知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年6月21日号(こうとう区報) > 令和6年6月21日号(こうとう区報)テキスト版8面

ここから本文です。

更新日:2024年6月21日

ページ番号:33947

令和6年6月21日号(こうとう区報)テキスト版8面

新庁舎建設基本構想策定に向けて ワークショップ・こどもグループインタビュー・アンケートを実施 皆さんのご意見を伺います

新庁舎のイメージ図

区では、新庁舎の建設に向けて新庁舎の目指す姿・あり方等の基本理念や基本方針をまとめる「新庁舎建設基本構想」を策定します。ぜひ区民の皆さんのご意見をお聞かせください。

【問合先】企画課企画担当(区役所4階1番)

電話:03-3647-9168、Fax:03-3699-8771

【Eメール】keikaku@city.koto.lg.jp

ワークショップ 参加者募集

区民の視点で新庁舎に対するイメージやアイデアなどをグループに分かれて話し合います。

【日時】

  • (1)8月1日(木曜日)
  • (2)8月5日(月曜日)
  • (3)8月7日(水曜日)

15時00分~18時00分

(注釈)各回とも同内容

【場所】

  • (1)江東区文化センター(東陽4丁目11番3号)
  • (2)亀戸文化センター(亀戸2丁目19番1号)
  • (3)豊洲文化センター(豊洲2丁目2番18号)

【対象・定員】区内在住の中学生以上の方各回30人(抽選)

(注釈)参加いただいた方には図書カード500円分をプレゼントします。

【締切日】7月11日(木曜日)必着

【申し込み】申し込み専用ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、またはイベント名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・性別・職業または学年・連絡先(電話・メール)・志望動機と希望日時(区ホームページに参考の応募用紙があります)を記入し、〒135-8383区役所企画課企画担当に郵送・Fax・メール・窓口で

こどもグループインタビュー 参加者募集

こどもの視点から見て庁舎という空間をどのように活用したいか、どんな空間を期待するかなどを、こどもたちにお聞きします。庁舎を知ってもらうため、議会や災害対策本部(予定)など、現在の庁舎を見学します。

【日時】7月30日(火曜日)9時30分~12時00分

【場所】区役所

【対象・定員】区内在住の小学5・6年生、中学生 20人(抽選)

(注釈)保護者同意のうえ、応募してください。

(注釈)参加いただいた方には図書カード500円分をプレゼントします。

【締切日】7月11日(木曜日)必着

【申し込み】申し込み専用ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、またはイベント名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・性別・職業または学年・連絡先(電話・メール)(区ホームページに参考の応募用紙があります)を記入し、〒135-8383区役所企画課企画担当に郵送・Fax・メール・窓口で

アンケート 3,000人に調査票を郵送

区民の皆さんの区庁舎利用状況や新庁舎に期待することについて、アンケート調査を行います。区内在住の18歳以上の方3,000人(無作為抽出)に調査票を送付しました。オンライン回答も可能です。ご協力をお願いします。(注釈)本調査は区が委託した調査機関が実施しています

【締切日】7月12日(金曜日)必着

[回答方法]同封の返信用封筒で郵送またはアンケートフォームで

FMラジオ 中学生放送研究会・小学生放送クラブ 7月1日(月曜日)から募集開始 対象を小学3・4年生まで拡大

2024062108FMラジオ1

2024062108FMラジオ2

「中学生放送研究会」と「小学生放送クラブ」の参加者を募集します。ラジオ番組の企画・取材・収録などを体験し、区政やまち、そしてラジオへの興味を持っていただくための取り組みです。制作した番組は、レインボータウンFM(88.5MHz)の「ラジオこうとう」日曜版(10時00分~10時20分)で放送されるほか、YouTube区公式チャンネルで配信します。

[活動日]平日の放課後や休日、中学生は計5時間程度、小学生は4時間程度(数日に分けても可)

【対象・定員】区内の中学校に通う中学生12組、区内の小学校に通う3~6年生9組(申込順)

(注釈)1組あたり2~4人程度。小学生は1人以上の保護者要同伴。

【費用】無料

【申し込み】7月1日(月曜日)から申し込み専用ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または区ホームページ・各学校で配布する申込用紙に必要事項を記入し、レインボータウンFM株式会社にメール・Faxで

電話:03-5857-5671、Fax:03-5857-5670

【Eメール】info@885fm.jp

【問合先】広報広聴課報道係

電話:03-3647-2363、Fax:03-5634-7538

こうとうこどもカヌー大会2024 9月14日(土曜日) 初心者も大歓迎 カヌースプリントレース出場者募集 海の森水上競技場で開催

こうとうこどもカヌー大会の写真

[主催]江東区・江東区教育委員会

[協力]江東区カヌー協会

「こうとうこどもカヌー大会2024」を海の森水上競技場で開催します。小学4~6年生による200mのスプリントレースを行うほか、出場者以外の方も楽しめるスタンプラリーも行います。事前体験もありますので、初心者でも安心して大会に参加できます。

【日時】9月14日(土曜日)9時00分集合(小雨決行)

【場所】海の森水上競技場(海の森3丁目6番44号)(注釈)無料送迎バス運行、車で来場可(有料駐車場)

[種目]200mカヌースプリント

[部別]小学4年生の部・小学5年生の部・小学6年生の部(各部男女混合)

[参加資格]区内在住・在学の小学4~6年生で、当選後8月18日(日曜日)までに竪川河川敷公園カヌー・カヤック場で事前体験ができる方110人程度(学年の定員ごとに抽選)

【費用】500円(大会当日に徴収)

(注釈)カヌー・パドル・ライフジャケットを貸し出し(個人の用具の持ち込み不可)

【締切日】7月4日(木曜日)必着

【申し込み】申し込み専用ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問合先】スポーツ振興課スポーツ振興係

電話:03-3647-4887、Fax:03-3647-8506

越中島プールオープン 7月6日(土曜日) 開放的な屋外プールで、暑い夏を満喫しよう

越中島プールの写真

[開設日時]
日付 時間
7月6日(土曜日)~20日(土曜日) 10時00分~18時00分
7月21日(日曜日)~8月31日(土曜日) 9時00分~21時00分
9月1日(日曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日) 10時00分~18時00分

(注釈)混雑時には、入場を制限する場合もあります。

【場所】越中島プール(越中島1丁目3番23号)

[料金]2時間 一般400円、小・中学生、高校生、シニア(区内在住65歳以上)150円、未就学児無料

(注釈)シニアの方は氏名・年齢・住所を確認できるもの、または各スポーツセンター発行のシニア登録証を提示してください

(注釈)小学3年生以下の方は、18歳以上の保護者要同伴。小学4~6年生は2人以上で入場可

【問合先】屋外スポーツ施設事務所

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

越中島プール(開設期間中のみ)

電話:03-5620-0045、Fax:03-5620-0245

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?