令和5年9月1日号(こうとう区報)テキスト版7面
講座・催しものつづき
ジョギング講習会
運動不足や体力低下を感じ、これから運動を始めようと考えている方のために、運動習慣を身につけるジョギング講習会を開催します。
【日時】10月1日・8日・22日・29日、11月12日・19日、12月3日・10日(日曜全8回)13時30分~15時00分
【場所】深川北スポーツセンターと施設周辺
【対象・定員】中学生を除く15歳以上の方25人(区内在住・在勤・在学を優先し、抽選)(注釈)最少催行人数19人
【費用】9,600円
【締切日】9月15日(金曜日)必着
【申し込み】健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)・窓口(はがき1枚持参)、または往復はがきに1.イベント名2.氏名(ふりがな)3.住所4.電話番号5.年齢6.区内在勤・在学の方は勤務先・学校名・所在地・電話番号を記入し、〒135-0023平野3-2-20深川北スポーツセンターへ☎3820-8730、℻3820-8731
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
スポーツの日 ダンスフェスタ
練習の成果をダンスフェスタで発表してみませんか。ダンスのジャンルは問いません。
【日時】10月9日(月曜日・祝日)13時00分~17時00分(注釈)リハーサルは午前
【場所】深川北スポーツセンター1階体育室(平野3-2-20)
【対象・定員】15チーム(スポーツセンターで実施しているダンス教室チーム・江東区スポーツネット登録団体を優先し、抽選)(注釈)参加者が中学生以下の場合は代表者(18歳以上の保護者)が必要
【費用】2,000円
【締切日】9月15日(金曜日)
【申し込み】9月1日(金曜日)9時00分から健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で(注釈)チーム代表者が申し込みをしてください
【問合先】深川北スポーツセンター☎3820-8730、℻3820-8731
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
健歩の達人ライト
区内の緑道や公園を中心に、12週にわたって毎回違うコースをウォーキングします。
【日時】10月7日~12月23日の土曜(全12回)13時00分~16時00分(コースにより変動あり)
【対象・定員】区内在住・在勤・在学で中学生を除く15歳以上の方46人(抽選)(注釈)本講座初参加者または前回参加から5年以上経過された方
【費用】9,600円
【締切日】9月14日(木曜日)必着
【申し込み】健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)・窓口(はがき1枚持参)、または往復はがきに1.イベント名2.氏名(ふりがな)3.住所4.電話番号5.年齢6.区内在勤・在学の方は、勤務先・学校名・所在地・電話番号を記入し、〒135-0016東陽2-1-1健康センターへ☎3647-5402、℻3647-5048
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
はじめてのビーチボール教室
【日時】10月2日~2月5日の月曜(祝日・休館日を除く全10回)19時15分~20時30分
【場所】スポーツ会館
【対象・定員】区内在住・在勤・在学の中学生以上の方30人(抽選)(注釈)最少催行人数19人
【費用】5,700円
【締切日】9月15日(金曜日)必着
【申し込み】健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)・窓口(はがき1枚持参)、または往復はがき(1人1枚)に1.教室名2.氏名(ふりがな)3.住所4.電話番号5.年齢6.区内在勤・在学の方は勤務先・学校名・所在地・電話番号を記入し、〒136-0073北砂1-2-9スポーツ会館へ☎3649-1701、℻3649-3123
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
骨盤底筋ピラティス~体内からカラダを美しくしましょう~
初心者も大歓迎。開放的な青空の下でのピラティスです。
【日時】10月15日(日曜日)9時30分~10時30分、10時45分~11時45分
【場所】深川スポーツセンター1階多目的広場(注釈)コンディション不良の場合、室内で実施
【対象・定員】中学生を除く15歳以上の方各20人(区内在住・在勤・在学の方を優先し、抽選)
【費用】1,000円
【締切日】9月15日(金曜日)必着
【申し込み】健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)・窓口(はがき1枚持参)、または往復はがきに1.イベント名2.希望時間帯3.氏名(ふりがな)4.住所5.電話番号6.生年月日7.区内在勤・在学の方は勤務先・学校名・所在地・電話番号を記入し、〒135-0044越中島1-2-18深川スポーツセンターへ☎3820-5881、℻3820-5884
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
江東シーサイドマラソンランナーサポート企画「足型測定会」
江東シーサイドマラソン大会出場者を対象に、足型測定会を行います。専門家が足を細かく計測し、ランニングシューズとの相性やご自身に合った足の使い方などを解説します。
【日時】9月23日(土曜日・祝日)1.9時00分~12時00分、2.13時00分~17時00分(注釈)いずれか選択1人20分程度
【場所】東砂スポーツセンター(東砂4-24-1)
【対象・定員】江東シーサイドマラソン大会に出場予定の方1.6人、2.8人(抽選)(注釈)江東シーサイドマラソン大会のエントリー確認通知を当日確認
【費用】500円
【締切日】9月10日(日曜日)
【申し込み】9月1日(金曜日)9時00分から健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
【問合先】東砂スポーツセンター☎5606-3171、℻5606-3176
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
わくわくノルディックウォーキング教室(深川七福神巡り)
【日時】10月3日(火曜日)10時00分~13時00分(注釈)雨天中止
【集合】深川庭球場(富岡1-17-9)
【対象・定員】高校生以上の経験者10人(抽選)
【費用】500円
【締切日】9月20日(水曜日)必着
【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがき(1人1枚)に1.イベント名2.氏名(ふりがな)3.住所4.電話番号5.性別6.年齢7.経験回数8.無料レンタルストック要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/school(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
夢スタ・アスリートクラブ
基本技術習得から健康増進、初心者から上級者まで楽しめる陸上競技教室です。
【日時】10月6日~12月22日の金曜(10月13日、11月3日除く全10回)18時30分~20時30分
【場所】夢の島競技場(夢の島1-1-2)
【対象・定員】小学4年生以上の健康な方30人(抽選)
【費用】高校生以上の方5,000円、小・中学生2,000円
【講師】日本体育協会陸上競技指導員ほか
【締切日】9月27日(水曜日)
【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
【問合先】屋外スポーツ施設事務所☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
チャレパラ!車いすテニス体験会
【日時】10月1日(日曜日)9時30分~11時00分、11時10分~12時40分
【場所】潮見庭球場(潮見1-1-1)
【対象・定員】16歳以上の方各6人(抽選)
【費用】無料(注釈)競技車いす等用具貸し出しあり
【講師】中澤吉裕(車いすテニス元日本代表監督)
【締切日】9月17日(日曜日)必着
【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがき(1人1枚)に1.イベント名2.希望時間帯3.氏名(ふりがな)4.住所5.電話番号6.年齢7.テニス歴8.無料レンタルラケット要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/school(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
潮見すこやか体操クラブ 無料お試し体験会
【日時】10月6日(金曜日)13時30分~15時00分
【場所】潮見野球場・庭球場会議室(潮見1-1-1)
【対象・定員】65歳以上の方12人(抽選)
【費用】無料
【内容】ストレッチ、リズム体操、中国式体操等
【締切日】9月22日(金曜日)必着
【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがき(1人1枚)に1.イベント名2.氏名(ふりがな)3.住所4.電話番号5.年齢を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/school(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
テニス教室
1.硬式テニス教室
【日時】10月4日~12月13日の水曜(全11回)、10月5日~12月14日の木曜(11月23日除く全10回)(注釈)ジュニアクラス:10月4日~25の水曜(全4回)・ワンポイントクラス:10月5日~26の木曜(全4回)
【場所】新砂運動場(新砂3-9-1)(注釈)無料巡回バスあり
【対象・定員】各クラス20人(抽選)(注釈)ジュニア12人・ワンポイント8人(抽選)
【講師】日本テニス協会公認指導員
硬式テニス
クラス | 時間 | 対象 |
---|---|---|
レディース | 9時15分~10時45分 | 16歳以上の女性 |
初心者 | 11時00分~12時30分 | 16歳以上のテニス初心者・初級者 |
レベルアップ1 | 12時45分~14時15分 | 16歳以上のテニス経験者 |
レベルアップ2 | 14時30分~16時00分 | |
ジュニア | 16時00分~17時00分 | 小学生(中学生も可) |
ワンポイント | 16時00分~17時00分 | 中学生以上のテニス経験者 |
2.ソフトテニス教室
【日時】10月5日~12月14日の木曜(11月23日除く全10回)(注釈)小学生クラス:10月5日~26の木曜(全4回)
【場所】荒川・砂町庭球場(東砂3-28-13)
【対象・定員】各クラス12人(抽選)
【講師】日本ソフトテニス連盟公認指導員
(注釈)いずれも
【費用】1回1,500円(注釈)初回に全額を一括払い
【締切日】9月16日(土曜日)必着
【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがき(1教室1人1枚)に1.教室名(硬式は曜日を明記)2.クラス名3.氏名(ふりがな)4.住所5.電話番号6.年齢・学年7.テニス歴8.無料レンタルラケット要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/school(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
ソフトテニス
クラス | 時間 | 対象 |
---|---|---|
初級者 | 9時15分~10時45分 | 16歳以上のテニス初心者・初級者 |
経験者 | 11時00分~12時30分 | 16歳以上のテニス経験者 |
ゲーム | 13時30分~15時00分 | 16歳以上のテニス中級者 |
小学生 | 16時00分~17時00分 | 小学1~6年生 |
スポーツの日 こどもテニス教室
【日時】10月9日(月曜日・祝日)10時00分~12時00分
【場所】豊住庭球場(東陽6-1-13)
【対象・定員】区内在住・在学の小・中学生20人(抽選)
【費用】500円
【講師】江東区テニス連盟
【締切日】9月25日(月曜日)必着
【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがきに1.教室名2.氏名(ふりがな)3.住所4.電話番号5.学年6.性別7.学校名8.テニス歴9.無料レンタルラケットの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
深川東京モダン館 噺+話、おきがる講座、圓橘の会
1.噺+話
【日時】9月26日(火曜日)14時00分~(開場13時30分)
【対象・定員】20人(申込順)
【費用】1,500円
【内容】おきがる講座・落語会モダン亭コラボ「短命」
[出演]柳家小志ん、龍澤潤
2.おきがる講座
【日時】9月29日(金曜日)14時00分~15時30分
【対象・定員】30人(申込順)
【費用】500円
【内容】江東区の歴史「安政大地震」
3.圓橘の会
【日時】9月30日(土曜日)15時00分~(開場14時30分)
【対象・定員】50人(申込順)
【費用】事前申込2,500円、当日2,800円
【内容】「王子の狐」「ちきり伊勢屋・その二」
[出演]三遊亭圓橘ほか
(注釈)いずれも
【場所】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)
【申し込み】9月7日(木曜日)10時00分から電話で深川東京モダン館☎5639-1776、℻5620-1632
【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】info@fukagawatokyo.com
青空マルチスポーツ教室
楽しみながら運動神経を一緒に鍛えます。
【日時】10月から毎月第1~3水曜、毎月第1~3金曜[時間帯(水曜・金曜共通)]年長~小学3年生15時00分~15時50分、小学生16時10分~17時10分(注釈)9月からの参加はご相談ください
【場所】豊洲公園(豊洲2-3-6)
【対象・定員】各回20人(申込順)
【費用】月会費等6,600円~(事前振込)
【講師】寺尾大地(株式会社コーディスポーツ)
【申し込み】9月6日(水曜日)10時00分から豊洲ぐるりパークホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
【問合先】豊洲ぐるりパークセンター☎3520-8819、℻3520-8829
【ホームページ】https://toyosugururi.jp(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】event@toyosugururi.jp
マンションでも育てやすい「ミニ胡蝶蘭の寄せ植え講座」
胡蝶蘭を中心にランの特徴や育て方などを専門家から学びます。
【日時】9月18日(月曜日・祝日)10時00分~11時30分、13時00分~14時30分
【場所】豊洲公園内豊洲ぐるりパークセンター横苗畑(豊洲2-3-6)
【対象・定員】各10人(抽選。9月11日(月曜日)に当選者のみ連絡)
【費用】3,600円[持ち物]エプロン・園芸バサミ
【講師】椎名茂代(ラン研究家、グリーンアドバイザー東京)
【締切日】9月10日(日曜日)17時00分
【申し込み】電話またはメールに1.講座名2.希望の時間帯3.氏名4.住所5.電話番号を記入し、豊洲ぐるりパークセンターへ☎3520-8819、℻3520-8829
【ホームページ】https://toyosugururi.jp(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】event@toyosugururi.jp
ゴルフ場一般開放デー
普段はプレイヤーしか入れないゴルフ場のきれいな芝生の上で、心地良い開放感を味わえるイベントです。
【日時】10月1日(日曜日)10時00分~15時30分(注釈)雨天中止
【場所】若洲ゴルフリンクス(若洲3-1-2)
【費用】無料
【申し込み】若洲ゴルフリンクスホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で事前予約
【問合先】若洲海浜公園管理事務所☎3522-3225
【ホームページ】https://wakasu.golftk.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
木場こどものにわで花つみ原っぱをつくろう
花壇で育った花を摘んで、ミニブーケや花の王冠づくりのミニ講座を行います。
【日時】9月17日(日曜日)13時00分~15時00分(受付は14時30分まで)
【場所】木場公園こどものにわみんなの花壇
【費用】無料
【申し込み】当日直接会場へ
【問合先】木場公園サービスセンター☎5245-1770、℻5245-1772
防災DAY2023
起震車体験や関東大震災発災当時の木場周辺のパネル展示、防災ワークショップなど、親子で防災について学びましょう。
【日時】9月10日(日曜日)13時00分~15時00分(注釈)展示は木場ミドリアム内で開催中
【場所】木場公園噴水広場前
【費用】無料
【問合先】木場公園サービスセンター☎5245-1770、℻5245-1772
【ホームページ】https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index020.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください