福島県(川俣町・喜多方市)
川俣町
PR
訪れる方々の多くが、「衣・食・住・遊・学・医・健の利便性に恵まれているうえに、自然環境と人情豊かな元気な町ですね。」と町の魅力について語ります。新しい生活への夢をお持ちの方や生活に付加価値をつけたい方、元気が一番!!と思っている方等などなど、一度訪れてみませんか?見て、聴いて、知って、触れて、味わって、そして感じてください。きっと川俣との「縁」があなたの「心」を刺激します。
観光名所
川俣シャモまつり(4,8月)、コスキン・エン・ハポン(10月)、絹&産業フェア in Kawamata(10月)
道の駅川俣(織物展示館、からりこ館、シルクピア、ここら、レストランShamoll(シャモール))
秋山の駒ザクラ(4月)
特産品
アンスリウム、小菊
川俣シャモまつり(8月)
喜多方市
飯豊連峰
PR
喜多方市は、福島県西北部に位置し、北には飯豊連峰、東に雄国山麓が裾野をひろげ、南には阿賀川、日橋川と豊かな自然にも恵まれた風光明媚なまちです。市の基幹産業は農業ですが、喜多方ラーメンや山都そばは、全国的にも有名で、年間180万人の観光客が訪れている観光都市でもあります。また、グリーン・ツーリズムでも「心と心のふれあい」をテーマに、教育旅行をはじめ、たくさんの人たちが農業体験や農家民宿に訪れております。ぜひ「ふれあい・感動・笑顔」のある喜多方へお越しください。
観光名所
新宮熊野神社「長床」をはじめ、願成寺、中善寺など日本でも屈指の仏都を象徴する文化財。
日本最大級の福寿草群生地をはじめ、東北最大級のひまわり畑、全長3kmにも及ぶしだれ桜の並木道、東北の一部でしか見られないひめさゆりの群生地、御殿場公園の花しょうぶ、雄国沼湿原など、年間を通じて楽しめる花の名所が数多くあります。
特産品
漆器、桐下駄、桐工芸品、清酒、味噌、醤油、たまりせんべい、喜多方ラーメン、そば、アスパラ、米、チェリートマト、キュウリ等があります。
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください