知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年6月21日号(こうとう区報) > 令和6年6月21日号(こうとう区報)テキスト版7面

ここから本文です。

更新日:2024年6月21日

ページ番号:33946

令和6年6月21日号(こうとう区報)テキスト版7面

お知らせ

要配慮者利用施設における「避難確保計画」の策定について

要配慮者利用施設(社会福祉施設等の、防災上の配慮を要する方々が利用する施設)の所有者または管理者には、水防法に基づき、大規模水害時等に向けた「避難確保計画の策定」と「避難訓練の実施」が義務付けられています。また、策定・更新した避難確保計画と、避難訓練の実施報告書は区への提出が必要です。詳細は区ホームページをご覧ください。

【問合先】防災課防災計画係

電話:03-3647-9584、Fax:03-3647-8440

令和6年度区都民税・森林環境税(普通徴収)第1期納期限7月1日(月曜日)

令和6年度の特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)第1期分の納期限は7月1日(月曜日)です。詳細は納税通知書に同封のチラシまたは区ホームページをご覧ください。

【問合先】納税課収納推進係

電話:03-3647-2063、Fax:03-3647-8646

[納付の相談]災害、病気や負傷、事業に著しい損失を受けた等の理由により納付が難しい場合は早めにご相談ください。

【問合先】納税課徴収第一・第二係

電話:03-3647-4153、Fax:03-3647-8646

国民健康保険料 納付は便利な口座振替で

国民健康保険料のお支払いには、納付の手間が省け、納め忘れのない口座振替が便利です。振替日は毎月末日(休業日の場合は翌営業日)です。

[専用Webサイトからの手続き]「Web口座振替受付サービス」でいつでも申し込みできます。

[キャッシュカードによる手続き]みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、きらぼし銀行、ゆうちょ銀行、東京ベイ信用金庫、東京東信用金庫からの口座振替を希望する方は、区役所・出張所にある専用端末機にキャッシュカードを通し暗証番号を入力することで、口座振替の手続きが完了します。国民健康保険証、普通預貯金(総合口座)のキャッシュカードをお持ちください。

[口座振替依頼書による手続き]国民健康保険証、預貯金通帳、通帳にご使用の印鑑をお持ちください。

[郵送による手続き]区ホームページにある「口座振替依頼書」に必要事項を記入し郵送。

[口座振替キャンペーン]新規に口座振替の手続きを行った世帯を対象にキャンペーンを実施しています。各手続きの詳細は区ホームページをご覧ください。

【申し込み】医療保険課保険料係(区役所2階8番)、豊洲特別出張所、各出張所

【問合先】医療保険課保険料係

電話:03-3647-3169、Fax:03-3647-8443

家庭で不要になったパソコンを無料回収します

区では小型家電リサイクル法の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社と協定を締結し、家庭で不要になったパソコンを宅配便で無料回収しています(注釈)データはご自身で消去してください(データ消去サービス等オプションサービスをご利用の場合別途料金が発生します)(注釈)他の小型家電、プリンタなどの周辺機器も一緒に回収可能です。パソコンを含む場合、ダンボール1箱分(3辺の合計が140cm以内、重さ20kg以内)の回収料金が無料になります。パソコンを含まない場合、1箱1,650円と手数料がかかります(注釈)ご不明な点は問い合わせ専用窓口にお問い合わせください。

【問合先】リネットジャパンリサイクル株式会社問い合わせ専用窓口

電話:0570-085-800(10時00分~17時00分)

清掃リサイクル課

電話:03-3647-9181、Fax:03-5617-5737

【Eメール】seisourecycle@city.koto.lg.jp

申込・詳細はリネットジャパンリサイクルホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。

社会保険労務士による年金相談

区では毎月社会保険労務士による年金相談(予約不要)を実施しています。個別の受給資格等に関わる相談は、年金事務所や「街角の年金相談センター江東」をご利用ください(要予約)(注釈)本人確認のため年金手帳や年金証書などをお持ちください。

【問合先】区民課年金係

電話:03-3647-1131、Fax:03-3647-9415

場所 日時・内容
区役所2階
エレベーター前
7月2日(火曜日)13時00分~16時00分
(面談による相談のみ)

江東年金事務所
(亀戸5丁目16番9号)
電話:03-3683-1231

Fax:03-3681-6549

[受付時間]
  • 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
  • 7月13日(土曜日) 9時30分~16時00分
(注釈)事前に江東年金事務所へお問い合わせください。
街角の年金相談センター江東(オフィス)
(亀戸2丁目22番17号日本生命亀戸ビル5階)
電話:03-5628-3681
[予約受付時間]
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
(注釈)予約が必要ですので「街角の年金相談センター江東(オフィス)」へお問い合わせください。

分譲マンション無料相談会

【日時】7月10日(水曜日)13時00分~16時00分(1件1時間以内)

【場所】区役所5階第51会議室・都市整備部会議室

【対象・定員】区内分譲マンションの管理組合役員および区分所有者6件(申込順)

【費用】無料

【内容】分譲マンションの維持管理に関するさまざまな問題に対応するための無料相談会

【締切日】7月5日(金曜日)

【申し込み】6月25日(火曜日)から住宅課住宅指導係(区役所5階1番)に電話・窓口で

電話:03-3647-9473、Fax:03-3647-9268

男女共同参画週間 6月23日(日曜日)~29日(土曜日)

毎年6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。今年のキャッチフレーズは「だれもがどれも選べる社会に」です。性別、年齢、国籍、価値観、生き方などさまざまな違いを認め合い、その人の個性が尊重されることは、男女共同参画社会を実現していくうえで重要です。男女共同参画週間にちなみ、江東図書館(南砂6丁目7番52号)で、6月22日(土曜日)~7月18日(木曜日)に男女共同参画に関する特設展示コーナーを設置します。

【問合先】人権推進課男女共同参画係

電話:03-3647-1163、Fax:03-5683-0340

福祉のしごと相談・面接会 出展法人(事業所)募集

区内福祉施設の人材不足を解消し、安定的な人材を確保することを目的として9月10日(火曜日)に開催する、福祉施設・事業所による相談面接会「福祉のしごと相談・面接会」に出展する法人を募集します。出展法人は、原則として7月8日(月曜日)の出展説明会への出席が必要です。事業内容および出展の申込方法等については区ホームページをご覧ください。なお、会場・求人内容等により出展の意に沿えないこともありますのでご了承ください。

【締切日】7月1日(月曜日)12時00分

【問合先】地域ケア推進課包括推進係

電話:03-3647-9606、Fax:03-3647-3165

カナルこうとう 会員募集

カナルこうとうでは、区内の中小企業に勤務する方を対象に「福利厚生サービス」を提供しています。従業員の福利厚生の向上にお役立てください。

【対象・定員】(1)区内の中小企業に勤務する方および事業主の方(2)区内在住で、区外の中小企業に勤務する方および事業主の方

【費用】(1)入会金1人200円、月会費1人500円(2)入会金1人200円、月会費1人700円(注釈)事業主が負担する会費・入会金は、税法上の損金または必要経費の対象となります

【内容】旅行・宿泊補助、遊園地・映画などのチケット割引、その他各種給付金等

【問合先】カナルこうとう事務局

電話:03-3699-5101(土曜日・日曜日、祝日を除く)、Fax:03-3699-0781

講座・催しもの

羽田空港見学会

8月~10月に地域住民を対象にした羽田空港の見学会を開催します。日程・応募方法等の詳細は、国土交通省東京航空局ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

【問合先】国土交通省東京航空局東京空港事務所環境・地域振興課空港見学会担当

電話:03-5757-3021(月曜日~金曜10時00分~17時00分(注釈)祝日を除く)

環境保全課指導係

電話:03-3647-6147、Fax:03-5617-5737

旧大石家住宅の七夕飾り

仙台堀川公園内の旧大石家住宅では、7月7日の七夕にちなんで笹を飾ります。

【日時】6月29日(土曜日)・30日(日曜日)、7月6日(土曜日)・7日(日曜日)10時00分~16時00分

【場所】旧大石家住宅(南砂5丁目24番地先)

【費用】無料

【申し込み】当日直接会場へ

【問合先】文化観光課文化財係

電話:03-3647-9819、Fax:03-3647-8470

行政書士から学ぶ「備えて安心」セミナー

生前から準備をして、家族や親族にいさかいの種をまかないよう、行政書士から学ぶセミナーを実施します。今回は「遺言」について学びます。

【日時】7月14日(日曜日)14時00分~16時00分

【場所】東大島文化センター会議室(大島8丁目33番9号)

【対象・定員】30人(申込順)

【費用】無料

【講師】東京行政書士会所属行政書士

【締切日】7月13日(土曜日)

【申し込み】6月26日(水曜日)9時00分から東大島図書館(大島9丁目4番2号)に電話・窓口で

電話:03-3681-4646、Fax:03-3681-4810

消費者講座「はじめての投資」

投資の基本的な考え方やNISA・iDeCoのポイントなどについてお話しします。

【日時】7月25日(木曜日)19時00分~20時30分

【場所】パルシティ江東3階研修室

【対象・定員】区内在住・在勤・在学の方30人(抽選)

【費用】無料

【講師】東京都金融広報アドバイザー

【締切日】7月5日(金曜日)消印有効

【申し込み】区ホームページまたは往復はがき(1人1枚)に(1)講座名(2)氏名(ふりがな)(3)住所(4)電話番号(5)年齢を記入し、〒135-0011扇橋3丁目22番2号パルシティ江東2階消費者センターへ

電話:03-5683-0321、Fax:03-5683-0318

夏休み親子消費者講座「親子で学ぶお金の使い方」

夏休み、親子でお金の使い方について学びましょう。貯金箱の工作もあります。

【日時】7月25日(木曜日)14時00分~15時30分

【場所】パルシティ江東3階研修室

【対象・定員】区内在住の小学1~3年生と保護者15組(抽選)(注釈)保護者1人につきこども2人まで

【費用】無料

【講師】東京都金融広報アドバイザー

【締切日】7月5日(金曜日)消印有効

【申し込み】区ホームページまたは往復はがき(1組1枚)に(1)講座名(2)保護者とこどもの氏名(ふりがな)(3)住所(4)電話番号(5)保護者とこどもの年齢(6)こどもの学年を記入し、〒135-0011扇橋3丁目22番2号パルシティ江東2階消費者センターへ

電話:03-5683-0321、Fax:03-5683-0318

スポーツセンター イベント・施設情報

「夏休みかけっこ塾」「美姿勢ボディアート&キッズ体操教室」などのイベント情報や、月間利用予定表をホームページで掲載しています。詳細は、健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

土曜・休日、平日夜間(こども)急病診療案内

土曜・休日急病診療
診療対象 内科・小児科の急病患者
診療受付
  • 土曜日:18時00分~21時30分
  • 休日:9時00分~11時30分、13時00分~21時30分
診療場所 休日急病診療所
  • 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)
    電話:03-3645-3109
  • 総合区民センター内(大島4丁目5番1号)
    電話:03-3637-4531
調剤薬局
  • 江東区薬剤師会深川調剤薬局
    江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)
    電話:03-5606-0502
  • 江東区薬剤師会城東調剤薬局
    総合区民センター南側(大島4丁目4番3号)
    電話:03-3681-4388

(注釈)土曜日・休日急病診療は5月11日以降、予約不要となりました。

平日夜間こどもクリニック
診療対象 小児科(中学生以下)の急病患者
診療受付 月曜日~金曜日20時00分~22時45分
(祝日・年末年始を除く)
診療場所 平日夜間こどもクリニック
江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)
電話:03-3645-3109
調剤薬局 江東区薬剤師会深川調剤薬局
江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)
電話:03-5606-0502

(注釈)その他、こどもの急な発熱など、休日・夜間等に電話でご相談したい時には、子供の健康相談室(東京都実施)をご利用ください。電話:#8000または03-5285-8898

(注釈)また、救急車を呼ぶかどうか迷ったら東京消防庁救急相談センター(24時間年中無休)をご利用ください。
電話:#7119または03-3212-2323

休日歯科応急診療
診療対象 歯科の急病患者
診療受付 9時00分~11時30分、13時00分~16時30分
当番医へあらかじめ電話でお申し込みください。
休日歯科応急診療予定表
期日 医療機関名 所在地 電話
7月7日(日曜日) 井瀬歯科医院 東陽2丁目4番29号 マルシンビル2階 03-3649-5377
7月7日(日曜日) 丹沢歯科医院 南砂4丁目7番15号 03-3640-6971
7月14日(日曜日) 清水歯科医院 東陽3丁目16番6号 03-3645-1917
7月14日(日曜日) ふくしま歯科医院 南砂2丁目6番3号 サンライズ東陽ビル2階 03-3699-7555
7月15日(月曜日・祝日) 白根歯科医院 東陽3丁目28番9号202 03-3649-1182
7月15日(月曜日・祝日) 南砂町リタ・デンタルクリニック 南砂2丁目33番3号 リビオメゾン南砂町1階B 03-6666-6813
7月21日(日曜日) ナオデンタルクリニック 東陽4丁目2番4号 2階 03-3649-7047
7月21日(日曜日) しみず歯科医院 大島5丁目45番14号 03-3684-1183
7月28日(日曜日) 飯嶋歯科クリニック 東陽4丁目8番10号 西本ビル203 03-3699-8493
7月28日(日曜日) 久保歯科医院 大島6丁目8番21号 第三東栄ビル2階 03-5626-2692

(注意)保険証をお持ちください。診療の際、保険証がない場合は、全額実費負担となります。

(注釈)電話で医療機関案内が24時間お聞きになれます。東京都保健医療情報センター 電話:03-5272-0303

(注釈)インターネットでの医療機関案内は、厚生労働省「医療情報ネット(ナビイ)」をご利用ください。

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?