令和7年8月21日号(こうとう区報)テキスト版5面
“息苦しさ”をやわらげる 呼吸体操教室
理学療法士とともに呼吸筋ストレッチ(実技)を行い、専門医による体操の実技指導や、呼吸筋ストレッチ体操の有用性などについての解説を聞くことができます。
【場所】江東区文化センター
【対象】区内在住で気管支ぜん息、肺気腫、慢性気管支炎と診断されている成人の方、呼吸器疾患、リハビリテーションに興味のある方
【定員】70人(抽選。落選者にのみ9月19日(金曜日)までに郵便で通知)
【申し込み】9月11日(木曜日)までに区ホームページ申込・電話・窓口、またはFaxに6面申込記入例の(1)~(4)と(5)参加希望日程を記入し、保健所健康推進課公害保健係へ
電話:03-3647-9564、Fax:03-3615-7171
日程 | 時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
9月25日(木曜日) | 14時00分~15時30分 (受付開始13時30分) |
呼吸筋のストレッチ体操(実技) | 根本伸洋 (新山手病院 理学療法士) |
10月23日(木曜日) | 14時00分~15時30分 (受付開始13時30分) |
呼吸筋のストレッチ体操(実技) | 根本伸洋 (新山手病院 理学療法士) |
11月25日(火曜日) | 14時00分~15時30分 (受付開始13時30分) |
呼吸器疾患とサルコペニア·フレイル 予防のための呼吸筋ストレッチ (講義と実技) |
松野圭 (順天堂東京江東高齢者医療センター呼吸器内科 准教授) |
土曜・休日急病診療、平日夜間こどもクリニック、休日歯科応急診療案内
土曜・休日急病診療(注釈)予約不要
診療対象:内科・小児科の急病患者
診療受付:土曜 18時00分~21時30分 休日 9時00分~11時30分/13時00分~21時30分
休日急病診療所 | 江東区医師会館内 (東陽5丁目31番18号) 電話:03-3645-3109 |
---|---|
休日急病診療所 | 総合区民センター内 (大島4丁目5番1号) 電話:03-3637-4531 |
江東区薬剤師会 深川調剤薬局 |
江東区医師会館内 (東陽5丁目31番18号) 電話:03-5606-0502 |
---|---|
江東区薬剤師会 城東調剤薬局 |
総合区民センター南側 (大島4丁目4番3号) 電話:03-3681-4388 |
平日夜間こどもクリニック(注釈)予約不要
診療対象:小児科(中学生以下)の急病患者
診療受付:月~金曜20時00分~22時45分(祝日、年末年始除く)
平日夜間こどもクリニック | 江東区医師会館内 (東陽5丁目31番18号) 電話:03-3645-3109 |
---|
江東区薬剤師会 |
江東区医師会館内 (東陽5丁目31番18号) 電話:03-5606-0502 |
---|
休日歯科応急診療
診療対象:歯科の急病患者
診療受付:9:00~11時30分/13時00分~16時30分
(注釈)医療機関へあらかじめ電話でお申し込みください
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
ふくずみ歯科·矯正歯科 | 福住1丁目14番1号 | 03-5621-1080 |
あいざわ歯科医院 | 亀戸2丁目32番4号101 | 0120-418-693 |
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
かすが歯科医院 | 富岡1丁目9番6号 銅突ビル2階 | 03-3641-0588 |
高橋歯科医院 | 北砂3丁目27番12号102 | 03-3649-1282 |
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
たむら歯科 | 富岡1丁目11番1号 | 03-3630-6480 |
八ツ繁歯科医院 | 北砂5丁目14番13号 | 03-3648-4881 |
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
福嶋歯科医院 | 富岡1丁目12番1号2階 | 03-3641-4949 |
進藤歯科医院 | 北砂5丁目18番6号 | 03-3644-9209 |
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
安藤歯科医院 | 富岡1丁目22番25号 | 03-3641-1601 |
みとも歯科医院 | 北砂6丁目11番11号 | 03-5606-4633 |
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
門前仲町キラリ歯科 | 富岡1丁目25番5号 メディカルビル4階 | 03-5809-8217 |
まつだ歯科 | 北砂7丁目4番2号 渡辺ビル1階 | 03-3649-8117 |
- その他、こどもの急な発熱など、休日・夜間等に電話でご相談したい時には、子供の健康相談室(東京都実施)電話:#8000または電話:03-5285-8898
- 救急車を呼ぶかどうか迷ったら東京消防庁救急相談センター(24時間年中無休)電話:#7119または電話:03-3212-2323
- マイナ保険証をお持ちください。お持ちでない場合、資格確認書か健康保険証(令和7年12月1日まで)も利用可能です。また、医療証をお持ちの方は、必ず一緒にお持ちください。これらの書類がない場合は、全額実費負担になりますので、ご注意ください。
- 電話で医療機関案内を24時間聞くことができます。東京都保健医療情報センター電話:03-5272-0303
- インターネットでの医療機関案内は、厚生労働省「医療情報ネット(ナビイ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご利用ください。
9月の健康相談等
「みんなでまちをきれいにする運動(秋の一斉清掃)」 新規の参加団体を募集
区内の歩道・公園などの清掃活動を行います。ごみやたばこの吸い殻等ポイ捨てのない快適なまちづくりを進めるため、皆さんの積極的な参加をお願いします。
- 清掃用具、ごみ袋等を支給します(団体で保管)。
- 小学生以下の方には参加賞を用意します。
(注釈)家庭や事業所からのごみ、粗大ごみ、
【日時】11月9日(日曜日)
(注釈)雨天の場合11月16日(日曜日)に延期
【対象】町会・自治会、区内事業所等の団体
【申し込み】9月3日(水曜日)までに環境保全課環境美化係(区役所隣防災センター6階7番)に電話・窓口で
電話:03-3647-9373、Fax:03-5617-5737
江東区コミュニティ活動支援サイト ことこみゅネット
ことこみゅネットは、区内で活動する団体のイベント情報や活動情報が集まるポータルサイトです。身近な情報収集の場として、また登録団体から区民の皆さんへの情報発信の場としてご活用ください。
【問い合わせ】江東区ボランティア・地域貢献活動センター
電話:03-3645-4087、Fax:03-3699-6266
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください