ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年8月1日号(こうとう区報) > 令和4年8月1日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年8月1日

令和4年8月1日号(こうとう区報)テキスト版4面

 障害者入所施設 通所利用者募集 塩浜二丁目に令和5年4月開設予定

令和5年4月に塩浜二丁目に開設予定の障害者入所施設の通所利用者を募集します。詳細は整備・運営法人の(社福)睦月会のホームページをご覧ください。

[募集事業]生活介護(通所利用)

[定員]15人

[対象]次のすべての要件を満たす方

  • 令和5年4月1日時点で18歳以上
  • 障害支援区分が3以上(50歳以上は区分2以上)

※重症心身障害者の方、医療的ケアが必要な方も申込可能です。

[利用申込書類の入手方法]

  • (社福)睦月会に郵送で取寄

※希望する場合は、250円分の切手を貼付した返信用封筒(角形2号)に返信先の住所、氏名を記入し、(社福)睦月会(下記郵送取寄先)まで郵送

  • (社福)睦月会ホームページからダウンロード

障害者施策課(区役所隣防災センター2階17番)窓口

[利用申込書類の配布期限]

8月26日(金曜日)

[提出期限]

9月16日(金曜日)消印有効

【申込】利用申込書類に必要事項を記入し、(社福)睦月会へ郵送

※配達記録が残る「レターパックライト」をご利用ください。

[施設利用の問合先、利用申込書類の郵送取寄・提出先]

(社福)睦月会開設準備室〒146-0092大田区下丸子4-6-16☎090-6658-7396、℻6715-5812

【ホームページ】https://www.mutsukikai.jp(外部サイトへリンク)

【Eメール】koutou@mutukikai.or.jp

【問合先】障害者施策課施設整備担当☎3647-9716、℻3699-0329

 高齢者補聴器支給等事業 現物支給または購入費を助成

区では高齢者の方に補聴器の支給等事業を行っています(現物支給と購入費助成のどちらかを選択。1人1回限り)。

必ず事前にご連絡のうえ、申請してください。

現物支給

要件を満たしている方へ補聴器検診依頼書をお渡しします。区内指定の耳鼻咽喉科で検査を受けていただき、補聴器の支給が必要と判断した場合にその場で支給します。原則、自己負担はありません。

支給後は、区役所で無料の調整等(修理の場合は実費負担)の相談を行っています。

[調整等の相談]

【日時】毎週金曜(開庁日)10時00分~11時30分※年末年始、8月12日(金曜日)を除く

購入費助成

窓口または電話で確認のうえ、購入費助成を希望された方に診断書を兼ねた申請書を交付します。その後、補聴器が必要である旨の耳鼻咽喉科の証明を受けて、検査表と共に申請をしてください。検査料等は自己負担となります。検査結果などの要件を満たした方へ、購入費助成決定通知を送付します。

決定通知を受領後に、ご自身で補聴器を購入し、助成金の申請をします。審査後、補聴器本体の購入費用に対して3万円を限度に助成します。

購入後の調整等は、購入された販売店などでご相談ください(区では行っていません)。

※いずれも

【対象・定員】次のすべてを満たす方

  • 区内にお住まいの65歳以上で在宅の方
  • 障害者総合支援法による補聴器の支給を受けていない方
  • 区で定める所得以下の方
  • 過去に区から補聴器の支給を受けていない方

【場所】【問合先】介護保険課在宅支援係(区役所3階4番)☎3647-4319、℻3647-9466

 8月は道路ふれあい月間 朗らかに『お先にどうぞ』が言えた朝

道路には、私たちの生活を支える身近で重要な役割があります。交通のためだけでなく、電気、ガス、上下水道など「ライフライン」の設置場所としての役割もあります。

道路を広く、美しく、安全に利用するために、みんなで「ごみやタバコを捨てない」「自転車やバイクを放置しない」「勝手に物や看板を置かない」などのルールを守りましょう。

道路占用許可申請を忘れずに

道路上に物を設置する時は、道路法に基づく「道路占用許可申請」が必要です。「道路占用」とは、道路管理者以外の人が道路上に物を設置し、その部分を独占して使用することです。道路の上空や地中に物を設置する場合も、道路占用許可申請が必要です。

[対象となる主な物件]○商店や会社の看板や日よけ○商店街の装飾灯やアーチ○工事用の仮設足場・仮囲いなど※大きさや高さ、占用面積などの基準があります。詳細はお問い合わせください

【問合先】道路課道路占用係☎3647-9689、℻3647-2126

広告物を掲出する際は屋外広告物許可のご相談を

建築物の壁面、屋上または自立式のものなど、屋外に広告物を設置する際は、区への許可申請が必要な場合があります。自分の店舗や会社に名前や商標を表示する時も、表示面積の合計が10平方メートルを超える場合は許可申請が必要です。また、広告物の落下等に対する安全性の確保が重要視されています。設置工事や維持管理が適切に行われないと、事故につながり、非常に危険です。屋外広告物の設置基準は条例により定められています。詳細はお問い合わせください。

【問合先】管理課管理係☎3647-9627、℻3647-8454

みんなの道路、きれいに安全に

道路上の電柱や街路灯等への違法な広告物(はり紙等)は、街の景観上好ましくありません。

区では違法な広告物の除却活動を実施し、美観の維持向上に努めています。また、道路にはみだしている宅地内の樹木は、歩行者や自転車などの通行の支障となり、交通事故の原因にもなりかねませんので、所有者がせん定等を行ってください。

【問合先】施設保全課監察係☎3642-5094、℻3642-4748

 オンライン講座 こどもの虐待防止講座~こどもの習い事にひそむ教育虐待~

こどもへの虐待は毎年増えています。相談件数が一番多いのは心理的な虐待です。お子さんがスポーツや勉強などの習い事をしている場合、周りの大人からの過度な期待やいき過ぎた指導が、こどもの心を傷つけているかもしれません。講座では、大人の言葉や態度がこどもに与える影響を知り、心身の成長に大切な親子の関わり方などを学びます。無意識のうちに虐待をしていないかこの機会に考えてみましょう。

※本講座は、オンライン(Zoom)での開催になります。

【日時】9月3日(土曜日)14時00分~16時00分

【対象・定員】20人(申込順)

【費用】無料

【講師】藤後悦子(東京未来大学こども心理学部教授)

【申込】8月5日(金曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話、窓口または区ホームページで☎5683-0341、℻5683-0340

 エコリーダー養成講座2022 初級編 持続可能ジモトアクション

地元(ジモト)で環境保全活動を進めていく人材の育成を目的とした連続講座です。

地元の環境を守り、育て、活かしている4つの地域団体の活動を紹介します。地元の環境保全活動に参加するきっかけづくりとして、ぜひ受講してください※詳細は区ホームページをご覧ください。

【日時】【内容】下表のとおり(全5回)

日時・場所 テーマ
8月27日(土曜日)9時00分~12時00分【場所】えこっくる江東 開講式/ジモトの屋上を活用してはちみつをつくってる人のハナシ【講師】NPO法人江東区ハニービー・プロジェクト
9月3日(土曜日)9時30分~12時50分【場所】中川船番所資料館(大島9-1-15)、砂村ポケットエコスペース(東砂3-25地先) ジモトの生き物はここでしか守れない~生態系を守る、生きものの地球を守る~【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東
9月10日(土曜日)9時00分~12時40分【場所】えこっくる江東、新砂干潟 ジモトの干潟で海洋ごみから地球を救え~大きなごみとマイクロプラスチック、めったに行けない新砂干潟でごみ拾い~【講師】江東エコリーダーの会※貸切バスで移動(20分程度)
9月18日(日曜日)9時30分~15時00分【場所】えこっくる江東、豊洲ぐるり公園乗船場(豊洲5-1地先) ジモトの運河をクルージング~小さなヨットでエコなスポーツ体験~【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会※動力船・ヨットに乗船(50分程度)、到着先の豊洲ぐるり公園で小さなヨットにも乗船(昼休憩あり)
9月24日(土曜日)9時00分~13時00分【場所】えこっくる江東 エコリーダーとなって持続可能ジモトアクションを起こそう/閉講式【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会、江東エコリーダーの会、NPO法人ネイチャーリーダー江東、えこっくる江東職員

【対象・定員】18歳以上の方16人(区内在住の方やこの講座に初めて応募される方を優先し、抽選。当選者にのみ連絡)

【費用】無料

【締切日】8月12日(金曜日)必着

【申込】区ホームページまたは封書に講座名・受講者の氏名(ふりがな)・年齢・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスを記入し、〒135-0052潮見1-29-7えこっくる江東へ郵送☎3644-7130、℻3644-7135

 選挙結果

7月10日に行われた参議院議員選挙の各投票所の投票率は下表のとおりでした。投票所における新型コロナウイルス感染症対策にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。

令和4年7月10日 参議院(東京都選出)議員選挙の投票結果

投票区 投票所名 投票率(%)
1 八名川小学校 58.82
2 深川小学校 58.12
3 中村中学校・高等学校 63.15
4 元加賀小学校 64.87
5 深川第六中学校 62.32
6 毛利小学校 55.33
7 東川小学校 60.04
8 扇橋小学校 59.41
9 都立大江戸高等学校 60.02
10 明治小学校 56.35
11 臨海小学校 56.30
12 富岡区民館 57.58
13 深川第三中学校 61.17
14 平久小学校 57.79
15 東陽小学校 56.01
16 江東区役所 63.59
17 東陽中学校 59.30
18 深川南部保健相談所 60.08
19 深川第八中学校 56.91
20 枝川小学校 54.08
21 豊洲北小学校 61.45
22 豊洲小学校 65.55
23 東雲小学校 54.45
24 グランチャ東雲 63.24
25 第二辰巳小学校 59.10
26 辰巳中学校 52.62
27 香取小学校 52.59
28 第一亀戸小学校 57.34
29 水神小学校 53.58
30 第三亀戸中学校 59.24
31 第二亀戸小学校 57.05
32 浅間竪川小学校 57.44
33 青少年交流プラザ 55.60
34 亀戸中学校 60.75
35 第一大島小学校 58.94
36 第二大島小学校 59.90
37 大島南央小学校 55.87
38 大島幼稚園 55.48
39 第四大島小学校 59.28
40 第三大島小学校 57.45
41 大島中学校 56.58
42 北砂小学校 59.03
43 砂町小学校 54.26
44 小名木川小学校 58.01
45 亀高小学校 57.71
46 第六砂町小学校 51.69
47 東砂小学校 58.66
48 第七砂町小学校 54.42
49 東砂スポーツセンター 55.10
50 第四砂町小学校 60.33
51 第三砂町小学校 56.14
52 第二砂町小学校 58.64
53 南砂小学校 60.56
54 第三砂町中学校 56.28
55 第二砂町中学校 58.43
56 有明西学園 54.93
57 豊洲シビックセンター 60.77
在外 30.69
区平均 58.20

【問合先】選挙管理委員会事務局☎3647-9091、℻3647-9592

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?