特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)の口座振替について
口座振替をご利用いただきますと、納期限ごとにご指定の口座から振替納付されます。金融機関に出向くこともなく、現金を用意する必要もないため、納付の手間が省けますので、忙しい方等にはとても便利です。一度お申し込みいただきますと、翌年度以降も継続されます。お申込み方法は、「Web口座振替受付サービス」、「キャッシュカード」及び「口座振替(自動払込)依頼書」の3種類です。
(注意)特別徴収(給与所得分/公的年金受給分)の特別区民税・都民税・森林環境税、および軽自動車税(種別割)は口座振替できません。
(注意)口座振替をご希望の方は、画面下部の「注意事項」を必ずお読みください。
Web口座振替受付サービスによる申込み
パソコンやスマートフォンから、いつでもどこでもインターネットを利用して口座振替の申込みができるサービスです。区役所や金融機関の窓口に行く必要がなく、紙への記入や届出印なども不要です。
詳しくは、Web口座振替受付サービスのページをご覧ください。
キャッシュカードでのお申し込み
下記の申込窓口にて、提携している金融機関のキャッシュカードでお申し込みできます。
マイナンバーカード・運転免許証などご本人確認できるもの、
金融機関の磁気付キャッシュカード(登録時には暗証番号が必要です)をご持参ください。
また、区役所から送付された納税通知書・納付書等がありましたら、お持ちください。
(注釈)生体認証ICキャッシュカード、家族カード、代理人カード、法人カード等、一部ご利用いただけないキャッシュカードがあります。
申込窓口
- 区役所納税課(5階7番)
- 豊洲特別出張所・各出張所
区役所内の医療保険課、介護保険課、保育課窓口でも受け付けています。
提携している金融機関
銀行 | ||
---|---|---|
みずほ銀行 | 三菱UFJ銀行 | 三井住友銀行 |
りそな銀行 | きらぼし銀行 | ゆうちょ銀行 |
信用金庫 | ||
東京東信用金庫 | 東京ベイ信用金庫 |
口座振替(自動払込)依頼書でのお申し込み
口座振替(自動払込)依頼書に必要事項を記入し、金融機関の届出印を押印のうえ、ポストに投函してください。(金融機関にサインで届出をされている方は、届出印欄にサインをしてください。届出印、サイン不要の金融機関をお申し込みの場合は、届出印欄は空欄としてください。)
ご利用可能な金融機関
東京都内に本・支店のある銀行、信用金庫、信用組合、農業協同組合、労働金庫、全国のゆうちょ銀行の口座を利用できます。なお、一部ご利用いただけない金融機関もありますので、詳しくは「口座振替対象金融機関一覧(PDF:85KB)(別ウィンドウで開きます)」をご確認ください。
(注意)インターネット専業銀行は、楽天銀行、PayPay銀行のみ利用可能です。
口座振替(自動払込)依頼書について
課税課から6月に発送される納税通知書に口座振替(自動払込)依頼書(お申し込み専用ハガキ)が同封されています。また、納税課収納推進係へ、随時ご連絡いただければ、口座振替(自動払込)依頼書(お申し込み専用ハガキ)をお送りいたします。
- 「口座振替依頼書(区役所提出用)(PDF:184KB)(別ウィンドウで開きます)」からもダウンロードできます。
- 「口座振替依頼書(記入例)(PDF:255KB)(別ウィンドウで開きます)」をご参照ください。
ダウンロード様式を使用する際の注意事項
- 規格はA4(拡大・縮小印刷しないこと)で、表裏とも白色(印字は黒色)の一般的なコピー用紙を使用してください。感熱紙及びロール紙は使用不可です。
- 様式に自筆またはパソコン等で必要事項を記入してください。
(注釈)ゆうちょ銀行のお申込みについては、パソコン等により入力されたものはお取扱いできません。 - 金融機関の届出印を押印してください。
(注釈)金融機関にサインで届出をされている方は、届出印欄にサインをしてください。
(注釈)届出印・サイン不要の金融機関をお申込みの場合は、届出印欄は空欄としてください。ただし、ゆうちょ銀行のお申込みについては、届出印またはサインが必要になります。 - 江東区役所納税課に提出又は郵送してください。金融機関または郵便局には提出できません。
- 様式は改ざんしないでください。
送付先
〒135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号
江東区役所 納税課 収納推進係 口座振替担当
振替日と申込期限
(注意)Web口座振替受付サービスでのお申込みとキャッシュカードでのお申込み、口座振替(自動払込)依頼書でのお申込みでは、申込期限が異なりますのでご注意ください。
振替方法 |
振替日 | 申込期限 | |||
---|---|---|---|---|---|
Web口座振替 | キャッシュカード | 依頼書(消印有効) | |||
1年分を一括振替(全期前納) |
6月末日 |
6月10日 |
6月10日 |
5月10日 |
|
各期振替 (年4回) |
第1期 |
||||
第2期 |
8月末日 |
8月10日 |
8月10日 |
7月10日 |
|
第3期 |
10月末日 |
10月10日 |
10月10日 |
9月10日 |
|
第4期 |
1月末日 |
1月10日 |
1月10日 |
12月10日 |
|
随時期 |
第5期 |
2月末日 |
― |
2月10日 |
1月10日 |
第6期 |
3月末日 |
― |
3月10日 |
2月10日 |
- 振替日が金融機関休業日の場合は翌営業日になります。
- キャッシュカードについては、申込期限が閉庁日にあたる場合は前開庁日が申込期限となります。
- 随時期は、第5期・第6期に課税された方のみが対象となります。
- 随時期は、Web口座振替受付サービスの申込み対象外となります。
注意事項(必ずご確認ください)
- 申込期限を過ぎた一括振替のお申込みは、その年度は各期ごとの振替になり、翌年度から一括振替になります。
- 振替日の前日までに残高の確認をお願いします。残高不足等により振替ができなかった場合、再振替はいたしません。後日送付する納付書(督促状)で納付してください。その際、延滞金が加算される場合があります。
- 領収証書は発行されません。振替(納付)の確認は、預貯金通帳の記帳等によりお願いします。なお、金融機関から区への収納連絡は概ね2週間かかるため、振替後すぐに納税証明書が必要な方は、記帳済みの通帳又は通帳がない場合は振替後の取引履歴等を印刷して区役所納税課又は豊洲特別出張所、各出張所へご持参ください。
- 口座登録されますと、翌年度以降も口座振替は継続されます。ただし、長期間(概ね7年間)にわたり振替がないなど、相当の事由がある場合は、口座振替を取消します。
- 海外に出国される方で口座振替による納付をご希望の場合は、必ず納税管理人の申告を行ってください。
- 令和5年度分までの税額には森林環境税は含まれません。
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください