ここから本文です。
更新日:2022年10月6日
認知症がある方が生きている世界に関心を寄せること、安心して認知症になれる社会をつくることは、あなたやご家族の未来にもつながっています。
認知症になっても自分らしく希望をもって地域で生活するために、今のうちから「自分自身の未来」として、認知症とともによりよく生きる今と未来を考えてみませんか。
江東区文化センター3階レクホール(東陽4-11-3)
80名(江東区民)
無料
※本講演は、医師による病気の説明および治療に関する講演ではありません。
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 教授 堀田 聡子氏(認知症未来共創ハブ 代表)
受付終了いたしました。
お申込み、ありがとうございます。
受付終了いたしました。
お申込み、ありがとうございます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください