ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年10月21日号(こうとう区報) > 令和4年10月21日号(こうとう区報)テキスト版2面

ここから本文です。

更新日:2022年10月21日

令和4年10月21日号(こうとう区報)テキスト版2面

1面つづき

 食品ロス削減に取り組むお店を応援します! 食べきり協力店大募集

令和4年10月21日号2面食べきり2

食品ロスの約50%は「事業系食品廃棄物」で、主に飲食店で出る売れ残りや食べ残しなどです。食品ロスを削減するためには、家庭だけでなく、事業者の取り組みも不可欠です。

区では、食べ残しなどの食品ロスを削減し、生ごみ減量の取り組みをしている、またはこれから取り組もうとしている区内の店舗を「江東区食べきり協力店」として認定し、その活動を広く紹介することで、食品ロスの削減を目指しています。ぜひご参加ください。

登録店舗には

対象店舗、登録要件

区内で営業している飲食店(小売店も含む)で、以下の項目のうち、いずれかの取り組みを行っている店舗

  • 小盛りメニュー等の導入
  • ポスター掲示等による食品ロス削減の啓発活動の実施
  • 食べ残しを減らすための呼びかけ
  • その他、食品ロス削減のための取り組み

登録申請書配布場所

清掃リサイクル課、こうとう情報ステーション(区役所2階)、清掃事務所(潮見1-29-7)。区ホームページからもダウンロードできます。

登録方法

登録申請書に必要事項を記入し、〒135-8383区役所清掃リサイクル課(区役所隣防災センター6階6番)へ郵送またはファクス、メール、持参で☎3647-9181、℻5617-5737

【Eメール】seisourecycle@city.koto.lg.jp

 介護保険料特別徴収が始まる方へ 変更通知書を送付

特別徴収(年金からの差し引き)が12月から始まる方へ変更通知書をお送りしました。

11月期までは普通徴収(納付書等でのお支払い)で納めていただき、12月期以降は特別徴収に変更となります。

介護保険は皆さんの納める保険料で支えられています。納付方法は「特別徴収」と「普通徴収」の2通りありますが、介護保険法で定められているため、本人の希望により選ぶことはできません。

[特別徴収]

年金差し引きで納めていただく方法です。老齢・退職年金および遺族年金等を年額18万円以上受給されている方は、こちらの方法になります。

[普通徴収]

65歳になったばかりの方、他の区市町村から転入されたばかりの方、特別徴収の対象にならない方が、口座振替や納付書により納めていただく方法です。

保険料の支払いが困難な方はご相談を

保険料を滞納していると、滞納期間に応じて、介護サービスを利用する際に自己負担が引き上げられるなどの措置がとられ、サービス利用料の負担増となる場合もありますので、ご注意ください。

新型コロナウイルスの影響で昨年より3割以上収入が減少した方や、納付が困難な方は減免や分割による納付方法もありますので、お早めにご相談ください。

徴収嘱託員・コールセンターからのお知らせ

徴収嘱託員が保険料未納世帯を直接訪問します(嘱託員は身分証を携帯しています)。外出が困難で訪問を希望される方は、介護保険課までご連絡ください。また、保険料の納め忘れ防止のため、コールセンターから電話による未納のお知らせも行っています。

【問合先】介護保険課資格保険料係☎3647-9493、℻3647-9466

 子ども会について知ろう!「うちの子 まちの子 社会の子」を育てるために

子ども会は、少年キャンプなどのイベントを通じて、こどもたちの成長をサポートする地域の団体です。活動の意義や今後の課題について一緒に学びませんか。

【日時】【場所】下表のとおり

【対象・定員】子ども会の活動に興味のある方

【費用】無料

【締切日】地区ごとに異なりますので、お問い合わせください

【申込】電話で各地区の連絡責任者へ

【問合先】青少年課地域連携係☎3647-9629、℻3647-8474

地区 日時 会場 テーマ 講師 連絡責任者
砂南 11月10日(木曜日)18時30分~20時00分 南砂区民館3階第一洋室(南砂6-8-3) こどもの居場所づくり~学校外のこどもの様子について~ 太田 智恵(第四砂町小学校校長) 佐藤 昌信☎070-5570-5534
西部 11月11日(金曜日)18時45分~20時30分 森下文化センター第一・二研修室(森下3-12-17) 「特撮」の夢を未来へ~怪獣と変身は日本の文化~ 荻野 友大(映像プロデューサー・ディレクター) 阿部 光城☎090-1614-7268
北部 11月19日(土曜日)14時30分~17時00分 小松橋区民館4階第一・二洋室(扇橋2-1-5) おいしく食べて健康に!~こどもたちに伝えたいSDGsと食育の話~ 福島 寛之(食と健康のアドバイザーハッピーアイランド代表) 樫尾 研史☎090-3081-3096
南部 11月19日(土曜日)18時30分~20時30分 富岡区民館3階ホール(富岡1-16-12) 「地域で育む”生きのびる力”」~江東区ってこんなに素敵!~ 梶 恵一(江東区青少年指導員・江東区少年団体連絡協議会常任理事) 篠原 昌英☎3641-2379
砂北 11月22日(火曜日)19時00分~20時00分 砂町区民館3階ホール(北砂4-7-3) 「おはなしかご」~親がこどもにかける言葉の魔法~ 大竹 麗子 京谷 純一☎090-7730-2373
東陽 12月3日(土曜日)13時00分~16時30分 東陽区民館4階タウンホール(東陽3-1-2) 「青少年の健全育成について」ほか 佐藤 友信(東陽小学校校長)ほか 早坂 治子☎3647-4762

 電子申請を利用してみませんか
24時間いつでもパソコンやスマートフォンを使って申請や届出が可能

区では、行政手続きのオンライン化を順次進めており、電子申請の利用を推進しています。

電子申請とは、申請や届出などの行政手続を、パソコン・スマートフォンを使って、自宅や職場からインターネットで行えるようにするものです。

電子申請であれば、原則24時間、365日いつでも手続き可能です。また、受付や審査の状況、結果等についてもインターネットで確認することができますので、ぜひご利用ください。

電子申請の利用方法や利用可能な手続きについての詳細は、区ホームページをご覧ください。

【問合先】情報システム課ICT戦略係☎3647-9367、℻3647-4581

 子育て中のパパやママ、こどもと離れて一息できる時間を持ちませんか?
子育て相談(個別&ママのグループ相談)

「こどもが言うことを聞かずイライラする」「子育てが思うようにいかず辛い」「家族はわかってくれない」など、誰にも相談できずにイライラや不安を抱え込んでいませんか。保健相談所では、専門相談員による個別またはママのグループでの子育てに関する相談を行っています。子育ての事、自分自身や夫婦、親の事など、お子さんと離れて自分の気持ちを話してみませんか。

利用時間中は保育士が別室でお子さんを保育します。

それぞれの実施方法、日時については、管轄の保健相談所へお問い合わせください。

【問合先】
城東保健相談所☎3637-6521、℻3637-6651
深川保健相談所☎3641-1181、℻3641-5557
深川南部保健相談所☎5632-2291、℻5632-2295
城東南部保健相談所☎5606-5001、℻5606-5006

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?