ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年5月21日号(こうとう区報) > 令和5年5月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2023年5月21日

令和5年5月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

 対象児童1人あたり5万円 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

[支給対象者]
①令和5年3月分の児童扶養手当受給世帯

②令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」を受給した世帯

[支給時期]5月31日(水曜日)

[給付額]対象児童1人あたり5万円

[支給方法]
①児童扶養手当受給口座に申請不要で振り込み

②令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」受給口座に申請不要で振り込み

※①②のどちらにも該当する世帯は、①が優先されます。

申請が必要な方への案内については、区ホームページ、区報6月11日号でお知らせします。

【問合先】こども家庭支援課給付係☎3647-4754、℻3647-9196

 検査は匿名・無料、結果はその日のうちに 夜間HIV即日検査実施 HIV・梅毒抗体検査も月2回実施中 6月7日(水曜日)

6月は東京都HIV検査・相談月間です。区では6月7日(水曜日)に予約不要のHIV即日検査を実施します。

【日時】6月7日(水曜日)16時00分~19時00分(所要時間約1時間)

【場所】城東保健相談所(大島3-1-3)

【対象・定員】70人(先着順)

【費用】無料

【内容】匿名で検査を受けられ、相談もできます。結果は当日に口頭でお知らせします。診断書や証明書は発行しません。なお、判定保留となった場合は結果判明まで1週間程度かかります。

※感染を心配するような機会から90日以上経過した後でないと正しい結果が出ないためご注意ください。

【申込】当日直接会場へ

HIV・梅毒抗体検査・相談 月2回実施

都内では、令和4年、速報値で新たに288件のHIV感染者/エイズ患者が報告されました。また、梅毒患者報告数は3,677件と感染症法に基づく調査開始以来最多で、前年と比べて男性は714件、女性は512件の増加となりました。特に20歳代の女性患者が急増しています。HIVも梅毒も、感染に気がつきにくい病気です。早期発見・早期治療のためにも感染の不安がある方は、積極的に検査を受けることが大切です。

区ではHIV・梅毒抗体検査を月2回実施しています。

[6月実施分]

【日時】6月12日(月曜日)・26日(月曜日)

[受付時間]9時00分~10時00分

※検査結果は2週間後の10時00分~10時30分に口頭でお伝えします。

【場所】城東保健相談所(大島3-1-3)

【対象・定員】20人(先着順)

【費用】無料

【内容】匿名で実施できます

【申込】当日直接会場へ

【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3647-7068

 禁煙外来治療費の一部助成 申込開始6月1日(木曜日)~

今年度も禁煙外来治療費の一部助成を実施します。詳細は区ホームページをご覧ください。

現在、禁煙治療に使用される一部医薬品が出荷停止となり、禁煙外来の新規受付を一時停止している医療機関があります。事前に医療機関へ治療を実施しているか、必ずご確認ください。

【対象・定員】区内在住で20歳以上の方100人(申込順)※すでに治療中・治療後の方は対象外

[助成対象経費]

  • 健康保険が適用される禁煙外来治療費の自己負担分
  • 医師の処方に基づいて購入した禁煙補助薬購入費の自己負担分

[助成上限額]

1万円(1人1回限り)

[助成金交付の条件]

  • 登録後に治療を開始すること
  • 登録期間内(6か月)に禁煙外来治療を5回以上受診し、治療終了することおよび助成金申請をすること※治療薬の出荷状況により、登録期間を変更する場合があります
  • 領収書、明細書を保存していること

【申込】6月1日(木曜日)から区ホームページまたは登録申請用紙に必要事項を記入し、〒135-0016東陽2-1-1保健所健康推進課がん対策・地域医療連携係へ郵送・ファクス・窓口で☎3647-5889、℻3615-7171

 世界禁煙デー・禁煙週間 5月31日(水曜日)~6月6日(火曜日) 喫煙を見直す機会に

毎年5月31日は、世界保健機関(WHO)が定める世界禁煙デーです。日本では5月31日から6月6日までを禁煙週間として、国民に禁煙の重要性を呼びかけています。喫煙や受動喫煙は、がん、心筋梗塞、脳卒中など多くの疾患と関連することが明らかになっています。これを機に喫煙という生活習慣を見直しましょう。

受動喫煙による健康への悪影響を未然に防止することを目的として、令和2年4月より改正健康増進法、東京都受動喫煙防止条例が施行されています。屋外・自宅でも周囲の方に受動喫煙させることのないよう配慮する義務があります。ご協力をお願いします。また、世界禁煙デー・禁煙週間にあわせて、たばこの健康への影響に関する資料の展示や配布を行いますので、ぜひお立ち寄りください。

【日時】5月29日(月曜日)~6月2日(金曜日)

【場所】区役所2階区民ホール

【問合先】保健所健康推進課がん対策・地域医療連携係☎3647-5889、℻3615-7171

 商店街ユニバーサルデザイン意識啓発活動 参加者募集 ユニバーサルデザインを広めよう!すべての人にやさしいまちへ

区では、年齢・性別・国籍・障害の有無等にかかわらず、だれもが使いやすい安全で安心な環境を実現する、ユニバーサルデザインのまちづくりを目指しています。

障害のある方が安心して外出し買い物ができるよう、区内商店街にユニバーサルデザインの意識を広げる取り組みを実施しています。区では、この取り組みに参加したい方を募集しています。

【対象・定員】障害者手帳を交付されており、次のいずれかに該当する方

〇肢体不自由者○視覚障害者○聴覚障害者○身体障害者補助犬使用者

【内容】区内商店街で実際に買い物をしながら、その時に必要な援助を商店員にお伝えください。その後、活動の様子を撮影した写真を含む報告書を区へ提出してください。

[申し込みについて]

区への事前申請と審査を受ける必要があります。必ず事前にご相談ください。

【問合先】都市計画課都市計画担当☎3647-9781、℻3647-9009

【Eメール】ud@city.koto.lg.jp

 年長児の親の家庭教育学級 前期コース「1年生になったら」

幼児の成長について理解を深め、小学校入学に向けての親の役割を学ぶ講座です。

【日時】6月17日~7月8日の土曜(全4回)9時45分~11時30分

【場所】教育センター(東陽2-3-6)

【対象・定員】区内在住の年長児の親20人(抽選)

【費用】無料※一時保育利用の場合は100円(保育保険料)

【内容】親子のコミュニケーション、コーチング、発達障害の理解、小学校生活・放課後生活など

【講師】荻野留美子(NPO法人ハートフルコミュニケーション)、勝又絵美(NPO法人星槎教育研究所臨床心理士)ほか

【一時保育】4回継続して預けることが可能な幼児(1歳3か月~就学前)15人※一時保育利用の方を対象に、初回の9時25分から保育のオリエンテーションを実施

【締切日】6月2日(金曜日)必着

【申込】区ホームページまたははがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤一時保育を希望する方やこどもを同伴する方は、こどもの氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入し、〒135-8383区役所地域教育課地域学習支援係へ☎3647-9676、℻3647-9274

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?