令和4年9月21日号(こうとう区報)テキスト版5面
ブラインドマラソン体験講習会 参加者募集 アテネパラリンピック金メダリストと一緒に走ろう 11月5日(土曜日)
高橋勇市さん(左)
鈴木邦雄さん
ブラインドマラソンへの理解促進や、選手・ガイドとして競技に参加するきっかけづくりのための講習会です。アテネパラリンピック金メダリスト高橋勇市さんと一緒にブラインドマラソンの体験もできます。
【日時】11月5日(土曜日)10時00分~正午
【場所】有明スポーツセンター
【対象・定員】小学生以上20人(視覚障害のある方、区内在住・在勤・在学の方を優先し、抽選)
【費用】無料
【内容】パラリンピックでの体験談、ブラインドマラソンの競技規則、サポート講習、ガイド体験、競技参加に向けての相談
【講師】鈴木邦雄(日本ブラインドマラソン協会参与)、高橋勇市(三菱商事所属、視覚障がいランナー・アテネパラリンピック金メダリスト)
【締切日】10月5日(水曜日)必着
【申込】健康スポーツ公社ホームページまたは往復はがきに①講習会名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢⑥区内在勤(在学)の方は勤務先(学校名)・所在地・電話番号⑦視覚障害の有無を記入し、〒135-0063有明2-3-5有明スポーツセンターへ郵送、窓口(はがき1人1枚持参)で
【問合先】有明スポーツセンター☎3528-0191、℻3528-0192
【ホームページ】https://koto-hsc3.revn.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
東京シティ・フィルによる楽器のクリニック プロの演奏家に楽器演奏を習おう 11月3日(木曜日・祝日)
江東区芸術提携団体である東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の楽団員が、楽器の演奏方法を教えます。
【日時】11月3日(木曜日・祝日)10時00分~18時00分
①個人レッスン(1枠45分)
②パートレッスン(1枠60分)
【場所】ティアラこうとう練習室ほか
【対象・定員】①対象の楽器経験がある小学生以上の方(経験年数は不問)(注釈)1人2枠まで申込可
②アマチュアオーケストラ・部活動等で活動中の方1組4人まで(同じ楽器、曲目に限る)(注釈)1組1枠まで申込可
(注釈)いずれも申込多数の場合、抽選
[対象楽器]ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ
(注釈)楽器は各自持参
(注釈)レッスン時間・講師の指定、見学はできません
【費用】①個人レッスン:大人3,500円、小・中学生2,500円
②パートレッスン:大人6,000円、小・中学生4,000円
【締切日】10月4日(火曜日)17時00分必着
【申込】申込フォーム(Googleフォーム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、またはティアラこうとう、区内各文化センター、総合区民センターにある申込用紙(ホームページからもダウンロード可)に記入し、〒135-0002住吉2-28-36ティアラこうとう楽器のクリニック係へ郵送または窓口で☎3635-5500、℻3635-5547
【ホームページ】https://www.kcf.or.jp/tiara/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
官公署つづき
里親説明会&相談会「里親という家庭のカタチ」10~11月分
里親制度は、実家族と離れて暮らすこどもを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解をもって養育する制度です。
【日時】【場所】下表のとおり
日時(各回1時間) | 場所 |
10月14日(金曜日)、11月9日(水曜日) 10時00分~、13時00分~、14時15分~、15時30分~ |
東陽区民館 (東陽3-1-2) |
10月22日(土曜日)、11月12日(土曜日) 10時00分~、13時00分~、14時30分~ |
すみだ産業会館 |
【対象・定員】江東区・墨田区在住の方各回2組(申込順)
【費用】無料
【内容】里親制度についての説明
【締切日】希望日の3日前まで
【申込】9月26日(月曜日)から電話またはメールに①氏名②住所③電話番号④希望日時を記入し、江東児童相談所フォスタリング機関へ☎3640-5432
【Eメール】koto-foster@futaba-yuka.or.jp
海の森スポーツフェスタ
【日時】10月8日(土曜日)・9日(日曜日)・10日(月曜日・祝日)10時00分~16時00分
【場所】海の森水上競技場(海の森3-6-44)(注釈)無料送迎バス運行、車で来場可(有料駐車場)
【費用】無料~8,000円(注釈)体験内容による
【内容】[体験内容]SUP、ボート、コースタルローイング、ヨガ、ノルディックウォーキング、カヌー、ランニング教室、バスケットチャレンジ、ボッチャ、ボクシング、サーフィン(陸)、ドラゴンボート、50メートル走チャレンジ、車椅子バスケ、名球会メンバーによるベースボールクリニック、パルクール体験会・デモ、愛犬と一緒のシーカヤック体験会
【申込】当日直接会場へ(注釈)事前予約制のイベントもあります。事前予約は9月25日(日曜日)からホームページ申込フォームで(注釈)詳細は海の森水上競技場ホームページをご覧ください
【問合先】海の森水上競技場☎3599-5420、℻3599-5421
【ホームページ】https://www.uminomori.tokyo/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】uminomori@prfj.or.jp
その他
江東区役所産はちみつ販売
100%天然性はちみつ
今年区役所屋上で収穫したはちみつを販売します。加熱処理をしない希少なはちみつで、50g入ビンと110g入ビンを販売します。
【日時】【場所】[るーくる(区役所2階)]10月3日(月曜日)~[るーくる西大島(大島4-5-1総合区民センター2階)]10月4日(火曜日)~(注釈)いずれも10時00分~16時00分
[販売価格]50g1個500円、110g1個1,000円
[販売予定数]50gは2,000個、110gは1,000個、販売初日は1人50gは4個、110gは2個まで
【問合先】江東区ハニービー・プロジェクト事務局☎070-4339-4536
【Eメール】honeypro328@docomo.ne.jp
認知症カフェ
認知症カフェは、認知症の人や家族、認知症に関心のある方の交流の場です。専門の相談員が認知症についての相談もお受けします。
1.塩浜ペンギンカフェ
【日時】10月8日(土曜日)14時00分~16時00分
【場所】東京保健医療専門職大学1階ホワイエ(塩浜2-22-10)
【対象・定員】20人(申込順)
【費用】200円(飲み物代)
【内容】「写真で日本を旅しよう!」、相談会、情報交換など
【申込】9月26日(月曜日)から電話またはFaxに①イベント名②氏名③電話番号④参加人数を記入し、東京保健医療専門職大学(坂本・三林)へ☎6272-5671(平日9時00分~17時00分)、℻6272-5672
2.2丁目Yワイカフェ
【日時】10月12日(水曜日)14時00分~16時00分
【場所】YMCAコミュニティーセンター(東陽2-2-20)
【費用】無料
【申込】当日直接会場へ
【問合先】三浦☎080-1259-0322(午前中のみ)
全国一斉不動産街頭無料相談会
【日時】10月1日(土曜日)10時00分~16時00分
【場所】JR錦糸町駅北口アルカキット前広場
【内容】税務相談・法律相談・建築相談・取引相談[後援]江東区ほか
【申込】当日直接会場へ
【問合先】全日本不動産協会東京都本部城東第二支部☎6658-8526、℻6658-8527
行政書士による外国人無料相談会
【日時】10月3日(月曜日)、11月7日(月曜日)13時00分~16時00分
【場所】区役所2階エレベーター前
【内容】ビザ・永住・帰化・国際結婚・経営・法改正等
【申込】当日直接会場へ
【問合先】東京都行政書士会江東支部☎4500-2995
【Eメール】info@kotohome.com
順天堂東京江東高齢者医療センター 聴こえのサポートの研修会
【日時】10月26日(水曜日)16時00分~18時00分
【場所】順天堂東京江東高齢者医療センター1階第1会議室(新砂3-3-20)
【対象・定員】60人(申込順)
【費用】無料
【内容】難聴の対策と啓発、補聴器の実演説明
【講師】池田、田島(耳鼻咽喉科)
【申込】10月4日(火曜日)10時00分から順天堂東京江東高齢者医療センターホームページで(お知らせ欄から当研修ページへ進み申込)☎5632-3111、℻5632-3163
【ホームページ】https://hosp-gmc.juntendo.ac.jp(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
東京ベイサイドツーデイマーチ
東京ベイエリアを歩いて魅力を味わうウォーキングイベントです。約5km・10km・20kmのコースがあります。ウォーキングではクイズを解くゲームウォーク、メイン会場では各種イベントなども行います。詳細は、公式サイトをご覧ください。
【日時】10月22日(土曜日)・23日(日曜日)
【場所】シンボルプロムナード公園セントラル広場(青海1-1)
【対象・定員】[ウォーキング]4,000人(うち区民優先枠200人)(申込順)[メイン会場イベント]どなたでも
【費用】[ウォーキング事前申込]2日間:一般3,500円、中・高生1,500円、1日間:一般2,000円、中・高生1,000円[ウォーキング当日]1日間:一般2,500円、中・高生1,500円(注釈)いずれも小学生以下無料[メイン会場イベント]無料
[後援]江東区ほか
【締切日】事前申込は9月30日(金曜日)まで
【申込】[ウォーキング]公式サイト申込フォームで(注釈)区民優先枠の「江東区民」より優先申込できます[メイン会場イベント]当日直接会場へ
【問合先】(一社)日本ウオーキング協会☎5816-2175
【ホームページ】https://tokyobay-2dm.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
みんなのひろば
脳卒中後のリハビリ 自主グループ深川会参加者募集
【日時】木曜13時30分~15時00分
【場所】障害者福祉センター3階会議室(扇橋3-7-2)
【対象・定員】主に脳卒中により自宅療養中または中高年の方
【費用】無料
【内容】えん下体操、ストレッチ、軽い筋トレをみんなで楽しくやっています。巡回バスもあり便利です。気軽に参加ください
【問合先】深川会(仲島)☎3644-0794
太極拳会員募集 仲間と一緒に汗を流しませんか
【日時】木曜13時30分~15時00分、15時20分~17時00分
【場所】深川スポーツセンター(越中島1-2-18)
【費用】入会金5,000円、月会費5,000円、体験無料
【内容】24式太極拳(他各種あり)、練功(中国医療体操)、仲間と楽しく練習しています
【問合先】太極拳を学ぶ会 村瀬(窓口原田)☎5808-0268、℻3876-5311
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください