ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年11月1日号(こうとう区報) > 令和5年11月1日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2023年11月1日

令和5年11月1日号(こうとう区報)テキスト版3面

 令和5年度 狂犬病予防注射はお済みですか

狂犬病予防法に基づき、生後91日以上の飼い犬は、年1回狂犬病予防注射を接種し、注射済票の交付を受けることが義務づけられています。

狂犬病は、感染してしまうとほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。大切な人と愛犬の命を守るため、まだ接種が完了していない飼い主の方は、すみやかに接種をお願いします。

なお、予防注射の接種にあたっては、動物病院の混雑が予想されますので、事前に病院へ連絡のうえ、受診してください。

【問合先】保健所生活衛生課生活衛生係☎3647-5844、℻3615-7171

 女性のための離婚の法律講座 12月9日(土曜日) ~シングルマザーになる前に~

離婚を考えていて、未成年のこどもがいる女性のための講座です。親権やこどもの戸籍、養育費や面会交流などの基本的な情報について、弁護士がわかりやすく解説します。

※個別の相談はできません。

【日時】12月9日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】男女共同参画推進センター第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東3階)

【対象・定員】女性30人(申込順)

【費用】無料

【講師】山崎新(弁護士)

【一時保育】満1歳6か月~就学前15人程度(申込時要予約)

※1歳6か月未満のお子さんは別室で一緒に受講できます(若干名)。申込時にあわせてお申し出ください。

【申し込み】11月6日(月曜日)9時00分から区ホームページまたは男女共同参画推進センターに電話・窓口で☎5683-0341、℻5683-0340

 区長コラム 江東区長 木村 弥生 オレンジリボンとパープルリボン

区長コラム_木村区長

私のジャケットの襟もとは江東区のバッジが定番ですが、それ以外にも9月は認知症、10月はピンクリボン(乳がんの早期発見・早期治療の啓発運動)など、さまざまなバッジを着けています。

11月はオレンジリボンバッジとパープルリボンバッジ。私自身はこの2つを組み合わせたWリボンバッジ(大阪府すいが独自に考案)をよく身に着けています。

11月のこどもまんなか月間には「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」として、さまざまな広報・啓発活動が実施されます。「虐待かも」と思ったときは、まず江東区こどもの虐待ホットライン(3646サブロウシロウ5481ゴヨウハイチバン(月~土曜9時00分~18時00分)へ。また、それ以外の時間は、児童相談所に通告・相談できる全国共通虐待対応ダイヤル189イチハヤク(24時間対応)へご連絡ください。189イチハヤクは誰にでもわかりやすく覚えられるように元の10ケタから3ケタになり、令和元年12月からは無料ダイヤルになっています。

パープルリボンは「女性に対する暴力根絶」のシンボルで、11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。

新型コロナウイルス感染症は私たちの生活に大きな影響を及ぼし、より立場の弱い人たちにしわ寄せがいきました。区の児童虐待の通告件数もコロナ禍前から大きく増加しています。加害者が力で支配する構造は児童虐待もDVも同じで、DVが起きている家庭では、こどもに対しても暴力が行われている場合があります。

もし、今被害の渦中にいらっしゃる方は、どうか一人で悩まずに専門家にご相談ください。秘密もプライバシーも守られます。ご自身を、お子さんを、守ってください。

(DV相談は下部のホットラインへ)

 DV相談はこちらへ

女性のなやみとDVホットライン☎3647‒9551

一人で悩まずご相談を 相談無料・秘密厳守

相談には電話相談と面接相談(予約制)があります。

相談日 月~土曜(祝日・年末年始を除く)9時00分~17時00分※木曜は20時00分まで

 老朽建築物除却助成 今年度の受付は令和6年1月31日(水曜日)まで

今年度の老朽建築物除却助成の受付を、令和6年1月31日(水曜日)で終了します(予算に限りがあるので、期限前でも受付を終了する場合があります)。

なお、申請受付済みの物件について助成金の交付を受けるためには、令和6年2月29日(木曜日)までに除却工事を完了し、完了届を提出することが必要となりますので、ご注意ください。

【問合先】安全都市づくり課安全都市づくり係☎3647-9764、℻3647-9009

 高齢者家族介護教室「介護される側の気持ちの理解」 12月15日(金曜日)

高齢者を介護しているご家族の方、介護に関心のある方を対象に、介護技術や知識を習得するための教室を開催しています。さまざまなテーマで、資格を持つ講師がわかりやすく講義します。

【日時】12月15日(金曜日)14時00分~15時30分

【場所】区役所7階71~73会議室

【対象・定員】区内在住・在勤・在学の方40人(申込順)

【費用】無料

【内容】相手の気持ちに寄り添った介護をするための体験とポイント

【申し込み】11月6日(月曜日)から(株)パソナライフケア申込専用ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または電話で☎6832-7381(月~金曜9時00分~17時00分※祝日を除く)℻6832-7387

【ホームページ】https://lp.pasona-lc.co.jp/koto-kazokukaigo(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問合先】地域ケア推進課包括推進係☎3647-9606、℻3647-3165

 オンライン介護予防体操教室 ~自宅で気軽に運動を楽しみましょう~

スマートフォンなどのオンライン端末を使って自宅や会場で運動習慣を身につけませんか。椅子を使った体操や健康ミニ講座など介護予防についての知識も学びます。自宅で気軽に運動を楽しみましょう。

※初回にご自身の端末で「Zoomの設定・使い方」講座を行います。

【日時】12月1日~令和6年1月26日の金曜(12月29日を除く全8回)13時30分~15時00分(1回目のみ13時00分~)

【場所】
[1・2回目]スポーツクラブ&スパルネサンス亀戸24(亀戸2-1-1)

[3回目以降]自宅

【対象・定員】区内在住で、インターネットに接続できる端末(タブレット、ノートパソコン、スマートフォンなど)をお持ちの65歳以上の方25人(抽選)※要支援・要介護者を除く

【費用】無料

【締切日】11月20日(月曜日)

【申し込み】11月6日(月曜日)9時00分から申込フォームで

【問合先】
[申し込みに関すること]スポーツクラブ&スパルネサンス亀戸24(11時00分~17時00分※金・土・日曜、祝日を除く)☎5836-1301、℻5836-1302

[事業に関すること]地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165

 はじめての体操教室 12~3月参加者募集 ~継続的に運動ができる通いの場を目指そう~

4か月間、インストラクターからKOTOいき体操筋力トレーニング編や体を使った脳トレ体操など、仲間同士で効果的に運動を行うための方法や、栄養・社会参加などの介護予防の知識を学びます。教室で出会った仲間と、プログラム終了後も継続的に運動や交流ができることを目指し、自主グループ化に向けてサポートを行います。いつまでも元気に自分らしく過ごすためのけつを学びませんか。

【日時】【場所】下表のとおり

場所 日時(祝日・休館日を除く) 定員(抽選)
スポーツ会館
(北砂1-2-9)
12月7日~令和6年3月28日の木曜
(全17回)
9時00分~10時30分
25人
深川スポーツセンター
(越中島1-2-18)
12月5日~令和6年3月26日の火曜
(1月2日・9日、2月13日を除く全14回)
14時00分~15時30分
25人

東砂スポーツセンター
(東砂4-24-1)

12月1日~令和6年3月29日の金曜
(12月29日、2月23日を除く全16回)
13時30分~15時00分
20人
深川北スポーツセンター
(平野3-2-20)

12月6日~令和6年3月27日の水曜
(1月3日、3月20日を除く全15回)

9時30分~11時00分

20人
有明スポーツセンター
(有明2-3-5)
12月5日~令和6年3月26日の火曜
(1月2日・9日、2月13日を除く全14回)
13時30分~15時00分
25人

【対象・定員】区内在住で65歳以上の運動習慣がない方(要支援・要介護認定者を除く)

【費用】無料

【締切日】11月20日(月曜日)必着

【申し込み】往復はがきに①講座名②希望実施施設③氏名(ふりがな)④住所⑤電話番号⑥性別⑦年齢を記入し、〒114-0032北区中十条3-33-9-403MKMハートフル(株)へ

【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?