江東区環境基本計画
江東区環境基本計画とは
江東区環境基本計画は、区の環境の保全に関する総合的・長期的な方針を示し、区民・事業者・区のすべての主体が、それぞれの立場で環境に配慮した行動に取り組むためのものです。
本計画は、江東区基本構想および江東区長期計画を環境面で支えるものであり、江東区環境基本条例に基づき、環境の保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための最上位の計画です。
計画の策定
本区では環境の保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、平成27年3月に「江東区環境基本計画」を10年計画で策定し、5年が経過した令和2年3月に中間の見直しを行い「江東区環境基本計画(後期)」改定しました。
令和6年度に前計画の計画期間が終了することから、近年の国内外の社会情勢や様々な環境問題に対応するため、令和7年3月、新たな「江東区環境基本計画」を策定しました。
前計画に引き続き、江東区基本構想の施策の大綱である「水と緑豊かな地球環境にやさしいまち」を計画の目標と位置づけ、目指すべき区の環境像としました。
計画期間
計画期間は令和7年度から12年度までの6年間です。
計画の位置づけ
本計画は、地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)において、温室効果ガス抑制のために地方公共団体に策定が求められている、地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)である「ゼロカーボンシティ江東区実現プラン(令和6年3月策定)」及び、気候変動適応法(平成30年法律第50号)において、区域における自然的経済的社会的状況に応じた気候変動適応に関する施策の推進を図るための「地域気候変動適応計画」を包含しています。
関連ドキュメント
- 江東区環境基本計画【概要版】(PDF:6,494KB)(別ウィンドウで開きます)
- 表紙~目次(PDF:3,564KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第1章環境基本計画の基本的事項(PDF:1,637KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第2章江東区を取り巻く現況(PDF:2,154KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第3章計画の目標と環境施策(PDF:4,758KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第4章計画の推進体制と進行管理(PDF:1,900KB)(別ウィンドウで開きます)
- 資料編(PDF:2,409KB)(別ウィンドウで開きます)
- 裏表紙(PDF:1,501KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
江東区環境基本計画(後期)令和2~6年度
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください