令和4年5月1日号(こうとう区報)テキスト版8面
江東ワイドスクエア 地デジ11chで1日4回放送中 区公式YouTubeでアーカイブ配信も!
今年もキャスターの阿部真澄さんと一緒に元気いっぱいお送りします
ケーブルテレビで放送中の区政情報番組「江東ワイドスクエア」では、区内のニュースやイベントの様子などのほか、区の新たな魅力を発見できるさまざまな特集番組をお届けしています。
[放送時間]9時00分~、12時00分~、15時00分~、19時00分~
60分番組を1日4回、1週間繰り返して放送しています。放送予定は、区報1日号や区ホームページに掲載していますのでご覧ください。
YouTubeで特集などをアーカイブ配信中!
放送終了後には、YouTube(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で順次動画を公開しています。特集番組などが視聴できます。
番組DVDは区役所・図書館で貸出中!
番組DVDの貸出も行っています。区役所広報広聴課窓口のほか、図書館でも取り扱っています(江東・深川・豊洲図書館以外は取り寄せて貸出)。ケーブルテレビをご覧になれない方は、ご利用ください。
[ケーブルテレビ加入の問合先]東京ベイネットワーク株式会社☎0120-44-3404
災害時や緊急時の情報発信
区では、東京ベイネットワークおよびレインボータウンFMと「災害時等における放送要請に関する協定」を締結しています。災害時等には、気象情報等に加え、区の発信する情報(避難指示、避難所情報など)を放送します。
【問合先】広報広聴課報道係☎3647-8589、℻5634-7538
FMラジオ ラジオこうとう 88.5MHz タイムリーな区政情報やまちの話題をお伝えします
DJの木下和則さん(左)とキャスターの笹川真樹子さん(右)でお送りします
レインボータウンFMでは、定期的に区の制作番組「ラジオこうとう」を放送しています。きめ細かく、多種多様な区政情報を発信するとともに、災害時や緊急時には、正確な情報を迅速に発信しています。
[番組の聴取方法]
1.FMラジオ(周波数88.5MHz)(注釈)江東区全域、中央区・港区・千代田区・台東区・墨田区・江戸川区・品川区の一部で聴取可能2.パソコン(一般的なインターネット)3.スマートフォン(「ListenRadio」・「サイマルラジオ」)
時間 | 放送内容 |
---|---|
月曜19時00分~19時05分 | 「防災・安全一口メモ」防災・安全に関する情報や知識を解説・提供 |
水曜19時00分~19時10分 | 「タイムリーな区政情報」区報記事や啓発、日曜放送分の紹介 |
木曜19時00分~19時10分 | 「タイムリーな区政情報」(注釈)水曜放送の再放送 |
日曜10時00分~10時20分 | 「イベントやまちの話題」区内イベント中継など |
(注釈)災害時には緊急情報を発信
災害時や緊急時の情報発信
区では、東京ベイネットワークおよびレインボータウンFMと「災害時等における放送要請に関する協定」を締結しています。災害時等には、気象情報等に加え、区の発信する情報(避難指示、避難所情報など)を放送します。
【問合先】広報広聴課報道係☎3647-8589、℻5634-7538
感じよう みどりの恵みと 木のぬくもり みどりとふれあうフェスティバル 5月14日(土曜日)・15日(日曜日)
実施予定の体験プログラム
「みどりとふれあうフェスティバル」は、森にふれ、森を育み、木をつかう企業、団体、NPO等が出展し、自然観察や木のクラフト、フラワーセラピーなど、こどもから大人まで楽しめる体験プログラムが盛りだくさんです。詳細は、ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください[主催]農林水産省・林野庁、東京都、(公社)国土緑化推進機構、(一財)日本緑化センター、(一財)日本森林林業振興会、(公財)東京都農林水産振興財団東京緑化推進委員会
【日時】5月14日(土曜日)11時00分~17時00分、5月15日(日曜日)10時00分~16時00分(注釈)雨天決行。荒天中止(中止の場合はホームページでお知らせ)
【場所】都立木場公園イベント広場・多目的広場(平野4-6-1)
【対象・定員】どなたでも
【費用】無料
【申込】当日直接会場へ
【問合先】みどりの感謝祭運営事務局☎080-7081-0556
江東ラグビークラブ全国大会優勝 区長を表敬訪問
チーム一丸となって優勝
4月6日、小学生ラグビースクールの全国大会で優勝した「江東ラグビークラブ」の選手4人と監督らが、山﨑区長を表敬訪問しました。小学部・高学年(5・6年生)が、昨年11月から12月にかけて行われた関東大会(56チーム出場)を突破し、3年ぶり2度目となる全国大会に出場。クラブ創設初となる全国280チームの頂点に立つ快挙を果たしました。
キャプテン・バイスキャプテンが区長に優勝を報告
選手たちは、山﨑区長に全国大会優勝を報告。キャプテンの中川くん(小学6年生・大会当時)は「全国に“江東”の名を上げることができて、よかったです。中学生になっても、この江東ラグビークラブで全国大会優勝を目指します!応援ありがとうございました!」と力強く報告しました。
山﨑区長からは「江東区のこどもたちが全国大会で優勝する快挙を果たしてくれて、大変うれしいです。これからも夢の実現に向けて、努力を続けてください。優勝おめでとうございます」と選手らの活躍を讃えました。
公開セミナー 多様性に富んだ街と社会には人を育てる力がある ~東京の街で東京2020大会のレガシーを検証してみた~ 5月17日(火曜日)
花岡伸和さん
パラリンピアンの花岡伸和さんは、パラ陸上競技のNHK実況放送の解説者として、メディアの立場からパラリンピックを見つめました。今回はその経験から得たお話しと、誰もが旅を楽しめることを目指す取り組み、「アクセシブル・ツーリズム」の観点から、東京の街や区がどのようにアップデートされたかを検証します。
【日時】5月17日(火曜日)18時30分~(開場18時00分)
【場所】江東区文化センター3階大研修室(東陽4-11-3)
【対象・定員】区内在住・在勤の方70人程度(申込順)(注釈)車椅子席あり
【費用】無料
【講師】花岡伸和(パラリンピアン・(一社)日本パラ陸上競技連盟副理事長)
【申込】5月6日(金曜日)9時00分から電話で江東区観光協会☎6458-7400、℻6458-7420
こうとうカレンダー 5月
1~31日 自転車安全利用TOKYOキャンペーン
18日 Jアラート全国一斉情報伝達試験
世帯と人口(令和4年4月1日現在)
前月比(±) | ||||
---|---|---|---|---|
世帯 | 278,287世帯 | +2,110世帯 | ||
人口 | 527,085人 | +1,879人 | ||
住民基本台帳人口 | 男 | 259,044人 | +797人 | |
女 | 268,041人 | +1,082人 | ||
外国人住民数(内数) | 男 | 14,067人 | +134人 | |
女 | 15,421人 | +144人 |
面積 | 43.01平方キロメートル |
---|
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください