地域教育課
地域・学校・家庭の連携・協働に関すること。放課後支援に関すること。
地域学習支援係・社会教育担当
窓口:6階9番 電話:03-3647-9676 Fax:03-3647-9274
業務内容
地域学校協働本部事業
幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体でこどもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が連携・協働して様々な活動を行う。
関連情報:地域学校協働本部事業
土曜・放課後学習教室事業
小学校(前期課程含む)4~6年、中学校(後期課程含む)全学年を対象に、国語・算数・数学・英語・理科・社会の学習の補助指導・採点などを学生や地域住民による学校サポーターが担う。
関連情報:土曜・放課後学習教室
PTA研修事業
PTA活動の充実を目的に、PTA役員や委員等がスキルアップをめざし、各種研修会を開催する。
関連情報:PTA活動について
家庭教育学級事業
家庭教育力の向上を目的に、保護者を対象として、こどもの発達課題や親の役割についての学習機会の提供や家庭教育に関する情報の提供を行う。
関連情報:
校庭遊び場事業
こどもたちの身近で安全な遊び場の確保のために、区立小学校・幼稚園等の校庭(園庭)及び施設を開放する。
関連情報:校庭遊び場
ウィークエンドスクール・こうとう
週末を活用し、小学生を対象とした様々な体験講座を、地域住民が主体となり開催する。
関連情報:ウィークエンドスクール・こうとう
放課後支援係
窓口:6階10番 電話:03-3647-9308 Fax:03-3647-9274
業務内容
江東きっずクラブ
児童の健全な育成を図るため、放課後や夏休みなどにこどもたちが安全で安心して過ごすことができる居場所、生活の場を提供する。
関連情報:江東きっずクラブについて
放課後運営指導係・放課後運営指導担当
窓口:6階11番 電話:03-3647-7545 Fax:03-3647-9274
業務内容
江東きっずクラブ及び私立学童クラブの運営に対して、指導検査等を実施し、助言・指導を行う。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください