ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年9月21日号(こうとう区報) > 令和4年9月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年9月21日

令和4年9月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

 江東区を緑でいっぱいにしよう! はじめてのベランダガーデニング講座 コンテナガーデン編

区報区報令和4年9月21日号4面シクラメン写真
シクラメンを栽培してみませんか

ガーデニングを通したコミュニティづくりを進める講座です。ベランダでお花を育て、生活に取り入れる楽しみを学びながら、地域の人との交流を深めます。花と緑いっぱいのまちづくりに参加してみませんか。

【日時】10月20日(木曜日)、11月4日(金曜日)・17日(木曜日)14時00分~16時00分(全3回)

【場所】江東区文化センター(東陽4-11-3)

【対象・定員】区内在住、在勤で16歳以上の方25人(抽選。抽選結果は、はがきまたはメールで連絡。重複申込無効)※今年度および昨年度本講座(シリーズを問わず)受講者は対象外

【費用】5,000円(材料費)

【内容】ベランダガーデニング初心者に向けた講座です。コンテナガーデンの基礎知識、ベランダガーデニングならではの栽培方法、楽しみ方などを学びます。

※講座では苗や球根を含む寄せ植え等をお持ち帰りできます。

※初回に連絡なく欠席された場合は、全回キャンセルとなります。

【講師】矢澤秀成(園芸研究家)

【締切日】10月4日(火曜日)消印有効

【申込】東京共同電子申請・届出サービス(左記二次元コード)、または往復はがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所(区内在勤の方はその旨)④電話番号⑤年齢を記入し、〒135-8383区役所管理課CIG推進係へ☎3647-2079、℻3647-8454

【ホームページ】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1661747666020(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 ポケットエコスペース保全活動体験会 10月8日(土曜日)・23日(日曜日) 身近な生き物たちの自然の営みの場を守ろう

区報令和4年9月21日号3面ポケットエコスペース
横十間川親水公園ポケットエコスペース

区内にある12か所の公園に、身近な生きものたちの自然な営みを観察し、ふれあうことができるビオトープを設置しています。区では、これをポケットエコスペースと呼んでいます。

ポケットエコスペースの管理は、区民ボランティアの方々が定期的に行っています。

今回、自然にふれながら、外来植物や繁茂した草の除去、清掃など、普段行われているポケットエコスペース保全活動を体験できるイベントを開催します。

自然環境の保全やボランティア活動に興味のある方は、ぜひご参加ください。未経験の方も大歓迎です。

【日時】①10月8日(土曜日)10時00分~正午②10月23日(日曜日)10時00分~正午

【場所】①横十間川親水公園ポケットエコスペース(東陽7-2地先)②荒川・砂町水辺公園(砂村)ポケットエコスペース(東砂3-25地先)

【対象・定員】①18歳以上の方20人②中学生以上の方20人(いずれも申込順)

【費用】無料

【締切日】10月5日(水曜日)

【申込】9月26日(月曜日)から区ホームページまたは電話で施設保全課庶務係へ☎3642-5099、℻3642-4748

 介護予防講演会 人生100年時代の今聞きたい! アフターコロナを見据えた70代からの健康づくり 10月28日(金曜日)

何歳になっても元気な身体でいるために、今日からできる健康づくりの方法を一緒に学びませんか。どなたでも参加できます。

コロナ禍で高齢者の心と身体、生活はどう変化したか、いつまでも心も身体も元気で暮らし続けるための秘けつを専門家がお話しします。

【日時】10月28日(金曜日)14時00分~16時00分

【場所】豊洲文化センターレクホール(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター7階)

【対象・定員】100人(抽選)

【費用】無料

【講師】大渕修一(東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長)

【締切日】10月12日(水曜日)必着

【申込】9月26日(月曜日)9時00分から区ホームページまたは往復はがきに①介護予防講演会希望②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢を記入し、〒135-8383区役所地域ケア推進課地域ケア係へ☎3647-4398、℻3647-3165

【Eメール】211502@city.koto.lg.jp

 支え合おう地域の子育て ファミリー・サポート協力会員募集

育児の手助けが必要な方(生後57日~小学校3年生までの児童の保護者)の援助を行う協力会員を募集しています。

[活動内容]

協力会員の自宅を利用しての一時預かりや保育園・幼稚園への送迎、その後の預かりなど

[活動時間]

原則7時00分~22時00分の間で協力可能な時間

[登録要件]

区内在住で、20歳以上の心身ともに健康な方。資格・経験・性別は問いません。また協力会員登録養成講座へ参加が必要です。

[謝礼金]

1時間800円または1,000円※活動時間・曜日によります

協力会員登録養成講座(要予約)

【日時】11月10日(木曜日)10時00分~16時20分、11月11日(金曜日)10時00分~15時20分、11月15日(火曜日)13時00分~15時50分

※登録には3日間全てに参加していただく必要があります。

【場所】亀戸文化センター大研修室(亀戸2-19-1カメリアプラザ2階)

【対象・定員】20人(申込順)

【申込】9月26日(月曜日)から電話でファミリー・サポート・センター事務局(社会福祉協議会内)へ☎5683-1573、℻5683-1570

 在宅医療シンポジウム 住み慣れた地域で最期まで暮らすために ~コロナ禍における在宅療養の実際~ 10月30日(日曜日)

人生の最期をどのような医療や介護を受けて迎えたいか、考えたことはありますか。

コロナ禍における在宅での医療や介護の実際のお話をうかがい、身近な在宅医療を考えるシンポジウムです。

【日時】10月30日(日曜日)10時30分~11時30分(受付10時00分~)

【場所】江東区文化センター3階レクホール(東陽4-11-3)またはオンライン(Zoom)

【対象・定員】50人(申込順)※オンラインは定員なし

【費用】無料

【講師】稲見晃一(稲見内科医院院長)、永田拓也(永田医院院長)、黒木康平(ボンズシップ訪問看護リハビリステーション)、西郷礼子(ベストケアセンター江東センター長)

【申込】9月26日(月曜日)9時30分から東京共同電子申請・届出サービス、電話またはファクスに①イベント名②氏名③住所④電話番号を記入し、保健所健康推進課がん対策・地域医療連携係へ※オンライン参加の申込は東京共同電子申請・届出サービスからのみ受け付けます☎3647-5889、℻3615-7171

【ホームページ】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1658982810621(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 防災チャイム 放送時間を変更 10月1日(土曜日)から16時30分に

区では、防災行政無線の機能点検を目的として、毎日夕方にチャイム放送を行っています。「ウェストミンスター寺院の鐘」による放送は、外で遊ぶこどもたちにとって、帰宅を促す目安としても親しまれています。10月から3月までの期間は、放送時間を16時30分に変更します。ご理解のほどよろしくお願いします。

【問合先】危機管理課危機管理係☎3647-9382、℻3647-9651

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?