重症心身障害児(者)在宅レスパイト支援事業
事業内容
日常的に医療的ケアが必要な重症心身障害児(者)等の自宅等に看護師を派遣し、一定時間の医療的ケア及び療養上の介助を行うことで、家族等の介護負担を軽減します。
児童の保護者が学校等から付き添いを求められた場合、学校等へ看護師の派遣ができる場合がありますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。
対象者
江東区に住所があり、重症心身障害児(者)等を在宅介護している家族等。なお、訪問看護サービスを利用していること。
重症心身障害児(者)とは
- 医療的ケアがある重症心身障害児(者)
愛の手帳1・2度程度かつ身体障害者手帳1・2級程度(歩行困難な程度)が重複しており、18歳未満の時にその状態になった方。
- 医療的ケアがある障害児
下記「医療的ケア」の1~12に該当する障害児
障害者総合支援法などに基づき医療的ケアを含む支援が受けられる場合は、障害者総合支援法などのサービスが優先されます。
医療的ケア及び療養上の介助
医療的ケア
- 人工呼吸器管理(毎日行う機械的気道加圧を要するカフマシン・NIPPV・CPAP等を含む)
- 気管内挿管、気管切開
- 鼻咽頭エアウェイ
- 酸素吸入
- 痰の吸引(1日6回以上)
- ネブライザー(1日6回以上又は継続使用)
- 中心静脈栄養(IVH)
- 経管(経鼻・胃ろう含む)
- 腸ろう・腸管栄養
- 継続する透析(腹膜灌流を含む)
- 定期導尿(1日3回以上)(人工膀胱を含む)
- 人工肛門
療養上の介助
- 食事ケア
- 排泄ケア
- 体位交換等(ただし、入浴介助を除く)
利用時間
- 利用者1人当たり1年度144時間を上限とする
- 看護師の派遣1回につき2時間から4時間まで30分単位
利用開始から終了までの時間には、引き継ぎ連絡やバイタルチェックなども含まれます。
1日あたりの派遣回数については訪問看護ステーションとご相談ください。
利用方法
- 現在利用している訪問看護ステーションが、「利用可能な訪問看護ステーション」に記載されていることを確認してください。(江東区と契約していない場合は在宅生活相談係へご相談ください。)
- 身体障害者手帳・愛の手帳、課税(非課税)証明書(本年1月1日以降転入の場合のみ)をご持参の上、在宅生活相談係窓口で利用申請をしてください。
(注釈)郵送でも利用申請の受付をしています。詳しくは下記のお問い合わせまでご連絡ください。 - 後日、認定後に「利用決定通知書」が区役所から送付されます。
- 訪問看護ステーションに連絡をして、レスパイト利用日の日程調整を行ってください。
- 利用日に訪問看護ステーションの方へ、利用者負担額をお支払いください。
- 毎月7月頃に更新案内をお送りします。更新希望の方はお手続きが必要となります。
(利用者が18歳になった最初の3月頃にも更新案内をお送りします。)
利用可能な訪問看護ステーション
訪問看護ステーション |
電話番号 | Fax番号 |
---|---|---|
江東区医師会訪問看護ステーション | 03-3646-5500 | 03-3646-6050 |
訪問看護ステーション そら | 03-6456-1197 | 03-6456-1185 |
リニエ訪問看護ステーションすみだ |
03-5625-3201 | 03-5625-3202 |
訪問看護ステーション すまいる | 03-6666-5868 | 03-6666-5869 |
訪問看護リハビリステーション アオアクア | 03-5628-6120 | 03-5628-6140 |
訪問看護ステーション都葦(くによし) | 03-5679-5052 | 03-5679-5053 |
あいりす訪問看護ステーション | 03-6429-7111 | 03-6850-9774 |
あわーず東京江東訪問看護リハビリステーション | 03-6869-0337 | 03-6807-0129 |
ウィル訪問看護ステーション江東 | 03-5875-8543 | 03-5875-8563 |
訪問看護サボテン砂町 | 03-6666-0173 | 03-6666-0174 |
あすなろ訪問看護ステーション西大島 | 03-5875-4166 | 03-5875-4163 |
訪問看護ステーションすぴか | 03-6411-5713 | 03-6411-0079 |
メディキッズ訪問看護ステーション | 03-4405-2078 | 03-6683-2367 |
アイルビー訪問看護ステーション | 03-5875-8626 | 03-5875-8627 |
ガイア訪問看護ステーション | 03-6666-8156 | 03-6666-8157 |
訪問看護ステーションOHANA | 03-5858-8747 | 03-5858-8748 |
スーパーキッズ訪問看護ステーション | 070-3191-3231 | 03-4496-4272 |
ホウカンTOKYO江東 | 03-6666-9117 | 03-6666-9118 |
訪問看護ステーションKuu | 03-6222-9041 | 03-6222-9042 |
SoiNurse訪問看護ステーション | 03-6673-3164 | 03-6673-7204 |
リニエ訪問看護ステーション日本橋 | 03-6206-4275 | 03-6222-8745 |
訪問看護ステーション ナースであんしん | 03-5475-7730 | 03-5475-7758 |
ひなた訪問看護ステーション | 03-6666-9778 | 03-6666-9798 |
訪問看護ステーションみなもと | 03-6677-2517 | 03-6677-2275 |
ワンファミ訪問看護リハビリステーション | 03-6824-7554 | 03-5570-6023 |
ボンズシップ訪問看護リハビリステーション | 03-5633-7290 | 03-5633-8242 |
利用負担額
所得に応じた利用負担額を設定しております。
世帯の課税状況 |
医師指示書 |
利用時間 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2時間 |
2時間30分 |
3時間 |
3時間30分 | 4時間 | |||
生活保護受給世帯 区民税都民税非課税世帯 |
0円 |
0円 |
0円 | 0円 |
0円 |
0円 |
|
〔障害者〕区民税所得割16万円未満の世帯 |
70円 |
370円 |
460円 | 550円 |
640円 |
740円 |
|
〔障害児〕区民税所得割28万円未満の世帯 |
30円 |
180円 |
220円 | 270円 |
310円 |
360円 |
|
上記以外の世帯 |
300円 |
1,500円 |
1,880円 | 2,200円 |
2,630円 |
3,000円 |
課税状況は、特別区民税・都民税のうち特別区民税の所得割金額を世帯で合算した金額で判定します。4~6月は前々年の所得で判定します。利用者が18歳になった場合は、最初の4月1日以降から〔障害者〕の負担額となります。
関連ドキュメント
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください