令和4年9月1日号(こうとう区報)テキスト版5面
保健つづき
難病医療相談室
【日時】9月16日(金曜日)13時30分~15時00分
【場所】江東区医師会館(東陽5-31-18)
【対象・定員】指定難病で治療中の方、指定難病の疑いと言われた方とその家族(申込順)
【費用】無料
【内容】専門医を中心とした医療相談
【締切日】9月9日(金曜日)(注釈)定員になりしだい終了
【申込】江東区医師会事務局に電話またはFaxで☎3649-1411、℻3649-1631
障害等で歯科診療が受けにくい方に「かかりつけ歯科医」を紹介
在宅で療養されている高齢の方や、心身の障害のために通院が難しい方等で通常の歯科診療が受けづらい方が身近で適切な歯科診療が受けられるよう、江東区歯科医師会に相談窓口を設置し「かかりつけ歯科医」を紹介しています
[受付時間]9時00分~12時00分、13時00分~17時00分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
【申込】電話で江東区歯科医師会☎3649-0780、℻3649-1688
生活習慣の改善に役立つ「栄養相談・運動相談」(9月分)
[栄養相談]
【日時】9月18日(日曜日)・24日(土曜日)10時00分~15時30分
【対象・定員】各8人(申込順)
【内容】食に関する悩みや食事記録から見る食事バランスなど[運動相談]
【日時】9月17日(土曜日)・25日(日曜日)13時30分~16時30分
【対象・定員】各6人(申込順)
【内容】運動に関する悩みや体組成測定から見る効果的な運動方法など
(注釈)いずれも
【場所】健康センター(東陽2-1-1)
【費用】無料
【申込】9月5日(月曜日)9時00分から健康センターに電話または窓口で☎3647-5402、℻3647-5048
休館・休止
芭蕉記念館
9月13日(火曜日)・14日(水曜日)の展示室・図書室を休室。展示替えのため。
【問合先】芭蕉記念館☎3631-1448、℻3634-0986
スポーツ会館
9月18日(日曜日)9時30分~11時45分、プールの個人利用を中止。教室開催のため。
【問合先】スポーツ会館☎3649-1701、℻3649-3123
官公署
9月は東京都の自殺対策強化月間
自殺の防止等に関する都民の理解を促進するため、東京都では、「自殺防止!東京キャンペーン」を展開し、下表のとおり特別相談を実施します。
【問合先】東京都福祉保健局健康推進課自殺総合対策担当☎5320-4310
こころの悩み等についての電話相談 | [有終支援いのちの山彦電話]9月1日(木曜日)~30日(金曜日)(月曜日・木曜日を除く(注釈)祝日は実施)12時00分~20時00分 ☎3842-5311 |
[自殺予防いのちの電話]9月1日(木曜日)~30(金曜日)16時00分~21時00分、9月10日(土曜日)のみ8時00分~翌8時00分 ☎0120-783-556 | |
[東京都自殺相談ダイヤル~こころといのちのホットライン~]9月10日(土曜日)~14日(水曜日)24時間 ☎0570-087478 | |
自死遺族のための相談電話 | [自死遺族傾聴電話]9月6日(火曜日)~9日(金曜日)12時00分~16時00分 ☎3796-5453 |
[自死遺族相談ダイヤル]9月12日(月曜日)~14日(水曜日)10時00分~20時00分 ☎3261-4350 | |
LINE相談 | 毎日15時00分~23時00分(受付は22時30分まで)(注釈)LINEアプリで「相談ほっとLINE@東京」と検索してください |
保育士就職支援研修・相談会
【日時】10月2日(日曜日)14時00分~16時00分
【場所】北とぴあ(北区王子1-11-1)
【対象・定員】都内で就職を希望する保育士資格をお持ちの方または資格取得見込みの方
【費用】無料
【内容】民間保育園がブースを出します。現役保育士の方、人事担当の方と直接お話できるチャンスです(注釈)相談会申込者には就職支援研修(オンライン)の動画視聴用ID、パスワードをお知らせします。相談会に役立つ内容になっています。相談会前にご視聴ください。北区・台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区の保育園が出展予定(注釈)履歴書不要・服装自由・入退場自由
【申込】東京都保育人材・保育所支援センターホームページで☎5211-2912
【ホームページ】https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/hoiku/sodankai.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
木場公園 親子の自然遊びプログラム
木場公園にある自然とふれあい、親子で遊んでみましょう。
【日時】9月2日~11月29日の火曜日・金曜日(9月20日・23日、10月11日を除く)10時30分~11時30分
【場所】木場公園内木場ミドリアム(木場4-1-1)
【対象・定員】各7組14人程度(抽選)
【費用】無料
【申込】当日9時50分~10時10分に直接会場へ
【問合先】(公財)東京都公園協会公益事業推進課☎5510-7182
若洲ゴルフリンクス ゴルフアカデミー(ジュニアスクール)
ジュニア初級者を対象としたLPGA会員によるレッスンです。
【日時】10~12月の水曜日・木曜日・金曜日のいずれか週1回(全9回)17時00分~(注釈)約1時間
【場所】若洲ゴルフリンクス練習場(若洲3-1-2)
【対象・定員】小・中学生15人(申込順)
【費用】無料
【申込】9月17日(土曜日)13時30分から電話で若洲ゴルフリンクス練習場☎3522-3370(13時30分~16時00分)
その他
認知症カフェ「塩浜ペンギンカフェ」
認知症の人や家族、認知症に関心のある方、どなたでも気軽に参加できる認知症カフェです。専門の相談員が認知症についての相談も受け付けます。
【日時】9月10日(土曜日)14時00分~16時00分
【場所】東京保健医療専門職大学1階ホワイエ(塩浜2-22-10)
【対象・定員】20人(申込順)
【費用】200円(飲み物代)
【内容】シンギングゲーム、昔の遊び、相談会、情報交換など
【申込】9月5日(月曜日)から電話またはFaxに①催しもの名②氏名③電話番号④参加人数を記入し、東京保健医療専門職大学(坂本・三林)へ☎6272-5671(平日9時00分~17時00分)、℻6272-5672
ひがしん創業塾
創業に必要な基礎知識の習得や事業計画書の作成方法等を学ぶことができます。
【日時】10月22日、11月5日・12日・19日・26日、12月10日(土曜全6回)10時00分~12時30分(11月26日は9時30分~13時00分)
【場所】ひがしんみどりビル9階(墨田区両国4-31-16)またはオンライン(Zoom)
【対象・定員】創業を希望する方、創業5年未満の方20人(申込順)
【費用】無料(データ通信料等は自己負担)
【内容】経営、販路開拓、財務、人材、IT活用、知財、法務
【申込】メールに必要事項を記入し、東京東信用金庫お客様サポート部中小企業応援センターへ(注釈)詳細はひがしんホームページをご覧ください☎3633-2445
【ホームページ】https://www.higashin.co.jp/chusho/sougyou.shtml(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】sougyou@higashin.co.jp
隅田川クリーン大作戦
石川島公園・パリ広場から浜町公園まで歩きながらゴミを回収します。
【日時】9月17日(土曜日)9時00分~12時00分
【集合】石川島公園・パリ広場(中央区佃2-1-5)
【費用】無料(傷害保険有)
【締切日】9月10日(土曜日)
【申込】申込フォームで
【問合先】隅田川流域クリーンキャンペーン実行委員会事務局(石川)☎3842-7056
【ホームページ】https://forms.gle/iDY3hiUsHcMM1uaq8(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
秋季ダブルステニス大会
令和5年度都民体育大会江東区代表選考会を兼ねたダブルス大会です。
【日時】11月6日(日曜日)・13日(日曜日)・20日(日曜日)9時00分~16時00分(注釈)予備日11月27日(日曜日)
【場所】豊住庭球場(東陽6-1-13)、新砂運動場(新砂3-9-1)
【対象・定員】区内在住・在勤・在クラブの大学生以上の方(現役大学体育会所属の方は不可)[種目]男子ダブルス・女子ダブルス
【締切日】10月10日(月曜日・祝日)
【申込】江東区テニス連盟ホームページまたは電話で江東区テニス連盟事務局☎3820-7072(11時00分~20時00分(注釈)火曜を除く)
【ホームページ】http://www.koto-tennis.com(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
初級・中級硬式テニス講習会
【日時】10月2日~23の日曜日(全4回)(注釈)予備日10月30日(日曜日)[Aコース]9時00分~10時30分[Bコース]10時30分~12時00分
【場所】豊住庭球場(東陽6-1-13)
【対象・定員】区内在住・在勤で中学生を除く15歳以上の方、各32人(抽選)
【費用】5,000円
【講師】江東区テニス連盟
【締切日】9月16日(金曜日)必着
【申込】往復はがきに①催しもの名②氏名(ふりがな)③住所④区外在住で在勤の方は、勤務先・所在地⑤電話番号⑥生年月日⑦希望コース⑧ラケット貸与希望の有無を記入し、〒135-0046牡丹1-12-12南光ビル1階テニスショップボールボーイ内江東区テニス連盟事務局(石割)へ☎3820-7072
【ホームページ】http://www.koto-tennis.com(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
秋のプールイベント「水泳記録会」
【日時】10月10日(月曜日・祝日)①9時30分~10時30分②10時30分~11時30分
【場所】スポーツ会館プール(北砂1-2-9)
【対象・定員】①小学1~3年生②小学4~6年生各48人(区内在住・在学を優先し、抽選)
【費用】無料[種目]背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、自由形(注釈)1種目×25m(注釈)ストップウォッチ使用の手動計時
【締切日】9月22日(木曜日)必着
【申込】往復はがきに①催しもの名②氏名(ふりがな)③住所④区外在住で区内在学の方は学校名⑤電話番号⑥年齢・学年⑦エントリー種目を記入し、〒135-0013千田16-2江東区水泳連盟(阿部)へ☎070-4351-0013
豊洲市場水産仲卸売場体験会
470のお店(6月末現在)が集まる売場を体験。一部店舗では買い物もできます(注釈)動きやすい靴と服装でお越しください。
【日時】10月7日(金曜日)・22日(土曜日)8時00分~11時00分
【集合】豊洲市場7街区管理施設棟1階の講堂
【対象・定員】区内在住の中学生以上の方、各80人(抽選、結果は9月30日(金曜日)までに連絡、1組3人まで)
【費用】無料
【締切日】9月12日(月曜日)必着
【申込】往復はがきに①催しもの名②希望日(複数日の申込不可)③申込者氏名(ふりがな)④住所⑤電話番号⑥年齢⑦同行者氏名(ふりがな)(注釈)同行者2人まで⑧同行者年齢を記入し、〒135-0061豊洲6-5-1豊洲市場内6街区水産仲卸売場棟3階東京魚市場卸協同組合広報文化課☎6633-0165(9時00分~14時00分)(注釈)詳細は東京魚市場卸協同組合ホームページをご覧ください
【ホームページ】https://www.touoroshi.or.jp(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
善意のご寄付に心から感謝申し上げます
社会福祉協議会では皆さまからのあたたかなご寄付を地域福祉向上のため有効に使わせていただきます。
令和4年7月分(敬称略・受付順) | |
田中商店・田中季彦 | 10,000円 |
丸山晃 | 10,000円 |
株式会社羽田野建設代表取締役羽田野勤 | 10,000円 |
竹林聰明 | 10,000円 |
櫻井工業株式会社有志一同 | 155,000円 |
妙久寺 | 100,000円 |
野沢浩 | 5,000円 |
石渡基治 | 15,000円 |
宝見正治 | 1,000円 |
伊藤邦子 | 767円 |
義平貴正 | 1,000円 |
ワイルドワンダラーズ | 8,452円 |
『終わりの見えない闘い』江東上映実行委員会 | 5,000円 |
亀戸中央通り歯科 | 15,000円 |
匿名 2件 | 300,764円 |
計 | 646,983円 |
【問合先】社会福祉協議会
〒135-0016東陽6-2-17(高齢者総合福祉センター2階)
☎3647-1895、℻3647-5833
区の情報番組 江東ワイドスクエア
9月の放送予定 ケーブルテレビ11ch 9時00分、12時00分、15時00分、19時00分~放送
毎週、以下の特集コーナーとともに、区内で行われたイベントや出来事を「今週の話題(ニュース)」としてお伝えします。
9月4日(日曜日)~10日(土曜日)
- 江東かわら版 手話付きで区の事業やお知らせなどをご紹介します
- 文化財の扉 文化財とその背景などを紹介します。普段気に留めたこともない石碑などの文化財は、どんな歴史を語ってくれるのでしょうか
- いつまでもお元気 9月といえば、敬老の日。元気で明るく活動している皆さんの様子をご紹介!元気のヒケツなども伺います!!
9月11日(日曜日)~17日(土曜日)
- 区政最前線~区長記者会見~ 山﨑孝明江東区長が最新の区政情報を発信する記者会見の模様をお伝えします
- LEGACY ~東京2020大会競技会場の今~ 多くの興奮と感動を私たちに与えてくれた東京2020大会から1年。競技会場の今を8月の特集に引き続きリポートします
9月18日(日曜日)~24日(土曜日)
- 愛称通り訪問 昔から由来のある路線、現在、通称名がついている路線、沿道に歴史的な建築物がある路線など、道路に注目してお届けします!
- こうとうこどもカヌー大会2022 3年ぶりの開催となる今回は、東京2020オリンピック・パラリンピックで沸いた「海の森水上競技場」を舞台に、小学生によるカヌースプリントレースを実施!大会の模様をお伝えします
9月25日(日曜日)~10月1日(土曜日)
- 江東区総合防災訓練 木場公園を会場に、江東区と各防災関係機関が連携して行う防災訓練の模様をお伝えします
- ジュニアオーケストラ ティアラこうとうを拠点に活動する「ジュニアオーケストラ」。今回はトランペットのパートを中心に、演奏会へ向け、技術向上とともに、新たなステージを目指す皆さんの様子をお届けします
バックナンバーは、区公式YouTubeチャンネルから視聴できます
番組に対するお問い合わせ、バックナンバーのDVD貸出は広報広聴課報道係へ☎3647-8589、℻5634-7538
ラジオこうとう 88.5MHz(レインボータウンFM)、インターネット(サイマル・リスラジ)でお聴きになれます
- 日曜 10時00分~10時20分 イベントやまちの情報
- 月曜 19時00分~19時05分 防災・安全一口メモ
- 水曜・木曜 19時00分~19時10分 タイムリーな区政情報
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください