令和6年12月21日号(こうとう区報)テキスト版5面
[1月17日(金曜日)]中小企業者向け 江東区のものづくりを盛り上げよう! 江東ブランドMeet up!
区内の優れたものづくり企業として認定する江東ブランドと、区内中小企業の交流イベントです。ものづくりのヒントにつながる講演を開催したり、ブランド認定企業における多種多様な活動の紹介をします。新たな事業展開を考えている方、江東ブランドに興味のある方、他企業との交流の機会がほしい方など、奮ってご参加ください。
交流勉強会
【日時】1月17日(金曜日)15時00分~17時00分
【内容】基調講演、江東ブランド認定企業の取り組みの紹介
懇親会(交流勉強会参加者のうち希望者のみ)
【日時】1月17日(金曜日)17時00分~18時00分
【費用】無料(懇親会参加者は3,000円(会費))
いずれも
【場所】江東区文化センター
【対象】区内中小企業者
【定員】50人(抽選)
【申し込み】1月9日(木曜日)までに区ホームページ申込で
(注釈)申し込みには会員登録が必要
【問い合わせ】経済課産業振興係
電話:03-3647-2332、Fax:03-3647-8442
2025年版 青少年健全育成卓上カレンダーを配布
区立小・中学校・義務教育学校合わせて1,013点の応募をいただき、その中から入選した作品を掲載しています。児童・生徒の思いがあふれる作品でつくったカレンダーをぜひご活用ください。
配布日時・場所
【日時】12月23日(月曜日)9時00分~
【場所】青少年課青少年係窓口(区役所4階23番)、各出張所
(注釈)先着順(1人1冊まで。なくなりしだい終了)
【問い合わせ】青少年課青少年係
電話:03-3647-9813、Fax:03-3647-8474
オンライン講座 アニメ×ジェンダー~ヒーロー・ヒロインの変遷にせまる~
海外のスーパーヒーローや「プリキュア」シリーズ、「鬼滅の刃」など、ヒーロー・ヒロインの描かれ方は時代とともに変化してきました。過去から現代まで、私たちはどのような影響を受けてきたのか、ジェンダーの視点で読み解きます。
【日時】2月11日(火曜日・祝実)14時00分~16時00分
【場所】オンライン(Zoom)
【定員】40人(申込順)
【講師】須川亜紀子(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授)
【申し込み】12月25日(水曜日)9時00分から区ホームページ申込または男女共同参画推進センターに電話・窓口で
電話:03-5683-0341、Fax:03-5683-0340
男性のためのワークショップ 変わりたい男たちへ! 自分らしさを考える男性学&絶品家庭料理教室(全2回)
1回目は、偏った「男らしさ」や「こだわり」を解きほぐし、仕事以外の人間関係も豊かになるコミュニケーションを学びます。2回目は、作り方のコツさえつかめばアレンジが広がる、カリフォルニア巻きと豚汁を料理のプロから学びます。巻きすを使ったことがない方も、この機会に学んで料理のレパートリーを増やしませんか。
【日時】(1)2月16日(日曜日)10時00分~12時00分(2)23日(日曜日・祝日)10時00分~12時30分(全2回)
【場所】男女共同参画推進センター(パルシティ江東)
【定員】16人(全2回参加できる方を優先し、抽選)
【費用】700円(食材費)
【講師】(1)坊隆史(実践女子大学人間社会学部准教授)(2)山田玲子(料理家)
【一時保育】幼児(満1歳6か月~未就学児)10人程度
(注釈)申込時に要予約
【申し込み】1月27日(月曜日)までに区ホームページ申込または男女共同参画推進センターに電話・窓口で
電話:03-5683-0341、Fax:03-5683-0340
(注釈)手話通訳は申込時に要予約
のらくろマンガ賞 受賞作品決定 森下文化センターで授賞式・応募作品展を開催
今年は全国各地から、総数176点の応募があり、厳正なる審査の結果、各賞が決定しました。授賞式には「のらくろ」も、お祝いにかけつけます。
授賞式
【日時】1月19日(日曜日)14時00分~
【場所】森下文化センター
【定員】100人(申込順)
【内容】各賞の授与、審査員(山根青鬼(マンガ家・のらくろトリオ)、ウノ・カマキリ(マンガ家)、室山まゆみ(マンガ家)、下條よしあき(マンガ家))による講評
【申し込み】1月18日(土曜日)17時00分までに森下文化センターに電話・窓口で
電話:03-5600-8666、Fax:03-5600-8677
森下文化センターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
応募作品展
【日時】1月4日(土曜日)~26日(日曜日)9時00分~21時00分
【場所】森下文化センター1階展示ロビー
【内容】今回の全応募作品と過去の大賞受賞作品を展示
【申し込み】当日直接会場へ
【問い合わせ】森下文化センター
電話:03-5600-8666、Fax:03-5600-8677
大賞受賞作品
部門 | 作品タイトル | 受賞者名 |
---|---|---|
コマ漫画の部「ゆめ」 ジュニア(中学生以下)(区長特別賞) |
こんなベッドでねてみたい | 戸辺ことは |
コマ漫画の部「ゆめ」 一般 |
真実のアンテナ | 小林尚武 |
ストーリー漫画の部 一般 |
まほうつかい | 倉希あさし |
イラストの部「お祝い」 手描き:ジュニアA(小学生以下) |
インコたちのおいわい | 小田颯希 |
イラストの部「お祝い」 デジタル:ジュニアB(中・高校生) |
僕の誕生日! | 小野原光優 |
イラストの部「お祝い」 手描き:一般 |
結婚記念日(ケンカする でも、愛してる!!) | 石川ゴエ |
(注釈)ストーリー漫画の部(ジュニア)、イラストの部(デジタル:ジュニアA・一般)、(手描き:ジュニアB)は該当作品なし
【区長特別賞】
こんなベッドでねてみたい
真実のアンテナ
まほうつかい
インコたちのおいわい
僕の誕生日!
結婚記念日(ケンカする でも、愛してる!!)
ボランティアガイド 江東区文化観光ガイド入門講座
江東区の文化観光ガイドに関心のある方、なりたいと考えている方を対象に、入門講座を開催します。ボランティアガイドの活動内容や区内の歴史・観光資源について一緒に学んでみませんか。
【定員】各15人(抽選)
【講師】江東区文化観光ガイドの会
【申し込み】1月17日(金曜日)までに区ホームページ申込、電話またはFaxに10面申込記入例の(1)~(4)と(5)参加希望の日程(1、2のいずれか)を記入し、文化観光課観光推進係へ
電話:03-3647-3312、Fax:03-3647-8470
日時 | 場所 | |
---|---|---|
1 | 座学:2月5日(水曜日)18時30分~20時00分 | 江東区文化センター |
まちあるき:2月9日(日曜日)10時00分~12時00分 | 決定通知でお知らせ | |
2 | 座学:2月13日(木曜日)18時30分~20時00分 | 区役所 |
まちあるき:2月16日(日曜日)10時00分~12時00分 | 決定通知でお知らせ |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください