令和7年7月21日号(こうとう区報)テキスト版4面
乳がん検診を区内商業施設で実施します!~マンモグラフィ検診車による乳がん検診~
10月の「乳がん月間」に合わせ、区内商業施設でマンモグラフィ検診車による乳がん検診を実施します。当日は乳がん月間キャンペーンも開催します。
【日時】9月28日(日曜日)、10月25日(土曜日)9時30分~15時30分
【場所】イトーヨーカドー木場店(木場1丁目5番30号)正面木場駅側入口
【対象】40歳以上の偶数年齢で今年度乳がん検診を受診していない、または奇数年齢で昨年度乳がん検診を受診していない女性の方
(注釈)いずれも令和8年3月31日時点の年齢
[検診項目]問診(質問票)、マンモグラフィ(女性技師による)
【定員】各日45人(申込順)
【費用】1,000円(令和6年度非課税者、生活保護受給者などは無料)
【申し込み】8月1日(金曜日)から東京都予防医学協会予約専用ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または東京都予防医学協会に電話で電話:0120-489-559、Fax:(月~金曜9時00分~17時00分(祝日除く))
(注釈)検診申込後、受診案内が検診機関から届きます
(注釈)乳がん検診の受診券が必要。昨年度未受診の方で今年度受診を希望する方、転入で受診券が届いていない方、受診券を紛失された方などは、再発行フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から申請いただくか、下記問い合わせ先までご連絡ください
【問い合わせ】保健所健康推進課健康づくり係
電話:03-3647-9487、Fax:03-3615-7171
認知症家族等交流会「おれんじる~む」(8・9月分)
認知症の方と生活している、または生活していた家族の交流会です。
日々感じる悩み・思いや、当事者同士だからわかりあえることを話し合える会を区内10か所で行っています。
初めての方も大歓迎です。長寿サポートセンター職員が交流をお手伝いします。
【申し込み】当日直接会場へ(北砂西は北砂西長寿サポートセンターへ要申込)
【問い合わせ】地域ケア推進課地域ケア係
電話:03-3647-4398、Fax:03-3647-3165
場所 | 日時 |
---|---|
おれんじる~む陽だまりの会 亀戸ふれあいセンター会議室 |
8月27日(水曜日)、9月24日(水曜日) 14時30分~15時30分 |
おれんじる~む亀戸・大島 UR大島6丁目団地6号棟集会室(大島6丁目1番6号) |
8月1日(金曜日)、9月5日(金曜日) 10時00分~11時30分 |
おれんじる~む深川 高齢者総合福祉センター3階第4研修室 |
8月23日(土曜日)、9月27日(土曜日) 10時30分~12時00分 |
おれんじる~む豊洲 豊洲文化センター第1研修室(豊洲シビックセンター8階) |
8月27日(水曜日)、9月24日(水曜日) 13時30分~15時00分 |
おれんじる~む東砂 あじさい1階介護者教室(東砂4丁目20番15号) |
8月9日(土曜日)、9月13日(土曜日) 10時00分~11時30分 |
おれんじる~む北砂西 寿園会議室(北砂2丁目1番16号) 電話:03-3615-4860 (北砂西長寿サポートセンター) |
8月16日(土曜日)、9月20日(土曜日) 15時00分~16時15分 (注釈)要申込 |
おれんじる~む北砂東 北砂東長寿サポートセンター 面談室 |
8月12日(火曜日)、9月16日(火曜日) 14時00分~15時30分 |
おれんじる~む北砂南 北砂南長寿サポートセンター 相談室 |
8月27日(水曜日)、9月24日(水曜日) 14時00分~15時30分 |
おれんじる~むたんぽぽの会 南砂長寿サポートセンター ボランティア室 |
8月19日(火曜日)、9月16日(火曜日) 14時00分~16時00分 |
おれんじる~む新砂 新砂長寿サポートセンター 面接室 |
8月14日(木曜日)、9月11日(木曜日) 14時00分~15時30分 |
区オリジナル健康長寿体操を一緒にやりませんか KOTO活 き粋 体操だよ!全員集合!(8・9月分)
KOTO活き粋体操は、筋力アップ、バランスアップができる区独自の健康長寿体操です。はじめての方もお手本のまねをしながら無理なく体操ができます。
長寿サポートセンターでは、体操の詳しい手順を紹介したチラシの配布やDVDの貸し出しをしています。また、体操の動画は区ホームページでも公開しています。
【対象】区内在住で60歳以上の方(先着順)
(注釈)福祉会館を利用する場合は登録が必要(住所・生年月日が確認できる書類を持参)
【申し込み】当日直接会場へ(東京城東病院は亀戸東長寿サポートセンターへ要申込)
【問い合わせ】地域ケア推進課地域ケア係
電話:03-3647-4398、Fax:03-3647-3165
会場・問合先 | 日時 | 定員 |
---|---|---|
江東区文化センター2階談話ロビー 電話:03-3647-4398 (地域ケア推進課地域ケア係) |
8月4日(月曜日)、9月1日(月曜日) 14時00分~ |
30人 |
豊洲文化センター1階ギャラリー 電話:03-5859-0566 (豊洲長寿サポートセンター) |
8月26日(火曜日)、9月18日(木曜日) 14時00分~ |
30人 |
塩浜福祉会館洋室大 (塩浜福祉プラザ2階) 電話:03-3647-3901 |
8月9日(土曜日)、9月13日(土曜日)・27日(土曜日) 10時00分~10時30分 |
20人 |
古石場福祉会館和室大 電話:03-3641-9531 |
8月2日(土曜日)、9月6日(土曜日) 13時30分~ |
20人 |
千田福祉会館洋室 電話:03-3647-0108 |
8月21日(木曜日)、9月18日(木曜日) 13時00分~ |
25人 |
東陽福祉会館グループ活動室 電話:03-3647-8180 |
8月21日(木曜日)、9月18日(木曜日) 14時30分~ |
20人 |
亀戸福祉会館和室大 電話:03-3685-8208 |
8月27日(水曜日)、9月24日(水曜日) 13時00分~ |
20人 |
大島福祉会館和室大 電話:03-3637-2581 |
8月23日(土曜日)、9月27日(土曜日) 10時00分~ |
20人 |
東砂福祉会館体育室 電話:03-3646-0461 |
8月19日(火曜日)、9月16日(火曜日) 13時30分~ (注釈)内履き持参 |
15人 |
砂町銀座商店街そよ風テラス (北砂4丁目26番6号) 電話:03-6770-0080 |
8月7日~9月25日 毎週木曜 10時30分~ |
15人 |
東京城東病院2階健診センター前 (亀戸東長寿サポートセンター) |
8月20日(水曜日)、9月17日(水曜日) 14時00分~ (注釈)事前にご連絡ください |
25人 |
イトーヨーカドー木場店2階木場方面 (木場1丁目5番30号) 電話:03-5617-6213 (塩浜長寿サポートセンター) |
8月28日(木曜日)、9月25日(木曜日) 14時00分~ |
15人 |
グランチャ東雲 電話:03-5548-1992 |
8月10日(日曜日)・24日(日曜日)、9月14日(日曜日)・28日(日曜日) 13時45分~ |
20人 |
8月の健康相談等
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください