重度脳性麻痺者介護
事業内容
単独での屋外活動が困難な重度の脳性まひ者を介護することで生活圏を拡大するための援助を行い、福祉の増進を図ります。
対象者
区内に居住する20歳以上、身体障害者手帳1級の脳性まひ者で、単独で屋外活動をすることが困難な方。
内容
障害者が推薦する介護人(家族以外の方は介護人にはなれません)に区が屋外への手引きなどを依頼します。
1日を1回、月12回を上限とし、1回6,560円の介護料を請求に基づいて区から介護人に支払います。
なお、介護料の本人負担はありません。
支給制限
次の方は利用できません。
- 施設入所の方
- 障害者総合支援法(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律)における障害福祉サービス(短期入所を除く。)などを利用されている方
- 介護保険法における訪問介護、通所介護のサービスを受けている方
申請方法
次のものを持って障害者福祉係までおこしください。郵送による手続きも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。
- 身体障害者手帳
- 印かん
- 介護人名義の預貯金通帳(普通預金・通常貯金口座のもの。)
- 申請書
- 介護人推薦書
- 介護人の介護同意書
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください