令和7年3月21日号(こうとう区報)テキスト版5面
帯状疱疹 予防接種 定期接種は65、70、75、80、85、90、95、100歳以上の方が対象
定期接種 令和7年度から開始
帯状疱疹予防接種が定期接種となりました。対象者には4月中に予診票を郵送します。
【対象】(1)区内在住の令和7年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方、100歳以上の方(2)接種日現在、60歳以上65歳未満の方でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害を有する方
(注釈)(2)に該当し、接種を希望する方は、保健所へお申し込みください
(注釈)過去に帯状疱疹ワクチン(生ワクチンは1回、不活化ワクチンは2回)を接種されたことのある方は、通知があっても費用助成の対象になりません
【日時】4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
【場所】協力医療機関
(注釈)予約のうえ、予診票をお持ちください
【費用】対象者への通知でお知らせします。
任意接種 区内在住の50歳以上で、定期接種対象外の方が対象
任意による帯状疱疹予防接種の費用の一部を助成します。
【対象】接種日時点で区内在住の50歳以上で、過去に一度も助成を受けたことがない、定期接種対象外の方
【日時】4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
【場所】区内契約医療機関のみ
[助成額]決定しだい区ホームページでお知らせします。助成を受ける場合は、必ず予診票を使用してください。
(注釈)生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付者は自己負担免除
【申し込み】区内契約医療機関、区ホームページにある「予診票送付依頼書」に必要事項を記入し、〒135-0016東陽2丁目1番1号保健所保健予防課感染症対策係へ郵送
(注釈)受付後、「予診票」を郵送。令和6年度中に予診票を受け取り済みの方は、再度の申請は不要
【問い合わせ】保健所保健予防課感染症対策係
電話:03-3647-5879、Fax:03-3615-7171
4月の健康相談等
土曜・休日急病診療、平日夜間こどもクリニック、休日歯科応急診療案内
土曜・休日急病診療(注釈)予約不要
診療対象:内科・小児科の急病患者
診療受付:土曜 18時00分~21時30分 休日 9時00分~11時30分/13時00分~21時30分
休日急病診療所 | 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号) 電話:03-3645-3109 |
---|---|
休日急病診療所 | 総合区民センター内(大島4丁目5番1号) 電話:03-3637-4531 |
江東区薬剤師会 深川調剤薬局 | 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号) 電話:03-5606-0502 |
---|---|
江東区薬剤師会 城東調剤薬局 | 総合区民センター南側(大島4丁目4番3号) 電話:03-3681-4388 |
平日夜間こどもクリニック(注釈)予約不要
診療対象:小児科(中学生以下)の急病患者
診療受付:月~金曜20時00分~22時45分(祝日、年末年始除く)
平日夜間こどもクリニック | 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号) 電話:03-3645-3109 |
---|
江東区薬剤師会 深川調剤薬局 | 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号) 電話:03-5606-0502 |
---|
休日歯科応急診療
診療対象:歯科の急病患者
診療受付:9:00~11時30分/13時00分~16時30分
(注釈)医療機関へあらかじめ電話でお申し込みください
期日 | 医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|
4月6日 (日曜日) |
中村歯科医院 | 千石3丁目1番36号 GRACE BLDG.1・2・3階 |
03-5677-4618 |
4月6日 (日曜日) |
武内歯科クリニック | 亀戸1丁目32番7号 | 03-5609-6181 |
4月13日 (日曜日) |
いもと歯科医院 | 扇橋2丁目1番3号 ET21ビル2階 |
03-3649-1817 |
4月13日 (日曜日) |
津田歯科医院 | 亀戸5丁目23番3号 | 03-3638-3534 |
4月20日 (日曜日) |
飯島歯科医院 | 扇橋1丁目12番17号 | 03-3644-5863 |
4月20日 (日曜日) |
杉山歯科医院 | 亀戸6丁目6番5号 | 03-3638-3690 |
4月27日 (日曜日) |
カナメデンタルクリニック | 千石1丁目5番15号 | 03-3644-5351 |
4月27日 (日曜日) |
大島いずみ歯科 | 大島5丁目45番10号 | 03-3636-0888 |
4月29日 (火曜日・祝日) |
清澄歯科クリニック | 清澄3丁目6番16号 サントピアマンション1階 |
03-5621-2521 |
4月29日 (火曜日・祝日) |
つづき歯科医院 | 亀戸6丁目42番16号 | 03-3681-0603 |
- その他、こどもの急な発熱など、休日・夜間等に電話でご相談したい時には、子供の健康相談室(東京都実施)電話:#8000または電話:03-5285-8898
- 救急車を呼ぶかどうか迷ったら東京消防庁救急相談センター(24時間年中無休)電話:#7119または電話:03-3212-2323
- マイナ保険証をお持ちください。お持ちでない場合、資格確認書か健康保険証(令和7年12月1日まで)も利用可能です。また、医療証をお持ちの方は、必ず一緒にお持ちください。これらの書類がない場合は、全額実費負担になりますので、ご注意ください。
- 電話で医療機関案内を24時間聞くことができます。東京都保健医療情報センター電話:03-5272-0303
- インターネットでの医療機関案内は、厚生労働省「医療情報ネット(ナビイ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご利用ください。
江東区環境基本計画を策定しました ~パブリックコメントの結果公表~
このたび、江東区基本構想に掲げる「水と緑豊かな地球環境にやさしいまち」の実現を目指し、令和7年度から令和12年度を計画期間とする新たな「江東区環境基本計画」を策定しました。
新たな計画では「ゼロカーボンシティ江東区」の実現に向け、「脱炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」「安全・安心・快適な生活環境の確保」「環境教育・環境パートナーシップ」の5本の柱を掲げ、地球温暖化対策の強化をはじめとした環境施策を推進していきます。
策定にあたり、パブリックコメント(意見募集)を実施し、10人の方から12件の意見が寄せられました。パブリックコメントの結果は区ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】温暖化対策課環境推進担当
電話:03-3647-6124、Fax:03-5617-5737
町会・自治会に加入しましょう
江東区には現在約280の町会・自治会があり、住民の皆さんにとって、身近で頼れる存在となっています。ぜひ、町会・自治会に加入して地域の活動に参加してみましょう。加入を希望する方は、区ホームページからお問い合わせください。
【問い合わせ】地域振興課地域振興係
電話:03-3647-4962、Fax:03-3647-8441
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください