知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 各種サービス > 日常生活のサービス > 視覚障害者向け代筆・代読支援事業

ここから本文です。

更新日:2025年4月11日

ページ番号:34750

視覚障害者向け代筆・代読支援事業

視覚障害者向け代筆・代読支援事業とは

視覚障害により読み書きが困難な方に対して、書類の代筆・代読支援を行うヘルパーを利用者の自宅へ派遣します。

利用には事前の手続きが必要です。

対象

区内在住で、視覚障害による身体障害者手帳をお持ちの方

利用時間

1回あたり2時間以内で月4時間まで

※1回の利用につき、1時間未満の端数があった場合は、切り上げて1時間とします。

費用

無料(区が負担します)

利用方法

【利用の流れ~全体図~】

1.利用申請(毎年度必要)

江東区視覚障害者代筆・代読支援事業利用申請書(PDF:50KB)(別ウィンドウで開きます)に必要事項を記入のうえ、以下の住所にご提出ください。

自筆等でのご提出が難しい場合は、以下の番号に電話をいただければ、区職員が代筆いたします。

【提出先・連絡先】

〒135-8383 江東区東陽4-11-28 江東区防災センター2階17番窓口

江東区役所障害福祉部障害者施策課施策推進係

TEL:03-3647-4749 FAX:03-3699-0329

2.受給者証等送付

申請書の内容等を確認後、事業の利用を決定しましたら、区から利用決定通知書と受給者証を送付します。

※受給者証の有効期限は毎年度3月31日までです。

3.利用予約

受給者証を受領後、以下の事業所のうち希望する事業所へ、電話等で利用予約を行ってください。

  • グッドワン株式会社 TEL:03-6284-0411
  • 株式会社アンシンケアサービス TEL:03-5635-9855
  • なかよし指定訪問介護事業所 TEL:03-5639-9188

※初回利用時のみ、予約された事業所から区へ、利用決定の有無を確認してもらいます。

4.ヘルパーの派遣

利用予約完了後、事業所からご自宅にヘルパーが派遣されます。

【重要】毎回、代筆・代読の支援前にヘルパーに受給者証を提示し、利用時間を確認・記入してもらってください。

受給者証の再交付

利用決定後、次のような場合は、該当する書類のご提出をお願いいたします。自筆等でのご提出が難しい場合は、以下の番号に電話をいただければ、区職員が代筆いたします。

【提出先・連絡先】

〒135-8383 江東区東陽4-11-28 江東区防災センター2階17番窓口

江東区役所障害福祉部障害者施策課施策推進係

TEL:03-3647-4749 FAX:03-3699-0329

関連ドキュメント

お問い合わせ先

障害福祉部 障害者施策課 施策推進係 窓口:防災センター2階17番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3699-0329

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?