知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年11月11日号(こうとう区報) > 令和6年11月11日号(こうとう区報)テキスト版9面

ここから本文です。

更新日:2024年11月11日

ページ番号:35177

令和6年11月11日号(こうとう区報)テキスト版9面

地球温暖化防止設備導入の費用を助成~省エネ機器等設置経費の一部など~

区では、個人・集合住宅と事業所を対象に、CO2排出削減効果の大きい創エネ・省エネ設備の設置について、経費の一部を助成しています。

  • 令和6年4月から、ZEH・東京ゼロエミ住宅への助成が加わりました。
  • 助成申請は必ず工事着工前に行ってください(次世代自動車、ZEH・東京ゼロエミ住宅は購入後の申請)。

助成要件や申請の際の必要書類等詳細は、区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

【問い合わせ】温暖化対策課環境調整係

電話:03-3647-6124、Fax:03-5617-5737

助成対象設備 住宅用 事業所用
助成内容 上限額 助成内容 上限額
太陽光発電システム 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値1kWあたり5万円 20万円
(集合住宅は150万円)
太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値1kWあたり5万円 20万円
個人住宅で蓄電池と同時申請の場合には、1kWあたり6万円 24万円
蓄電池 蓄電池容量1kWhあたり1万円 10万円
(集合住宅は50万円)
蓄電池容量1kWhあたり1万円 10万円
個人住宅で太陽光発電システムと同時申請の場合には、1kWhあたり2.5万円 20万円
エネルギー管理システム機器
(HEMS・MEMS)
設置に要する経費の5% 1設備あたり2万円
(集合住宅は15万円)
設置に要する経費の5% 1設備あたり4万円
CO2冷媒ヒートポンプ給湯機
(エコキュート)
1設備あたり4万円
(注釈)個人住宅のみ
1設備あたり8万円
燃料電池装置
(エネファーム)
1設備あたり10万円 
(注釈)個人住宅のみ
1設備あたり20万円
高反射率塗装²

1,000円×施工面積(平方メートル)

20万円
(集合住宅は150万円)
1,000円×施工面積(平方メートル) 20万円
高断熱窓(既築のみ) 設置に要する経費の10% 1件あたり10万円
(集合住宅は100万円)
設置に要する経費の10% 1件あたり10万円
LED照明(既築のみ) 1件あたり50万円
((注釈)集合住宅の共用部分のみ)
1件あたり50万円
電気自動車等充電設備 1基あたり50万円
(急速充電設備)
(注釈)1基まで
1基あたり10万円
(注釈)5基まで(普通充電設備、充電用コンセント、充電用コンセントスタンド等)
次世代自動車
(電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車)
一律10万円 
(注釈)個人の申請のみ受付
ZEH・東京ゼロエミ住宅 一律30万円 
(注釈)個人の申請のみ受付

太陽光発電システムの設置イメージ

えこっくる江東 12月の環境学習講座

【申し込み】11月20日(水曜日)(必着)までに区ホームページ申込・窓口またははがき・封書に10面申込記入例の(1)~(4)と(5)高校生以下の方は学年・年齢(6)対象に保護者が含まれる講座は保護者の氏名とふりがなを記入し、〒135-0052潮見1丁目29番7号えこっくる江東講座担当へ

【問い合わせ】えこっくる江東

電話:03-3644-7130、Fax:03-3644-7135

講座 日時・場所 対象 定員
(区内在住の方を優先し、抽選)
費用
親子で新砂干潟観察会
【講師】江東エコリーダーの会

12月1日(日曜日)9時45分~13時30分
えこっくる江東・新砂干潟

小学生と保護者 12組24人 1組450円
(バス代)
わくわく生きものたんけん隊
~冬のえこっくる江東編~
【講師】佐々木洋
(プロ・ナチュラリスト)
12月7日(土曜日)9時30分~11時30分 
えこっくる江東
年長児~小学生と保護者 15組30人 なし
水辺の生きもの調査隊シリーズ
~レンジャーになろう! 冬の渡り鳥探し~
【講師】NPO法人生態教育センター
12月7(土曜日)日10時00分~12時00分 
(注釈)雨天の場合は、12月8日(日曜日)に順延予定 
潮見さざなみ公園、砂町運河、曙運河

小学3年生以上の方
(小学生は保護者同伴)

20人 なし
牛乳パックでソーラーLEDランタン工作
【講師】クリーンエネルギー江東
(NPO法人えこ・あくしょん江東)
12月8日(日曜日)13時30分~15時30分 
えこっくる江東
小学3~6年生と保護者 8組16人 1組1,500円
(工作キット代)
冬を楽しもう!木の実でクリスマスリース作り
【講師】区職員
12月14日(土曜日)10時30分~12時00分
えこっくる江東
小学生と保護者 6組12人 1組500円
(1組1個製作)
天体望遠鏡の工作と、スバルや2大惑星(土星·木星)の観察を楽しもう!
【講師】皆川敏春
(星のソムリエ)
12月14日(土曜日)15時30分~18時30分
えこっくる江東
小学生以上の方
(小学生は保護者同伴。保護者1人につきこども2人まで申込可)
15人 1台3,000円
(望遠鏡工作キット代)
えこっくる森のようちえん
~落ち葉あそび~
【講師】中安敬子
(NPO法人マザーツリー自然学校)
12月15日(日曜日)10時00分~11時15分 
清澄公園
2・3歳児
(受講日時点)と保護者
8組16人 なし 

 

えこっくる江東クイズラリー毎週土・日曜を中心に開催中。参加者には景品を進呈
【対象】どなたでも(小学3年生以下の方は要保護者同伴)
【申し込み】当日直接会場(えこっくる江東2階事務室)へ

 

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?