令和6年9月1日号(こうとう区報)テキスト版4面
講演会「児童・思春期の不安と親子間コミュニケーション」
児童・思春期に、人間関係や学校生活(登校しぶりなど)の不安は大きくなります。こどもが抱える不安や思春期のこころの理解について、児童精神科医がお話しします。
【日時】10月5日(土曜日)13時30分~15時30分
【場所】オンライン(Zoom)
【対象】区内在住・在学の小学生~高校生の子をもつ保護者・支援者
【定員】40人(申込順)
【講師】岡琢哉(児童精神科医師・株式会社カケミチプロジェクト代表)
【申し込み】9月6日(金曜日)9時00分~27日(金曜日)17時00分に区ホームページ申込または電話で深川南部保健相談所へ
電話:️03-5632-2291、Fax:03-5632-2295
保育ボランティアとして子育て支援にご参加を こども家庭支援士養成講座(第3期)
こどもの笑顔があふれるまちづくりを目指し、子育てパートナーとして子育て家庭を応援したいとお考えの方、ぜひ受講してみませんか。講座を修了した方は、区内8か所の子ども家庭支援センター「みずべ」で行う「リフレッシュひととき保育」の保育ボランティアとして活動できます。
【日時】10月1日(火曜日)~3日(木曜日)14時00分~16時00分
【場所】豊洲文化センター
【対象】区内在住の方
【定員】20人(抽選)
【申し込み】9月13日(金曜日)までに東陽子ども家庭支援センターに電話・窓口で
電話:03-3699-4871、Fax:03-5665-4780
江東区創業塾
特定創業支援等事業に関する証明書の発行を希望する方へ
セミナー形式の創業塾を開催します。創業に求められる経営、財務、人材育成や販路開拓に関することを学ぶことができます。
特定創業支援等事業の支援を受けたことの証明書によって、会社設立時の登録免許税の軽減措置などのさまざまな優遇措置を受けることができます。
【日時】10月17日~11月21日の木曜(全6回)19時00分~21時30分
【場所】産業会館
【対象】事業を営んでいない個人で、区内で6か月以内に創業する具体的な計画がある方、または創業後5年未満の個人事業主の方で、全6回参加できる方
【定員】20人(抽選)
【講師】一般社団法人東京都中小企業診断士協会城東支部
【申し込み】9月26日(木曜日)までに区ホームページ申込で(要事前会員登録)
【問い合わせ】経済課融資相談係
電話:03-3647-2331、Fax:03-3647-8442
保育士就職支援研修・相談会
【日時】9月29日(日曜日)14時00分~16時00分
【場所】秋葉原UDX(千代田区外神田4丁目14番1号)
【対象】都内保育園で就職を希望する保育士資格をお持ちの方(あるいは資格取得見込みの方)
【内容】民間保育園がブースを出します。現役保育士の方、人事担当の方と直接お話しできます。千代田区・中央区・港区・文京区・江東区・品川区・大田区・江戸川区の保育園が出展予定
(注釈)履歴書不要・服装自由・入退場自由
(注釈)相談会申込者には、就職支援研修(オンライン)の動画視聴用のID・パスワードをお知らせします。相談会前にご視聴ください
【申し込み】東京都保育人材・保育所支援センターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で詳細をご覧ください
【問い合わせ】東京都保育人材・保育所支援センター
電話:03-5211-2912
分譲マンション管理組合の方へ 住宅金融支援機構から融資を受ける際の債務保証料の一部を区で補助します
区では、分譲マンションの管理組合が、マンションの共用部分を修繕する目的で、住宅金融支援機構からマンション修繕工事資金融資を受ける際に必要となる債務保証料の一部を補助します。
ご希望の方は、事前に申請内容、必要書類等の詳細について区へご相談ください。
[対象物件]
江東区内に所在する分譲マンション
[申込資格]
次の事項すべてにあてはまる方
- 修繕工事を行う分譲マンションの管理組合であること
- 住宅金融支援機構の「マンション共用部分リフォーム融資」を受けていること
- 東京都の「マンション改良工事助成制度」を申請していること
- 公益財団法人マンション管理センターに債務保証を委託していること
[補助金額]
債務保証料の2分の1の額(上限50万円、千円未満の端数は切り捨て)
(注釈)予算の範囲内で補助します
【申し込み】必要書類を添えて、住宅課住宅指導係窓口(区役所5階1番)で
電話:️03-3647-9473、Fax:03-3647-9268
マンションよろず相談会~集合住宅に関するさまざまなお悩みに対応~
分譲マンションの維持管理に関すること、売買や契約に関すること、建築や設備、耐震に関すること、隣人トラブルへの相談や、賃貸マンションの維持管理に関してオーナーの方の抱える課題まで、集合住宅に関する問題に、マンション管理士や弁護士、一級建築士が対応する無料相談会を開催します。
【日時】10月12日(土曜日)9時30分~12時30分(1件1時間以内)
【場所】江東区文化センター6階第1~3会議室
【対象】区内の分譲マンションにお住まいの方、区内賃貸マンションのオーナーの方
【定員】15組(申込順)
【申し込み】9月6日(金曜日)8時30分~20日(金曜日)17時00分に住宅課住宅指導係(区役所5階1番)に電話・窓口で
電話:️03-3647-9473、Fax:03-3647-9268
賃貸住宅オーナー、不動産店のための「居住支援セミナー」
高齢者をはじめとする住宅確保要配慮者への区の居住支援の現状や賃貸市場の現状、オーナーが安心して住まいを提供できるような支援策などを紹介するセミナーを開催します。
【日時】10月10日(木曜日)15時00分~16時30分(開場14時30分)
【場所】江東区文化センター6階第1・2会議室
【対象】区内に物件を所有する賃貸住宅オーナー・不動産店の方
【定員】30人(申込順)
【内容】講演
【第1部】オーナーと入居者をともに支える取り組み
【第2部】江東区の居住支援について
【申し込み】9月5日(木曜日)8時30分~10月3日(木曜日)17時00分に住宅課住宅指導係(区役所5階1番)に電話・窓口で
電話:️03-3647-9473、Fax:03-3647-9268
区ホームページはこちら
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください