令和3年8月11日号(こうとう区報)テキスト版8面
区長と話そう!こうと~く 文化観光ガイドの会の皆さんと意見交換
左から、市川さん、船越さん、山﨑区長、松澤さん、鈴木さん
7月12日、「区長と話そう!こうと~く」が行われました。
今回のテーマは、昨年度の区民協働事業「パブリックアートを活用した観光振興」。区内約80点の作品の情報収集を行い、冊子やホームページ、パネル展で紹介するなど、観光の新たな魅力発見につなげている江東区文化観光ガイドの会の皆さんと区長が意見を交わしました。
完成した冊子は区内図書館に所蔵、概要版のパンフレットは区役所2階のこうとう情報ステーションにて配布中
多くの方にパブリックアートを知ってもらいたい
「ガイドなどで区内を歩いている時、パブリックアートに気づき、多くの方にその素晴らしさを知ってもらいたいと思ったのがきっかけです。今後は、コロナが落ち着いたら作品を巡るガイドツアーを開催したいです」と話す会の皆さん。
区長は「皆さんの活動は本当に価値の高いものだと思います。ガイドの技量を磨くと同時にハートを伝えていただけるようにお願いします」と話しました。
(注釈)パブリックアートとは自由に出入りできる公共空間に設置される芸術作品のこと。
保育園就職フェアin koto 9月11日(土曜日) 未経験者・資格のない方も歓迎
保育の仕事に関心のある方や、保育園に就職を考えている方を対象に、区内の保育施設運営事業者との相談会やセミナーを実施します(履歴書不要)。本フェアを通して就職が決まった方には、就職祝いとして区内共通商品券(3万円分)を贈呈します。
【日時】9月11日(土曜日)12時00分~16時00分
【場所】ティアラこうとう地下1階中・大会議室(住吉2-28-36)
【対象・定員】保育士、看護師、栄養士等、保育園で働きたい方(注釈)未経験の方・資格のない方の求人もあります
【費用】無料
【内容】就職相談会(区内の私立保育園(認可、認証等))、就職支援セミナー(保育の分野で活躍する講師ほか)
【申込】当日直接会場へ(注釈)9月10日(金曜日)までに事前申込の方には粗品プレゼント。江東区保育園就職フェア運営事務局に電話で申込☎048-782-5174
【問合先】保育課保育支援係☎3647-9084、℻3647-8447
江東区観光キャラクター コトミちゃん LINEスタンプ第4弾 販売中!
楽しく日常使いしやすいスタンプをたくさん揃えました(40個)。可愛い仕草やポーズに加え、デカ文字で、あなたの気持ちを素直に伝えてくれます。コトミちゃんと一緒にトークを盛り上げましょう。LINE STORE(外部サイトへリンク)よりダウンロード可能です。
【費用】120円
【問合先】江東区観光協会☎6458-7400、℻6458-7420
kotoハートフルアート展 総合展覧会 8月18日(水曜日)~22(日曜日) 障害のある方が制作した個性豊かな芸術作品をアリオ北砂で展示
障害がある方が文化・芸術活動を通して東京2020大会に参加し、大会を盛り上げることを目的とした「kotoハートフルアート展」の総合展覧会を開催します。総合展覧会では、令和2年1月から区内3会場で開催した地域展覧会各会場の入選作品と、投票コンテスト上位作品の全49作品を展示します。力の込もった素晴らしい作品の数々をぜひご覧ください。
【日時】8月18日(水曜日)~22(日曜日)10時00分~19時00分
【場所】アリオ北砂1階リーフコート(北砂2-17-1)
【費用】無料
【申込】当日直接会場へ
【問合先】障害者施策課施策推進係☎3647-4749、℻3699-0329
バーチャル展覧会同時開催(9月まで)
総合展覧会の展示作品をアプリ上の仮想空間内に展示し、スマートフォンやパソコンから作品を鑑賞することのできるバーチャル展覧会を開催しています。
バーチャル展覧会は自身がアバターとなり、アプリ上の仮想空間内を自由に周遊することのできる次世代型VRシステムです。
仮想空間内では各作品の審査員講評や写真撮影など、さまざまな機能が用意されており、リアルな感覚で作品をご鑑賞いただけます。
こちらからアプリをダウンロードし、ご参加ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください