ヘルプカード発行事業~「助けて」その声が出せない人がいます。~
ヘルプカード発行事業
障害者(難病患者を含む)の方たちに、ヘルプカードを配付します。
江東区ヘルプカード
ヘルプカードってなに?
障害のある人は、災害発生時や緊急時などにおいて、障害の種別や特性などに応じた支援を必要としています。
江東区では、支援を必要とする人と支援を行う人を、結びつけることを目的として、東京都のガイドラインに沿ったヘルプカードを作成し、配付をしています。
ヘルプカードには、緊急時の連絡先や、配慮してほしいことなどが記載できるようになっており、支援を必要とする人が身につけておくことで、東京都が配付しているヘルプマーク(下記リンク参照)とあわせて、いざというときに必要な支援を受けるのに役立ちます。
配付場所
ヘルプカード
江東区内ではヘルプカードを以下の場所で配付しています。
- 江東区役所障害者支援課(防災センター2階14・15番窓口)
- 江東区保健所・各保健相談所・各出張所
外出が困難な方には、郵送もいたします。お気軽にお問い合わせください。
(注意)配布枚数に限りがあります。ご了承ください。
東京都発行のヘルプマーク
東京都発行のヘルプマークは以下の場所で配付しています。江東区発行のヘルプカードとあわせて使うと効果的です。
(このヘルプマークは江東区発行のヘルプカードとは異なりますのでご注意ください。)
- 江東区役所障害者支援課(防災センター2階14・15番窓口)
- 都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)駅務室
- 都営バス各営業所、荒川電車営業所、日暮里・舎人ライナー(日暮里駅、西日暮里駅)駅務室
- 東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)
(注意)配布枚数に限りがあります。ご了承ください。
東京都発行のヘルプマーク
問い合わせ先
身体障害者の方
障害者支援課 身体障害相談係
- (深川地区)電話:03-3647-4953 防災センター2階14番
- (城東地区)電話:03-3647-4958 防災センター2階14番
知的障害者の方
障害者支援課 愛の手帳相談係 電話:03-3647-4954 防災センター2階15番
Fax:03-3647-4910(共通)
精神障害者の方・難病患者の方
江東区保健所・各保健相談所(下記関連ページ「保健相談所各担当地域」をご参照ください。)
関連ドキュメント
- ヘルプカード記載例(PDF:1,502KB)(別ウィンドウで開きます)
- ご案内チラシ表面(PDF:435KB)(別ウィンドウで開きます)
- ご案内チラシ裏面(書き方の工夫などが書いてあります。)(PDF:402KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください