ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年9月1日号(こうとう区報) > 令和4年9月1日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年9月1日

令和4年9月1日号(こうとう区報)テキスト版4面

 9月は世界アルツハイマー月間 認知症の方にも人情が熱いまち、江東

認知症は誰しもがなり得る身近な病気です。認知症の方が尊厳と希望をもって認知症とともに生きる、認知症であってもなくても同じ社会で自分らしく生きていくことができる社会を目指しましょう。

また、認知症もほかの病気と同じように、早期発見と早期治療がとても大切です。気になる症状があれば、まずはかかりつけ医または長寿サポートセンターへ受診や相談をしましょう。

区では認知症に関するさまざまな事業(下表)を展開しています。

事業名 内容
認知症サポーター養成講座 認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の方やその家族を温かく見守る認知症サポーターを養成します(毎月開催)。
認知症カフェ 認知症の方とその家族、支援者、地域住民の誰もが気軽に参加できる交流場所です。
おれんじる~む(認知症家族交流会) 認知症の方の介護経験があるご家族が集まり、お互いに不安や悩みを分かち合い息抜きをする交流会を開催しています。
もの忘れ予防健診 令和4年度より70歳の区民を対象に実施します。対象者へは、個別に受診票を発送します。
高齢者みまもりアイテム ひとりでの外出に不安のある方に、見守り登録番号を記載した高齢者みまもりキーホルダーと靴反射シールを配布しています。
GPS位置探索システム費用助成 認知症(若年性認知症を含む)により外出に不安がある方を対象に、GPSを利用した位置探索システムの新規契約に伴う手数料の全部または一部を助成します。
ただいまプロジェクトアプリの推奨 認知症などで、外出に不安のある方による行方不明や事故を防ぐため、地域の皆様の協力を得て見守り、保護するシステムです。ご登録いただくと、行方不明になった際の情報が協力者のスマートフォンに届きます。
認知症初期集中支援チーム 医師と介護・医療職で構成されるチームが、ご自宅で生活している認知症が疑われる方等を訪問し適切なサービスにつながるように6か月を限度に支援しています。
認知症ガイドブックの配布(認知症ケアパス) 認知症に関する情報をまとめたガイドブックを配布しています。

認知症に関する情報のパネル展示

10月20日(木曜日)まで、各図書館および区役所2階で認知症に関するパネル展示を行います。

※展示期間は実施場所によって異なりますのでお問い合わせください。

認知症講演会「~人生100年時代~認知症を恐れない!早期発見・早期対応で自分らしく。」

認知症の早期発見・早期対応のポイントと、認知症になっても希望をもって、自分らしく生きるヒントを聞いてみませんか。

【日時】9月20日(火曜日)14時00分~15時45分

【場所】ティアラこうとう地下1階大会議室(住吉2-28-36)

【対象・定員】区内在住・在勤の方80人(申込順)

【費用】無料[共催]順天堂東京江東高齢者医療センター認知症疾患医療センター

【講師】柴田展人(順天堂東京江東高齢者医療センターメンタルクリニック教授)

【申込】9月5日(月曜日)9時00分から区ホームページ

認知症講演会「安心して認知症になれる地域に向けて~認知症がある方が生きている世界をてがかりに~」

認知症になっても自分らしく希望をもって地域で生活するために、今のうちから「自分自身の未来」として、認知症とともによりよく生きる今と未来を考えてみませんか。

【日時】10月7日(金曜日)10時00分~11時40分

【場所】江東区文化センターレクホール(東陽4-11-3)

【対象・定員】区内在住の方80人(申込順)

【費用】無料

【講師】堀田聰子(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授)

【申込】9月5日(月曜日)9時00分から区ホームページ

上映会「よ・く・わ・か・る認知症の知識と対応」

認知症の方を介護しているご家族や認知症の方と接する方向けに、認知症や予防的治療、認知症ケア、介護者教育などについて解説されているDVDを上映します。DVD上映後、認知症に関する相談先や江東区での取り組みについてご紹介します。

【日時】9月17日(土曜日)10時30分~11時20分

【場所】江東図書館鑑賞室(南砂6-7-52)

【対象・定員】20人(先着順)

【費用】無料

【申込】当日直接会場へ

認知症の方からのメッセージ

全国の認知症の方が自分らしく前向きに認知症とともに生きていく姿を見ることができます。講演会会場の待ち時間でも上映する予定です。

【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165

【ホームページ】認知症本人大使「希望大使」(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 8020ハチマルニイマルの区民を表彰 80歳以上で20本以上自分の歯がある方を募集

区では、江東区歯科医師会とともに、「江東区8020表彰」を実施します。8020とは、80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという健康づくりの目標です。20本以上自分の歯があると、何でもおいしく食べることができます。かかりつけ歯科医とともに、日頃から歯と口の健康づくりに取り組むことが必要です。

かかりつけ歯科医院(区内)の推薦により、11月17日(木曜日)に表彰式を行います。応募者多数の場合は、表彰状等の発送に代えさせていただく場合もあります。

【対象・定員】区内在住で昭和17年(1942年)4月1日以前に生まれ、20本以上自分の歯を保っている方(昨年度までに本表彰を受けた方を除く)

[募集期間]9月5日(月曜日)~17日(土曜日)

【申込】江東区歯科医師会所属の歯科医療機関で

【問合先】江東区歯科医師会☎3649-0780、保健所健康推進課歯科衛生担当☎3647-5889、℻3615-7171

 65歳以上 男性のためのグループトレーニング 参加者同士の自主的な活動で筋力アップ!

男性向けの筋力向上運動教室です。グループでトレーニングするための方法や知識を学び、教室で出会ったメンバー同士でプログラム終了後も継続的にトレーニングできるようにサポートします。

【日時】10月14日~令和5年2月3日の金曜(12月30日を除く全16回)13時30分~15時00分

【場所】扇橋地区集会所(扇橋3-7-3)

【対象・定員】区内在住で65歳以上の介護保険の認定を受けていない方15人(抽選)

【費用】1,000円

【締切日】9月20日(火曜日)

【申込】9月6日(火曜日)9時00分から電話で亀戸ふれあいセンター☎5609-8822、℻5609-8821

【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165

 障害者セーリングチャレンジ若洲 10月2日(日曜日) ヨットに乗って、潮風を感じよう! 

下肢障害・視覚障害がある方を対象に「障害者セーリングチャレンジ若洲」を開催します。国体の会場にもなった若洲で、思いきり潮風を感じてみませんか。

【日時】10月2日(日曜日)10時00分~15時30分

【場所】若洲ヨット訓練所(若洲3-1-1)

【対象・定員】区内在住・在学・在勤で下肢もしくは視覚に障害があり身体障害者手帳をお持ちの中学生以上の方10人(抽選)

※下肢障害、視覚障害各5人程度

※未成年の方は保護者の承諾と同伴が必要です。

【費用】500円[主催](一社)パラセーリング東京、NPO法人マリンプレイス東京、東京都障害者セーリング連盟、江東区

【締切日】9月16日(金曜日)必着

【申込】電話、窓口またはファクス、メールに①催しもの名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤性別⑥障害の程度を記入し、スポーツ振興課(区役所4階34番)へ☎3647-4887、℻3647-8506

【Eメール】sports@city.koto.lg.jp

 こうとう防災学びの場 10月1日(土曜日)・8日(土曜日) 家族がバラバラなときの被災に備える

地震や台風などの災害は、家族が一緒にいる時に起こるとは限りません。いつどこで遭うかわからない災害に備えて、大人もこどもも「自分の身は自分で守る」方法を知っておくことが大切です。

【日時】【内容】下表のとおり

日時・場所 対象※全2回参加できる方を優先し抽選 内容
1 10月1日(土曜日)14時00分~16時00分 小松橋区民館3階第1・2和室(扇橋2-1-5) 小学生と両親16組※1歳6か月未満のお子さんは同伴で受講できます。 わが家に必要な備えを、親子でワークや防災体験を通して楽しく学びます。
2 10月8日(土曜日)10時00分~12時30分 男女共同参画推進センター調理実習室(扇橋3-22-2パルシティ江東3階) 小学生と父親16組 栄養バランスが良く、簡単にできる災害時に役立つレシピを、父子で調理します。保存が効く食材を、火を使わずにおいしく食べる方法など、知っていると便利な豆知識もお伝えします。


【費用】1組600円

【講師】小暮裕美子(NPO法人ママプラグ理事)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【締切日】9月14日(水曜日)

【申込】区ホームページまたは男女共同参画推進センターに電話または窓口で☎5683-0341、℻5683-0340

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?