ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年6月21日号(こうとう区報) > 令和4年6月21日号(こうとう区報)テキスト版1面

ここから本文です。

更新日:2022年6月21日

令和4年6月21日号(こうとう区報)テキスト版1面

 熱中症に注意 まずは予防!! なった時には適切な対応を!!

熱中症はだれにでも起こる可能性があり、重症化すると死に至ることもあります。こどもや高齢者は気温などの環境条件以外にも体調によっては特に注意が必要です。

【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3647-7068

熱中症は予防が大事! 暑さを我慢せず、無理しないで行動を

  • 昼夜問わずエアコン等で部屋の温度調整をしましょう

令和4年6月21日号1面エアコンイラスト

  • のどが渇く前にこまめに水分補給をしましょう

令和4年6月21日号1面水分補給イラスト

  • 屋外で人と会話をしない時、または十分な距離(約2m)を確保できる時は適宜マスクをはずしましょう

令和4年6月21日号1面マスクイラスト

  • 暑さに応じて、屋外やエアコン等がない屋内の運動は、原則やめましょう

令和4年6月21日号1面運動イラスト

※新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用については、厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で最新情報を確認してください。

熱中症警戒アラート発表時は特に注意

熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高い気象条件が予測された場合に、都道府県ごとに発表され、テレビなどで情報発信されます。またメールやLINEアプリなどでの情報配信もご利用いただけます。詳細は環境省ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

高齢者の猛暑一時休憩所 7月1日(金曜日)から9月30日(金曜日)まで

高齢者の方を対象に、熱中症の予防対策として利用できる、猛暑一時休憩所(下記のとおり)を設置します。利用できる時間は各施設の開館時間に準じます。

【問合先】長寿応援課長寿応援係☎3647-4541、℻3647-9247

施設名 住所 電話番号
古石場福祉会館 古石場1-11-11 3641-9531
塩浜福祉会館 塩浜2-5-20 2階 3647-3901
千田福祉会館 千田21-18 3647-0108
東陽福祉会館 東陽6-2-17 1階 3647-8180
亀戸福祉会館 亀戸1-24-6 3685-8208
大島福祉会館 大島4-5-1 3階 3637-2581
東砂福祉会館 東砂7-15-3 3646-0461
深川ふれあいセンター 平野1-2-3 3643-1902
森下ふれあいセンター 森下5-11-1 5624-6030
城東ふれあいセンター 北砂4-20-12 3640-8651
亀戸ふれあいセンター 亀戸9-33-2-101 5609-8822
グランチャ東雲 東雲1-9-46 5548-1992

熱中症予防訪問をしています

長寿サポートセンターでは、夏季に単身高齢者などの自宅を訪問し、熱中症予防の注意喚起をしています。

【問合先】地域ケア推進課包括推進係☎3647-9606、℻3647-3165

症状によって適切に対応を 家族など周りの人の様子も確認しましょう

軽い症状

めまい・立ちくらみ・こむら返り(足がつる)・汗が止まらない

やや重い症状

頭痛・吐き気・体がだるい

対応方法
  • 涼しい場所へ移動し、衣服をゆるめて安静にする
  • 冷たい水や、塩分を補えるスポーツドリンクをゆっくりと飲む
  • 水でぬらしたタオルや冷却剤で、首やわきの下、太ももの付け根を冷やす

※自分で水分・塩分を摂れないとき、症状が改善しないときはすぐに医療機関を受診しましょう
 

重い症状

高い体温・まっすぐ歩けない・意識が無い・呼びかけに対し返事がおかしい・けいれん

 ↓

対応方法
  • すぐに救急車を要請する

令和4年6月21日号1面119番イラスト

救急車が到着するまでは、上記(軽い・やや重い症状)の対応方法を実践してください!

救急車を呼んだ方がいいか、迷いがあるときは#7119へ電話を(東京消防庁救急相談センター)

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?