜日)9時30分から江東しごとサポートセンターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または江東しごとサポートセンターに電話で
電話:03-5836-5160、Fax:03-3637-2351
【Eメール】koto-shigoto@os.persol-bd.co.jp
日時 | 定員 (オンラインは定員なし) |
テーマ |
---|---|---|
8月6日(水曜日) 10時30分~12時30分 |
10人(抽選) | 職場で求められる「基本的なPCスキル」 -Excel初級編-★ |
8月7日(木曜日) 10時30分~12時30分 |
10人(抽選) | 職場で求められる「基本的なPCスキル」 -実務PowerPoint編-★ |
8月12日(火曜日) 10時30分~12時30分 |
32人(申込順) | 心理テスト(エゴグラム)を活用した就職活動や職場でのコミュニケーション |
8月14日(木曜日) 10時30分~12時30分 |
32人(申込順) | 就活や職場で役立つビジネスマナー基礎講座 |
8月18日(月曜日) 10時30分~12時30分 |
32人(申込順) | 面接の基本を学んで実践練習「自信がつく面接対策講座」 |
8月20日(水曜日) 10時30分~12時30分 |
32人(申込順) | 就活や職場でのストレス対策 ~マインドフルネスと椅子座禅~(オンライン受講可) |
8月25日(月曜日) 10時30分~12時30分 |
32人(申込順) | 表情豊かに、就職力UP ~フェイスメソッドで自信の持てる自分へ~ |
8月28日(木曜日) |
32人(申込順) |
書き出して見つける私の強み!自己理解と仕事の見つけ方 |
(注釈)セミナーの申し込みには、江東しごとサポートセンターの利用登録が必要
(注釈)月に3講座まで申込可
(注釈)PCスキル講座★の受付期間は7月19日(土曜日)まで。受講が初めての方を優先。区民の優先枠(5割)を設け抽選。7月23日(水曜日)にホームページで当選者IDを発表
(注釈)Excel初級編は、簡単なExcel入力操作や図の挿入ができる方が対象(注釈)実務PowerPoint編は、 WordとExcelの基本操作をマスターされている方が対象
現役職員が直接解説 よくわかる!高齢・障害福祉分野の仕事 イベント参加者募集
業界セミナーで福祉業界の「今」や多様な働き方を学び、区内福祉施設・事業所の現役職員との交流を通じて、業界の最新情報や現場の雰囲気、仕事内容など、リアルな情報を聞くことができます。就職活動中の方はもちろん、これから就職活動を始める方も参加できます。
【日時】8月27日(水曜日)13時00分~16時00分
【場所】江東しごとサポートセンター
【定員】24人(申込順)
(注釈)年齢・性別不問
【講師】小澤明人(就活対策・就業力育成コンサルタント)
【申し込み】7月15日(火曜日)9時30分から江東しごとサポートセンターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または江東しごとサポートセンターに電話で
電話:03-5836-5160、Fax:03-3637-2351
【Eメール】koto-shigoto@os.persol-bd.co.jp
マイナンバーカードの交付~土曜臨時窓口~
マイナンバーカードの交付(事前予約制)
交付通知書が届いたら、同封の案内を確認し、事前予約のうえ交付窓口にお越しください。なお、インターネットでは4開庁日(土・日曜、祝日を除く)以降の日時で予約可能です。3開庁日(土・日曜、祝日を除く)以内の日時で予約をご希望の方は、江東区マイナンバーカードコールセンターまでお問い合わせください。
【日時】7月26日(土曜日)、8月30日(土曜日)、9月27日(土曜日)8時30分~17時00分
【場所】区役所2階(マイナンバーカード交付窓口)
【問い合わせ】江東区マイナンバーカードコールセンター(8時30分~20時00分 年末年始除く)
電話:0570-04-5010、Fax:03-5690-5659
(注釈)同日に電子証明書更新・暗証番号再設定も対応。詳細は区ホームページをご覧ください
(注釈)IP電話などをご利用の場合は電話:03-5690-5621
のらくろマンガ賞 作品募集[10月25日(土曜日)まで]
前回大賞作品「真実のアンテナ」
前回大賞作品「こんなベッドでねてみたい」
今年で21回目を迎える「のらくろマンガ賞」の作品を募集します。ユーモアあふれるオリジナル作品をお待ちしています。募集要項の詳細は、区内各文化センター、総合区民センターにあるチラシ(応募用紙)またはホームページをご覧ください。
テーマ
- イラストの部…「平和」
- コマ漫画の部…「お出かけ」
審査員
山根青鬼(マンガ家・のらくろトリオ)、ウノ・カマキリ(マンガ家)、室山まゆみ(マンガ家)、下條よしあき(マンガ家)
募集期間
7月10日~10月25日(土曜日)
応募方法
応募用紙に必要事項を記入して作品の裏面に貼り付け、〒135-0004森下3丁目12番17号森下文化センターのらくろマンガ賞係に郵送・窓口で
電話:03-5600-8666、Fax:03-5600-8677
ふかえどカレッジ受講生募集!「江戸の子育て・人づくり~その知恵に学ぶ~」
小泉吉永さん
江戸時代、親や地域はどうこどもに関わってきたのか、贈り物や祝い事などを通して、どのように子育てを行ってきたのか。江戸時代の教育や庶民文化に関する講演・執筆・各種メディアへ出演している講師に学びます。
【日時】9月14日(日曜日)14時00分~15時30分
【場所】深川江戸資料館
【定員】220人(申込順)
【費用】大人400円、小・中学生、高校生等50円(観覧料含む)
【講師】小泉吉永(往来物倶楽部代表)
【申し込み】7月15日(火曜日)9時00分から深川江戸資料館ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)・窓口・電話で
電話:03-3630-8625、Fax:03-3820-4379
オリンピックメダリストが教える「笑顔があふれる水泳教室」
加藤ゆかさん
2度のオリンピック出場や日本新記録を樹立するなどの活躍をされた、加藤ゆかさんをお招きします。オリンピック選手から直接学び、泳ぐ楽しさを体験しましょう。
【日時】8月2日(土曜日)
【場所】越中島プール(越中島1丁目3番23号)
【費用】1,000円
【講師】加藤ゆか(2012ロンドンオリンピック4×100mメドレーリレー銅メダル)
【申し込み】7月21日(月曜日・祝日)(必着)までに江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または往復はがきに6面申込記入例の(1)~(4)と(5)性別(6)年齢(小・中学生は学校名・学年)(7)緊急連絡先氏名と電話番号(8)区内在勤の方は勤務地を記入し〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ
電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855
教室名 | 時間 | 対象(区内在住・在勤・在学者を優先) | 定員 |
---|---|---|---|
ジュニア水泳教室 | 10時30分~12時00分 | 小・中学生でバタフライ25m以上泳げる方 | 20人 (抽選) |
泳力アップ水泳教室 | 13時30分~15時00分 | 小学4年生以上で4種目各25m以上泳げる方 | 20人 (抽選) |
6月22日東京都議会議員選挙の当選者について
江東区の当日有権者数は、421,558人で、投票率は49.13%でした(前回は43.89%)。
なお、65,673人(投票者総数の31.71%)の方が選挙前日までに期日前投票を行いました(前回は54,077人(投票者総数の29.56%)。
開票は即日行われ、当選者の得票数などのは次のとおりです(詳細は区ホームページをご覧ください)。
候補者名 | 党派名 | 得票数 |
---|---|---|
さんのへ あや | 無所属 | 51,787 |
高橋 たくみ | 国民民主党 | 30,790 |
細田 いさむ | 公明党 | 27,128 |
やまざき 一輝 | 無所属 | 26,268 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください