ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年8月11日号(こうとう区報) > 令和3年8月11日号(こうとう区報)テキスト版7面

ここから本文です。

更新日:2021年8月11日

令和3年8月11日号(こうとう区報)テキスト版7面

 もしものときの浸水被害に備えて 「土のう」を配付

区では、住宅への浸水被害を軽減するため、10月まで土のうを希望者へ配付しています。店舗、事務所、事業所、電気設備室、駐車場等は配付の対象となりません。台風接近時等の直前対応は困難ですので、ぜひこの機会をご利用ください。

※配付した土のうは、ご自身で日常管理・不要時の処分をお願いします(清掃事務所では収集処分できません)。また、土のうをお持ちの方で、袋が破損している場合は、袋のみの配付も行っています。

[配送日]9月下旬の区が指定する日。

【申込】9月分の配送は9月10日(金曜日)までに電話で河川公園課工務係☎3647-2538、℻3647-9216

 東京2020パラリンピック競技大会 マラソン競技に伴う交通規制

東京2020パラリンピック競技大会マラソン競技開催に伴い、9月5日(日曜日)にマラソンコース(区外)や周辺道路(区内含む)で交通規制が実施されます。詳細は東京2020大会公式ホームページ(マラソン交通規制ページ)をご覧ください。

【ホームページ】https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/transportation-notice/tra-paralympic-marathon(外部サイトへリンク)

【問合先】東京2020パラリンピックマラソンコールセンター(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)☎6628-4662[問い合わせウェブフォーム]https://enquiry.tokyo2020.org/(外部サイトへリンク)

 お知らせ

司法書士による法律(登記等)相談(9月)

【日時】1.9月1日(水曜日)2.9月15日(水曜日)※いずれも14時00分~16時00分

【場所】1.区役所7階第74会議室2.江東区文化センター6階第5会議室(東陽4-11-3)

【対象・定員】20人(申込順)※予約状況により当日受付可

【費用】無料

【内容】相続・遺言(登記等)、贈与、成年後見、不動産登記、株式会社等の設立・役員変更、金銭問題等

【申込】8月16日(月曜日)8時30分から区役所広報広聴課広聴相談係(2階22番)に電話または窓口で☎3647-4700、℻3647-9635

「ふれあいサービス」協力会員募集 家事・介護、産前産後のお手伝い

高齢の方や障害のある方、産前産後の世帯など援助が必要な方を対象に、家事や介護のお手伝いをしてくれる協力会員(有償ボランティア)を募集しています。ぜひ協力会員としてご登録いただき、地域の助け合いにご協力をお願いします[活動内容および謝礼金]〇家事援助サービス(食事の支度・洗濯・掃除・買物代行など)1時間700円または840円○介護サービス(車いす・外出等の介助、乳幼児介助など)1時間840円または1,050円○ちょこっとサービス(電池や電球の交換・体調不良時の買物代行等)1回500円(30分以内)[登録説明会]

【日時】9月16日(木曜日)14時00分~16時30分

【場所】総合区民センター7階第2会議室(大島4-5-1)

【対象・定員】18歳以上の心身ともに健康な方12人(申込順)※資格・経験・性別・居住地は不問

【内容】事業説明と登録手続き

【申込】8月17日(火曜日)から電話で社会福祉協議会福祉サービス課☎5683-1571、℻5683-1570

 講座・催しもの

人権啓発パネル展

「暮らしの中にある人権課題」をテーマにしたパネル展を開催します。

【日時】8月20日(金曜日)12時00分~25日(水曜日)19時00分

【場所】総合区民センター2階展示ホール(大島4-5-1)

【申込】当日直接会場へ

【問合先】人権推進課人権推進担当☎3647-1164、℻3647-9556

深川東京モダン館 谷口雅之展、アウトサイダーアート展

1.谷口雅之展~アラスカを往く

【日時】8月17日(火曜日)~22日(日曜日)

【費用】無料

【内容】谷口雅之さんの油彩画作品を展示します

2.アウトサイダーアートの方向―Westerly winds from Osaka―

【日時】8月24日(火曜日)~9月5日(日曜日)※8月30日(月曜日)休館日、初日は13時00分から、最終日は14時00分まで

【費用】無料

【内容】大阪の障がい者生活介護事業所「アトリエライプハウス」の作家たちによる作品を展示します

※いずれも

【申込】当日直接会場へ

【場所】【問合先】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)☎5639-1776、℻5620-1632

【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com(外部サイトへリンク)

わくわくノルディックウォーキング

イベントは中止となりました。

クライミング「ロープクライミング安全講習会(9月)」

高さ5.7mの壁にチャレンジ。安全にロープクライミングを楽しむための講習会です。講習を修了した方は、深川スポーツセンターのオートビレイ機、ロープクライミングを利用できます。

【日時】9月4日(土曜日)9時30分~11時30分

【場所】深川スポーツセンター1階(越中島1-2-18)

【対象・定員】中学生以上かつ区内在住・在勤・在学の方6人(申込順)※5人に満たない場合は開催を中止

【費用】3,080円

【申込】8月16日(月曜日)9時00分から電話またはファクスに1.イベント名2.住所3.氏名(ふりがな)4.年齢5.電話番号6.在勤・在学の方は会社名・学校名を記入し、深川スポーツセンターへ☎3820-5881、℻3820-5884

芭蕉庵国際英語俳句大会 作品募集

俳聖として世界に知られ、晩年の14年間、深川(現・常盤)の草庵・芭蕉庵を拠点に活動した松尾芭蕉は多くの名句や紀行文を残しました。「古池や蛙飛び込む水の音」も、ここで誕生しました。芭蕉ゆかりの深川の地で、「第4回芭蕉庵国際英語俳句大会」を開催します。世界中の英語俳句を楽しんでいる方、これから始めてみたいと思っている方、どなたでもご参加ください[募集期間]11月10日(水曜日)まで[投句方法]大会ウェブサイトで(【ホームページ】https://www.kcf.or.jp/basho/touku/(外部サイトへリンク))※1回につき1句。1人10句まで応募可※投句方法や注意事項など詳細は大会ウェブサイトを参照[投句料]無料[選者]長谷川櫂、藤田直子、ドゥーグル・J・リンズィー[賞]芭蕉庵賞(3作品)、賞品進呈。入選(10作品(予定))[発表]受賞者には、12月末以降メールで通知※受賞作品は大会ウェブサイト等に掲載。

【問合先】芭蕉記念館(常盤1-6-3)☎3631-1448、℻3634-0986

【Eメール】basho-an2018@kcf.or.jp

秋季文学講習会 Haikuにチャレンジ~英語俳句の鑑賞と実作

「第4回芭蕉庵国際英語俳句大会」への投句を検討している方、英語俳句に興味のある方、一緒にHaikuを楽しみましょう。

【日時】10月15日(金曜日)・22日(金曜日)・29日(金曜日)、11月5日(金曜日)18時30分~20時10分

【場所】芭蕉記念館1階会議室(常盤1-6-3)

【対象・定員】各回10人(申込順)

【費用】3,400円(展示室観覧料含む)

【講師】角谷昌子(俳人、「未来図」同人、俳人協会理事)、キット・パンコースト・ナガムラ(俳人、写真家)

【締切日】8月31日(火曜日)

【申込】8月15日(日曜日)から芭蕉記念館に電話または窓口で☎3631-1448、℻3634-0986

地域福祉サポーター(地域福祉推進員)養成講座

地域福祉サポーターは、身近な地域で起きている問題に気づき、その解決に向けて社会福祉協議会職員とともに取り組むボランティアです。3日間の連続講座で地域福祉について学びます。

【日時】9月9日・16日・30日(木曜全3回)13時30分~15時30分

【場所】高齢者総合福祉センター3階研修室(東陽6-2-17)

【対象・定員】30人(申込順)

【費用】無料

【申込】8月16日(月曜日)から電話またはファクス、メールに1.講座名(地域福祉サポーター養成講座)2.氏名3.住所4.電話番号を記入し、社会福祉協議会地域福祉推進課へ☎3640-1200、℻5683-1570

【Eメール】suishin@koto-shakyo.or.jp

 休館・休止

コンビニ交付サービス

8月23日(月曜日)18時00分~24日(火曜日)8時30分までコンビニ交付サービスの利用を休止。システムメンテナンスのため。住民票・印鑑証明・税証明・戸籍証明書等が必要な方は、ご注意ください。

【問合先】区民課証明係☎3647-3164、℻3647-8471

グランチャ東雲

9月7日(火曜日)~10日(金曜日)を休館。建物設備定期点検のため。

【問合先】グランチャ東雲☎5548-1992、℻5548-1995

 官公署

東京辰巳国際水泳場 水泳教室「スイムスキルアップAコース」

【日時】10月3日(日曜日)・23日(土曜日)、11月3日(水曜日・祝日)13時10分~14時40分(全3回)

【場所】東京辰巳国際水泳場

【対象・定員】小学生以上で25m以上の泳力がある方16人(抽選)

【費用】10,500円

【内容】ダイビングプールで水中フォームを撮影し指導します

【締切日】9月17日(金曜日)必着

【申込】往復はがきに1.教室名2.氏名3.年齢4.学年5.性別6.郵便番号・住所・電話番号を記入し、〒135-0053辰巳2-8-10東京辰巳国際水泳場へ※ホームページからも申込できます☎5569-5061、℻5569-5068

【ホームページ】https://www.tef.or.jp/ttisc/index.jsp(外部サイトへリンク)

中学校卒業程度認定試験

この試験は、下記の受験資格を満たす方に対して中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するために国が行うもので、合格者には高等学校の入学資格が与えられます[受験資格]1.病気などのやむを得ない事由により就学義務猶予または免除された方で、今年度末までに満15歳以上になる方2.保護者が就学させる義務の猶予または免除を受けず、かつ、今年度末までに満15歳になる方で中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた方3.今年度末までに満16歳以上になる方4.日本国籍を有しない方で今年度末までに満15歳以上になる方[試験日]10月21日(木曜日)[試験会場]東京都教職員研修センター(文京区本郷1-3-3)

【締切日】9月3日(金曜日)消印有効

【問合先】東京都教育庁義務教育課☎5320-6752、℻5388-1734

 その他

在宅重度障害者等の方は、自宅でリハビリを受けられます

江東区医師会では、区から委託を受け在宅重度障害者等の自宅に療法士等を派遣し、リハビリを行っています。要件に該当する方で希望される方は、お申し込みください。

【対象・定員】身体障害者手帳1・2級または要介護4・5の方で在宅において訪問リハビリ・通所リハビリを受けていない方(年度あたり35人程度、随時受付)

【申込】はがきに氏名、住所、電話番号、身体障害者手帳の等級または介護保険の要介護度、かかりつけ医の医療機関名・医師名・電話番号を記入し、〒135-0016東陽5-31-18江東区医師会訪問看護ステーションへ☎3646-5500、℻3646-6050

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?