ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年11月21日号(こうとう区報) > 令和5年11月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2023年11月21日

令和5年11月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

 地球温暖化防止設備導入に助成金の活用を ~省エネ機器等設置経費の一部を助成~

区では、個人・集合住宅および事業所を対象に、地球温暖化防止に貢献するCO2排出削減効果の大きい、創エネ・省エネ設備の設置について、経費の一部を助成しています。個人・集合住宅では、電気自動車等充電設備も助成対象です。助成対象設備・助成金額は、下表のとおりです。助成申請は必ず工事着工前に行ってください(次世代自動車のみ購入後の申請)。

助成要件や申請の際の必要書類等詳細は、区ホームページ(住宅用)(事業所用)をご覧いただくかお問い合わせください。

【問合先】温暖化対策課環境調整係☎3647-6124、℻5617-5737

対象設備および助成金額一覧表

助成対象設備 助成金額 ( )内は上限額
[住宅用] [事業所用]
太陽光発電システム 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値1kWあたり5万円(20万円まで、集合住宅は150万円まで)(注釈)個人住宅で蓄電池と同時申請の場合には、1kWあたり6万円(24万円まで) 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値1kWあたり5万円
(20万円まで)
蓄電池 蓄電池容量1kWhあたり1万円(10万円まで、集合住宅は50万円まで)(注釈)個人住宅で太陽光発電システムと同時申請の場合には、1kWhあたり2.5万円(20万円まで) 蓄電池容量1kWhあたり1万円
(10万円まで)
エネルギー管理システム機器(HEMS・MEMS) 設置に要する経費の5% (1設備あたり2万円まで、集合住宅は15万円まで) 設置に要する経費の5% (1設備あたり4万円まで)
CO²冷媒ヒートポンプ給湯機(エコキュート) (1設備あたり4万円まで)(注釈)個人住宅のみ (1設備あたり8万円まで)
燃料電池装置(エネファーム) (1設備あたり10万円まで)(注釈)個人住宅のみ (1設備あたり20万円まで)
高反射率塗装 施工面積1m²(平方メートル)あたり1,000円を乗じた額 助成額=1,000円×施工面積(m²)(20万円まで、集合住宅は150万円まで) 施工面積1m²(平方メートル)あたり1,000円を乗じた額 助成額=1,000円×施工面積(m²)
(20万円まで)
高断熱窓(既築のみ) 設置に要する経費の10% (1件あたり10万円まで、集合住宅は100万円まで) 設置に要する経費の10% (1件あたり10万円まで)
LED照明(既築のみ) (1件あたり50万円まで)(注釈)集合住宅の共用部分のみ (1件あたり50万円まで)
電気自動車等充電設備 急速充電設備(1基50万円まで)  
普通充電設備、充電用コンセント、充電用コンセントスタンド等(1基あたり10万円5基まで)
次世代自動車(電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車) 一律 10万円(注釈)個人での申請のみ受付可能  

 TOKYO交通安全キャンペーン 12月1日(金曜日)~7日(木曜日) ~ゆずりあいと思いやりの心で交通事故をゼロに~

年末は交通渋滞や交通事故が発生しやすい時期です。歩行者や自転車利用者、ドライバーなど誰もが交通ルールを守り、道路を安全に利用しましょう。

[キャンペーンの重点]

①二輪車の交通事故防止

②飲酒運転の根絶

③高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

④夕暮れ時と夜間の交通事故防止

⑤自転車と電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底

⑥違法駐車対策の推進

[道路横断時は安全確認]

歩行者の交通事故は、道路を横断中に多く発生しています。道路横断時は左右から車が来ていないか、車がいる場合は運転者が自身に気付き止まったか、必ず安全を確認してから横断しましょう。

[自転車の安全な利用を]

区内の交通事故発生状況において、自転車が関与する事故が全体の半数以上を占めています。自転車は車両の一種で、車道の左側端に寄って通行することが原則です。交通ルール・マナーを守り、自転車を安全に利用しましょう。

[反射材を着用しましょう]

視界が悪くなる夕暮れ時は、交通事故が多く発生する傾向にあります。歩行者や自転車利用者などは反射材を着用し、車両運転者は早めにライトを点け、互いの存在に気付きあうことで事故発生を未然に防ぎましょう。

【問合先】地域交通課交通係☎3647-4784、℻3647-9287、深川警察署交通総務係☎3641-0110、城東警察署交通総務係☎3699-0110、東京湾岸警察署交通総務係☎3570-0110

 オンライン 食育講演会 災害食から見直す伝統食品

日本には食材を長期に保存でき、美味しく食べられるよう、先人の知恵と工夫が詰まった伝統食材が多くあります。その伝統食材が、自然災害などが多発している昨今、日常食だけでなくインフラが止まった時の災害食として役立つと見直されています。日本やアジアの食文化を長年研究してきた講師が伝統食材についてお話しします。

【日時】11月21日(火曜日)~1月12日(金曜日)17時00分

【場所】オンライン(YouTube区公式チャンネル(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))(注釈)区ホームページでも視聴できます

【費用】無料

【講師】宇都宮由佳(学習院女子大学国際文化交流学部日本文化学科教授)

【問合先】保健所健康推進課栄養指導担当☎3647-6713、℻3615-7171

 芭蕉記念館 時雨忌しぐれき(芭蕉忌)全国俳句大会 受賞作品決定

今年で42回目となる本大会には全国から912人、1,824句の応募があり、兼題部門「芭蕉をしのぶ句」または、今年のテーマ句「会」の最高点「芭蕉記念館時雨忌賞」、四季雑詠部門の最高点「芭蕉記念館賞」の受賞作品が決定しました。応募いただいた作品の入選句集は、芭蕉記念館窓口で販売中です(1部500円)。

【問合先】芭蕉記念館(常盤1-6-3)☎3631-1448、℻3634-0986

芭蕉記念館時雨忌賞  たびれ たびかわかす ふゆ帽子ぼうし 吉次薫(山口県山口市) 

芭蕉記念館賞 にじえて くらしの時計とけい うごす 小柴智子(兵庫県神戸市)

 中学生の親の家庭教育学級「こどものやる気を引き出すコミュニケーション」 12月9日(土曜日)

中学生期の成長や取り巻く環境を理解しつつ、親の意識やこどもとの接し方などについて、互いに語り合いながら解決への糸口を探ります。

【日時】12月9日(土曜日)9時45分~11時30分

【場所】教育センター(東陽2-3-6)

【対象・定員】区内在住の中学生の保護者10人(抽選)

【費用】無料

【講師】藤井秀一(NPO法人親心支援協会副理事長)

【締切日】11月30日(木曜日)必着

【申し込み】区ホームページ、またははがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤こどもの学年を記入し、〒135-8383区役所地域教育課地域学習支援係へ☎3647-9676、℻3647-9274

 親子消費者講座・見学会 ~親子で中央防波堤埋立処分場・水の科学館見学~ 1月5日(金曜日)

施設見学を通して環境問題について学びます。埋立処分場ではわかりやすい説明があります。

【日時】1月5日(金曜日)8時40分~13時00分

【場所】中央防波堤埋立処分場(海の森2丁目地先)、東京都水の科学館(有明3-1-8)

(注釈)借上バスで移動

【集合】8時30分に区役所前

【対象・定員】区内在住の小学生と保護者40人(抽選)(注釈)保護者1人につき小学生2人まで

【費用】無料

【締切日】12月3日(日曜日)消印有効

【申し込み】区ホームページ、または往復はがき(1組1枚)に①講座名②小学生と保護者の氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤小学生と保護者の年齢・性別を記入し、〒135-0011扇橋3-22-2パルシティ江東2階消費者センターへ☎5683-0321、℻5683-0318

 12月 日曜窓口開設日を12月24日に変更

区役所と豊洲特別出張所では、毎月原則第2日曜に日曜窓口を開設していますが、12月は予定を変更し、第4日曜の12月24日に開設します。お越しの際はお間違いのないようにご注意ください。

【問合先】区民課住民記録係☎3647-3162、℻3647-9206

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?