令和3年10月11日号(こうとう区報)テキスト版2面
令和4年度入園受付(1面つづき)
申込用紙(入園のしおり)の配布
【場所】保育課入園係(区役所3階12番)、区内認可保育園、豊洲特別出張所、各出張所、各子ども家庭支援センター等(注釈)区ホームページからも入手可
(注釈)保育園等の一覧は入園のしおりをご確認ください。
申込受付会場・期間
[郵送受付](注釈)追跡可能郵便(簡易書留・レターパック等)で送付
1期:10月18日(月曜日)~29日(金曜日)必着 2期:11月1日(月曜日)~24日(水曜日)必着
〒135-8383東陽4-11-28 区役所保育課入園係宛
[窓口受付](注釈)1面の受付カレンダーもあわせてご覧ください
- 豊洲シビックセンター11階区民広場(豊洲2-2-18)
10月26日(火曜日)~29日(金曜日)の8時30分~17時00分(水曜は19時00分まで)
- 区役所7階71~73会議室
11月4日(木曜日)~9日(火曜日)の平日、11月14日(日曜日)、11月15日(月曜日)~24日(水曜日)の平日8時30分~17時00分(水曜は19時00分まで)
申込時に必要なもの
1.教育・保育給付認定申請書兼令和4年度保育所等利用申込書
2.家庭状況届
3.児童の健康状況申告書
4.保育の必要性を証明する書類(就労証明書・診断書等)
5.提出書類確認票
6.本人確認書類(写)貼付台紙(郵送申込の場合のみ)
7.その他世帯の状況に応じて必要な書類
詳細は「令和4年度江東区保育園等入園のしおり」を必ずご覧ください。
4.は父・母ともに必要です。
必要書類を全てそろえた上でお申し込みください。
(注釈)区ホームページに申込書類を掲載していますのでご活用ください。
利用調整
家庭ごとの保育を必要とする状況を調査確認のうえ、利用調整を行います。希望された認可保育園等の中で保育を必要とする程度の高い方から内定者を決定します。
利用調整結果発表
令和4年1月31日(月曜日)に発送予定
入園決定
集団生活が可能か、各施設で面接と健康診断を行った後、入園決定となります。
問い合わせ先
保育課入園係☎3647-4934、℻3647-9290
令和4年4月 新規開設保育園一覧
地区 | 保育園 | 所在地 | 定員 | 運営法人 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |||||
富岡 | (仮称)もんなかほうゆう保育園 | 私 | 冬木11-17 | / | 5 | 8 | 10 | 11 | 11 | 45 | (社福)豊友会 |
(仮称)太陽の子 越中島保育園 | 私 | 越中島2-1-30 4階 | / | 10 | 12 | 14 | 4 | 4 | 44 | HITOWAキッズライフ株式会社 | |
小松橋 | (仮称)チェリッシュナーサリースクール木場 | 私 | 千石1-3-26 | / | 15 | 17 | 19 | 19 | 19 | 89 | 株式会社チャイルドステージ |
(仮称)アソシエ住吉扇橋保育園 | 私 | 扇橋3-15(以下未定) | / | 10 | 12 | 15 | 9 | 4 | 50 | 株式会社アソシエ・インターナショナル | |
東陽 | (仮称)さくらさくみらい 木場 | 私 | 木場1-4(以下未定) | / | 10 | 12 | 14 | 7 | 7 | 50 | 株式会社さくらさくみらい |
(仮称)さくらさくみらい 新東陽 | 私 | 東陽2-4-39 1・2階 | 6 | 10 | 12 | 15 | 9 | 9 | 61 | 株式会社さくらさくみらい | |
豊洲 | (仮称)豊洲枝川さくらんぼ保育園 | 私 | 枝川1-2(以下未定) | 6 | 16 | 18 | 20 | 20 | 20 | 100 | (社福)誠高会 |
(仮称)グローバルキッズ豊洲園 | 私 | 豊洲5-1(以下未定) | 6 | 40 | 42 | 20 | 6 | 6 | 120 | 株式会社グローバルキッズ | |
(仮称)おはよう保育園 有明 | 私 | 有明1-6(以下未定) | / | 10 | 12 | 14 | 14 | 14 | 64 | 東京建物キッズ株式会社 | |
亀戸 | (仮称)ポピンズナーサリースクール亀戸 | 私 | 亀戸6-31(以下未定) | 6 | 10 | 15 | 18 | 13 | 8 | 70 | 株式会社ポピンズ |
南砂 | (仮称)メリーポピンズ 南砂ルーム | 私 | 東砂7-10(以下未定) | / | 10 | 12 | 14 | 14 | 14 | 64 | (社福)どろんこ会 |
令和4年4月 認可外保育施設からの移行園一覧
地区 | 保育園 | 所在地 | 定員 | 運営法人 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |||||
白河 | (仮称)アンジェリカ白河保育園 | 私 | 三好3-2(以下未定) | / | 10 | 12 | 13 | 13 | 13 | 61 | 株式会社アンジェリカ |
小松橋 | (仮称)保育園ミルキーウェイ清澄白河園 | 私 | 扇橋1-15-3 1階 | / | 8 | 10 | 11 | 11 | 11 | 51 | (有)ミルキーウェイ |
(注釈)移行後の定員数は募集人数と異なります。
保育待機児童の解消に向けて 令和4年4月に計13園、定員約900人の保育園を開園
令和4年4月、認可保育所11園、認証保育所から認可保育園への移行2園を合わせ、定員にして約900人分の保育園を開園する予定です。
区では昨年度に続き、待機児童の解消に向けて公有地を積極的に活用した保育園の整備を進めており、今年度も「(仮称)豊洲枝川さくらんぼ保育園」の開園を予定しています。
新規開設園、移行園の一覧は上表をご覧ください。
保育待機児童解消を目指して
令和3年度の待機児童数は、積極的な保育園整備による定員増や居宅訪問型保育事業等の多様な保育サービスの継続実施などにより、昨年度より10人減少し、4人となりました。
今後も引き続き区内の保育ニーズに応えるため、区の長期計画に基づき着実な保育園整備に努め、待機児童の解消を目指します。
【問合先】保育計画課保育計画係☎3647-9638、℻3647-9282
駅前放置自転車クリーンキャンペーン ~自転車の 代わりに置こう 思いやり~
10月25日(月曜日)から「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」として、自転車放置防止のPR活動を行います。公共の場所での自転車放置は、歩行者等の障害になり危険です。快適・安心な歩道空間づくりにご協力をお願いします。
【日時】【場所】下表のとおり
【問合先】交通対策課自転車対策係☎3647-4789、℻3647-9287
また、放置自転車の撤去依頼や、撤去された自転車の照会など、放置自転車対策に関するお問い合わせを自転車コールセンターで受け付けています。
[開設時間]9時00分~19時00分(年末年始を除く)
【問合先】自転車コールセンター☎6659-8699
実施駅 | 日時 |
---|---|
東陽町 | 10月25日(月曜日) |
亀戸 | 10月26日(火曜日) |
清澄白河 | 10月28日(木曜日) |
豊洲 | 10月29日(金曜日) |
いずれも9時15分~11時00分頃
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください