令和7年5月11日号(こうとう区報)テキスト版5面
少年少女向けスポーツイベント
少年少女水泳教室
【日時】6月14日(土曜日)・22日(日曜日)・28日(土曜日)10時00分~12時00分(全3回)
【場所】亀戸スポーツセンター、東砂スポーツセンター、深川北スポーツセンター
(注釈)いずれかを選択
【対象】区内在住の小・中学生 各35人(抽選)
少年少女柔道初心者教室
【日時】6月8日~7月13日の日曜(全5回)9時30分~11時30分
(注釈)6月22日を除く
【場所】深川スポーツセンター
【対象】区内在住の小・中学生
【定員】30人(抽選)
いずれも
【申し込み】5月11日(日曜日)~31日(土曜日)に健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
(注釈)結果は6月上旬にメールで通知
【問い合わせ】健康スポーツ公社事務局管理係
電話:03-3647-5402、Fax:03-3647-5048
加藤正夫杯 江東区こども囲碁大会
初心者から上級者まで誰もが楽しめる、レベル別クラス制の大会です。上級クラスAの優勝者には、元日本棋院理事長で当大会の発起人でもある加藤正夫名誉王座の加藤正夫杯が授与されます。入賞者にはプロ棋士との対局をプレゼント。参加者全員に参加賞を用意しています。
【日時】7月13日(日曜日)12時30分~
【場所】江東区文化センター
【対象】5歳児~中学生
(注釈)年齢は4月1日現在
【定員】92人(申込順)
(注釈)申込時に盤面と棋力を伺います
[上級者クラスA・B]各16人 (注釈)段級保持者のうち上位32人(おおむね9級以上)
[経験者(19路盤)クラス・13路盤クラス・9路盤クラス]計60人
【費用】500円
【申し込み】5月15日(木曜日)から江東区文化センターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または江東区文化センターに電話・窓口で
電話:03-3644-8111、Fax:03-3646-8369
初心者対象! こども囲碁教室
囲碁を打ったことのない初心者を対象にした囲碁教室を開催します。この機会に囲碁のルールを覚えてみませんか。最終回は大会の初心者クラスにみんなで参加します。
【日時】6月1日~7月6日の日曜10時00分~11時00分、7月13日(日曜日)12時30分~16時30分(全7回)
【場所】江東区文化センター
【対象】5歳児~中学生
(注釈)年齢は4月1日現在
【定員】30人(申込順)
【費用】500円(大会参加費含む)
【申し込み】5月15日(木曜日)9時00分から江東区文化センターに電話・窓口で
電話:03-3644-8111、Fax:03-3646-8369
江東区文化センターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
えこっくる江東 6月の環境学習講座
【申し込み】5月20日(火曜日)(必着)までに区ホームページ申込、窓口または用紙等(1講座1枚)に7面申込記入例の(1)~(4)と(5)高校生以下の方は学年・年齢(6)対象に保護者が含まれる講座は保護者の氏名(ふりがな)を記入し、〒135-0052潮見1丁目29番7号 えこっくる江東講座担当へ
(注釈)詳細は区ホームページをご覧ください
(注釈)抽選結果は当選者のみに講座1週間前までに郵送でお知らせ
【問い合わせ】えこっくる江東
電話:03-3644-7130、Fax:03-3644-7135
講座名 | 日時 | 場所 | 対象 | 定員 (区内在住の方を優先し、抽選) |
費用 |
---|---|---|---|---|---|
ダンゴムシと友達になろう! | 6月14日(土曜日) 10時00分~12時00分 |
えこっくる江東 |
小学生以上の方 |
24人 | なし |
水辺の生きもの調査隊シリーズ ~発見せよ!東京湾でくらす干潟のカニ~ |
6月14日(土曜日) 10時00分~12時00分 (注釈)小雨決行 |
葛西海浜公園 | 小学3年生以上の方 (小学生は要保護者同伴) |
40人 | なし |
バスで行く! わくわく生きものたんけん隊 |
6月28日(土曜日) 9時00分~16時30分 (注釈)小雨決行 |
佐倉城址公園 (千葉県佐倉市城内町) |
小学生と保護者 | 15組30人 | 1組750円 |
えこっくる森のようちえん 「夏の森たんけん~いきものさがし~」 |
6月29日(日曜日) 10時00分~11時15分 |
夢の島公園 | 2・3歳児と保護者 | 8組16人 | なし |
君も科学者の仲間入り?! プログラミング的思考で未来の地球温暖化を大胆予測! |
6月29日(日曜日) 13時30分~15時30分 |
えこっくる江東 | 小学3年生~小学6年生と保護者 (注釈)保護者1人につきこども2人まで |
20人 | なし |
えこっくる江東クイズラリー
土・日曜、祝日開催。参加者にはプレゼントもあります。
【申し込み】当日直接、えこっくる江東2階事務室へ
(注釈)小学3年生以下の方は要保護者同伴
不要になった自転車を清掃事務所で無料引き取り
リユース促進のため、不要になった自転車の無料引き取りを行います。粗大ごみとして出す前にリユースをご検討ください。
(注釈)詳細は区ホームページをご確認ください
(注釈)予定台数に達した場合は予定よりも早く申込受付を終了する場合があります
【日時】6月7日(土曜日)9時00分~12時00分
【場所】清掃事務所
【対象】区内在住の方
(注釈)マンションの管理組合や事業者は対象外
【定員】100人(申込順)
【申し込み】5月16日(金曜日)~6月4日(水曜日)に区ホームページまたは清掃事務所作業係に電話で
電話:03-3644-6216、Fax:03-3699-9520
江東区物価高騰重点支援給付金(令和6年度住民税非課税世帯) 申請期限は5月30日(金曜日)
【問い合わせ】江東区物価高騰重点支援給付金コールセンター
電話:0120-345-616
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください